石巻街道(読み)いしのまきかいどう

日本歴史地名大系 「石巻街道」の解説

石巻街道
いしのまきかいどう

仙台から石巻への近世脇往還。「五街道細見」に「笹谷米沢より山形仙台まはり金華山みち」とあり、笹谷ささや街道ともよばれるが、一般的に仙台―石巻間を石巻街道とみる。一般庶民の旅行案内書である「諸方早見道中記」「諸国道中記」(宮城県図書館蔵)には、仙台国分こくぶん町を起点として記され、石巻への経路として金華山きんかさん道と気仙けせん道が記され、小野おの本郷(現桃生郡鳴瀬町)まではほぼ同一の路線である。両道の石巻までの記述は、金華山道は国分町より原町はらのまち(現仙台市)一里、今市いまいち(現仙台市岩切)二里、塩竈二里、松島二里、「海陸共ニ道同し」、高城たかぎ(現宮城郡松島町)一八町富山とみやま道、小野三里、矢本やもと(現桃生郡矢本町)二里半、石巻と記され、気仙道は国分町一里、原町三里、利府りふ(現宮城郡利府町)三里半、高城一里、小野とあり、小野からは金華山道と同じである。これをみると、金華山道は塩竈から松島を経ることになるが、石巻街道は気仙道のように、利府・高城・小野・矢本の各宿を経たものとみたい。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「石巻街道」の意味・わかりやすい解説

石巻街道
いしのまきかいどう

宮城県石巻市仙台市を結ぶ街道。全長 52km。石巻港から東松島市松島町利府町を経て仙台市街地にいたる。沿道には名所旧跡多く塩竈神社日本三景の一つ松島などがある。国道 45号線 (仙台市-青森市) の一部。沿道には宿場町形態を残しているところが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android