出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
開化党・日本党とも。李朝末期の朝鮮内の青年革新派。1882年の壬午(じんご)事変後,日本との接触のなかで,進歩的な思想の影響をうけた朴泳孝(ぼくえいこう)・金玉均(きんぎょくきん)・徐光範(じょこうはん)らが中心人物。日本の支持をうけ,清国に依存する閔(びん)氏一派の保守的な事大党と対立。84年の甲申(こうしん)事変に際し,一時閔氏一派から政権を奪ったが失敗し,朴・金らは日本に亡命。日清戦争に乗じて政治改革運動を展開したがこれも失敗。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
…朝鮮の近代的改革をめざして1884年の甲申政変,1894‐95年の甲午改革を主導した政治家集団。独立党ともいう。一般に,甲申政変を主導した金玉均,朴泳孝,洪英植らを急進的開化派,甲午改革を主導した金弘集,金允植,魚允中,兪吉濬らを穏健的開化派という。…
…朝鮮で1884年(甲申の年)12月4~6日,守旧派政権に対するクーデタによって開化派が奪権を企図した政変。守旧派は清国との伝統的な事大=宗属関係によって旧体制を固執したことから事大党といい,開化派は清国との事大=宗属関係からの独立によって国政の革新をはかったことから独立党ともいう。封建制度を残したまま資本主義列強に開国した(1876)朝鮮にとって,国内体制の近代的改革は焦眉の問題となった。…
※「独立党」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新