デジタル大辞泉
「活眼」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かつ‐がんクヮツ‥【活眼】
- 〘 名詞 〙
- ① 生きた眼。物の道理を見抜く見識。物事を見抜く能力。〔新令字解(1868)〕
- [初出の実例]「Kwatsugan(クヮツガン) ヲ モッテ ミヌク」(出典:改正増補和英語林集成(1886))
- 「へえ、活眼だね。どうして、睨(ね)らんどるんですか」(出典:坊っちゃん(1906)〈夏目漱石〉七)
- ② 端渓の硯(すずり)のうち、眼(がん)に斑点のあるもの。鴝鵒眼(くよくがん)。
- [初出の実例]「唐土の硯石は、眼(がん)と云事有りて、石に星の有るを珍重す。眼にも死眼、活眼(クヮツガン)、涙眼などいふ事有りて、星に光沢有り」(出典:随筆・北窓瑣談(1829)後)
- [その他の文献]〔李之彦‐硯譜〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「活眼」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 