デジタル大辞泉
「滑子」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
なめ‐こ【滑子】
- 〘 名詞 〙 担子菌類モエギタケ科のきのこ。日本特産種で、東北地方のブナ林に多く、晩秋、ブナなどの広葉樹の朽木に群がって生じる。かさは径三~八センチメートル、始め球状だがのち扁平に開き、茶褐色で、いちじるしい粘液におおわれる。柄は高さ五センチメートルくらい、上部にはニカワ状のつばがあり、それより上部はほぼ白色、下部は褐色を帯び粘液に覆われる。美味なので広く人工栽培される。なめすき。《 季語・冬 》
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 