中国、隋(ずい)の思想家。字(あざな)は仲淹(ちゅうえん)。絳州(こうしゅう)竜門(りゅうもん)(山西省河津(かしん)県)の出身。20歳のとき隋の文帝(楊堅)に「太平策」を上奏して採用されず、以後は郷里で著述と教授に専念した。その門下は1000人を超え、唐初の名臣李靖(りせい)、房玄齢(ぼうげんれい)、魏徴(ぎちょう)などが出た。32歳で死没し、門人は文中子(ぶんちゅうし)と諡(おくりな)した。初唐詩人の王勃(おうぼつ)はその孫。個人の福利追求や出世間を願う釈老(仏教・道教)の教理よりも儒教のもつ経世治民の思想を尊び、儒家経典(易・書・詩・礼・楽・春秋)を続増した自らの「六経(りくけい)」をつくりあげ、うち『春秋(しゅんじゅう)』に擬した『元経(げんけい)』が伝わる。
現存の『中説』10巻は、門人との対話を薛収(せつしゅう)(592―624)・姚義(ようぎ)が集録したものに、北宋(ほくそう)の阮逸(げんいつ)が注を付したが、偽作の疑いをもたれた誤伝や誇張を含んでいる。当時の義疏(ぎしょ)(経典の解説書(コメンタール))が陥った煩瑣(スコラ)性を排して経典の共通原理を「中」に求め、漢帝国を理想とする統一国家体制の復活を願望し、また劉知幾(りゅうちき)にも通ずる史論と、四六文(しろくぶん)(四字句、六字句を基本として対句を用いた四六駢儷(べんれい)体)の文飾よりも簡約な文辞を尊ぶ文論を唱えた。
[戸川芳郎 2016年1月19日]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…中国,隋の王通(584‐617)を諡(おくりな)でよんだもの。竜門(山西省河津県)の人。…
※「王通」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新