洞院実世(読み)とういんさねよ

改訂新版 世界大百科事典 「洞院実世」の意味・わかりやすい解説

洞院実世 (とういんさねよ)
生没年:1308-58(延慶1-正平13・延文3)

鎌倉末~南北朝期の公卿。太政大臣公賢の子。後醍醐天皇信任を得て1330年(元徳2)に権中納言,左右衛門督,検非違使別当と重職に任ぜられた。討幕の企てに関与したため31年(元弘1)六波羅探題に捕らえられ,官職を削られた上で翌年父公賢に身柄を預けられた。天皇が復帰すると本職に復し,建武政権では34年(建武1)春宮権大夫,大学頭に任ぜられ,恩賞方の頭人,雑訴決断所の寄人(よりうど)も務めた。36年(延元1・建武3)には勲功の賞として正二位に叙せられた。南北朝に分裂すると,恒良親王尊良親王とともに越前へ向かう新田義貞の軍に加わった。杣山(そまやま)城落城後は吉野に行き,南朝の左大臣右大将に任ぜられ,南朝方の中でも対武家強硬派の重臣として大きな存在であった。父公賢には表向き義絶されていたが,実際には交渉があったようである。1358年8月19日没。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「洞院実世」の意味・わかりやすい解説

洞院実世
とういんさねよ
(1308―1358)

南北朝時代の公卿(くぎょう)。公賢(きんかた)の子。母は家女房(いえのにょうぼう)。後醍醐(ごだいご)天皇の信任を得て、1328年(嘉暦3)参議となる。正中(しょうちゅう)の変(1324)以来天皇の討幕計画に参画していたため、元弘(げんこう)の変(1331)では六波羅(ろくはら)に捕らえられ、父公賢に預けられた。建武(けんむ)政権下、雑訴決断所(ざっそけつだんしょ)の寄人(よりゅうど)に任ぜられた。35年(建武2)足利尊氏(あしかがたかうじ)が建武政権に反したため、後醍醐天皇方として足利方と戦った。一時勝利を得たが、ついに吉野に逃れ、後醍醐天皇を奉ずる南朝の重臣として、北畠親房(きたばたけちかふさ)とともに南朝勢力の回復に努めた。従(じゅ)一位左大臣の高位に昇る。51年(正平6・観応2)南朝による天下一統を成功させたが、まもなく分裂し、以後南北両朝による京都争奪戦が続けられた。正平(しょうへい)13年8月19日、父に先だって吉野で没した。

[田辺久子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「洞院実世」の意味・わかりやすい解説

洞院実世
とういんさねよ

[生]延慶1(1308)
[没]正平13=延文3(1358).8.19. 吉野
南北朝時代の南朝の廷臣。公賢の子,兄実夏の猶子。嘉暦3 (1328) 年参議となり,のち権中納言,左衛門督,検非違使別当に進む。後醍醐天皇の信任厚く,討幕計画に加わったため,元弘の乱では捕えられ,解官されたが,建武中興が成ると復官し,雑訴決断所の職員ともなり新政府で活躍した。建武2 (35) 年以後は,新政府にそむいた足利尊氏の軍と,京,越前などで戦ったが,のち吉野へ行き,官は南朝の権大納言,右大将,左大臣,従一位に進んだ。後醍醐天皇亡きあとは,北畠親房と並んで南朝の重臣として,後村上天皇を補佐して活躍,観応2 (51) 年の京都奪回にも力を尽した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「洞院実世」の解説

洞院実世

没年:延文3/正平13.8.19(1358.9.22)
生年:延慶1(1308)
鎌倉・南北朝時代の公卿。父は洞院公賢,母は家女房。正和2(1313)年叙爵,嘉暦3(1328)年に参議,元徳2(1330)年には権中納言,左大弁,検非違使別当となる。元弘1(1331)年に後醍醐天皇の討幕計画に加わって逮捕され父に預けられるが,同3年の建武政権の成立により復職,恩賞方,記録所の上卿を務め,建武3/延元1(1336)年に正二位となる。北朝が成立すると新田義貞と共に越前国(福井県)金崎城にたてこもり,暦応2/延元4年には吉野の後村上天皇の南朝で重要な任につき,南朝において従一位,左大臣に叙せられた。

(伊東正子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「洞院実世」の解説

洞院実世 とういん-さねよ

1308-1358 鎌倉-南北朝時代の公卿(くぎょう)。
延慶(えんきょう)元年生まれ。洞院公賢(きんかた)の子。後醍醐(ごだいご)天皇の討幕計画(元弘(げんこう)の乱)に参加,六波羅探題に捕らえられ免官となるが,建武(けんむ)新政府の成立で権(ごんの)中納言に復職。南北朝分裂後は南朝につかえ,新田義貞(よしさだ)軍にくわわる。のち吉野で後村上天皇を補佐,従一位,左大臣にのぼった。延文3=正平(しょうへい)13年8月19日死去。51歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android