破墨(はぼく)とともに水墨画の技法を示す語。両者を区別し、定義づけることはむずかしい。溌墨は、墨を溌(そそ)ぐとあるように、淡墨で大体の図をつくり、これが乾かないうちに勢いよく濃墨を溌いで、一気に形状を表現する技法。墨色の濃淡の変化によって、立体感や生動感を表すところにその妙がある。中国では水墨画の発生とともに発達したもので、盛唐後期(8世紀中期)の山水樹石画に初めて現れた。宋(そう)代の画家玉澗(ぎょくかん)の『瀟湘(しょうしょう)八景図』(諸家分蔵)などはこの技法による代表的遺例である。また雪舟が弟子の宗淵(そうえん)に与えた有名な『破墨山水図』(国宝、東京国立博物館)も実際には溌墨によるとみられる。
[榊原 悟]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新