瀬戸内海沿岸地域にみられる特有の気候。海岸に面していながら,北は中国山地,南は四国山地に囲まれているために,一種のフェーン現象で,季節によっては日本で最も乾燥した気候となる。農耕上,最も水を必要とする夏季に,日本で最も雨が少ない地域となっており,干害も多い。古くから溜池利用が盛んであり,日照率が高いので,かつては塩田も多くみられた。夏は南東季節風の陰に,冬は北西季節風の陰に位置し,穏やかなようであるが,広島も岡山も,夏は南四国より暑く,冬は鳥取や松江より低温になることが多い。このように,瀬戸内は周辺を山に囲まれて一種の盆地気候に類似している。とくに夏の夕なぎは,体感的に長く続くので有名である。なお,瀬戸内地域に山火事が多く,はげ山が多い理由の一つとして,乾燥気候であることがあげられる。
執筆者:福岡 義隆
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新