秀でる(読み)ヒイデル

デジタル大辞泉 「秀でる」の意味・読み・例文・類語

ひ‐い・でる【秀でる】

[動ダ下一][文]ひい・づ[ダ下二]
他よりも特にすぐれている。ぬきんでる。「一芸に―・でた人」
くっきりと目立つ。りっぱである。「広く―・でた額」
[類語]優れる偉い優等優秀秀逸錚錚そうそう一廉ひとかど長ずるける粒揃い良い良好良質優良光る有数粒選り選抜簡抜抜粋精選厳選特選選り抜き一粒選り選り抜く白羽の矢が立つ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「秀でる」の意味・読み・例文・類語

ひ‐い・でる【秀】

  1. 〘 自動詞 ダ下一段活用 〙
    [ 文語形 ]ひい・づ 〘 自動詞 ダ下二段活用 〙 ( 「穂(ほ)出でる」の変化した語 )
  2. 穂がつき出る。
    1. [初出の実例]「処群華は草の秀たる㒵そ余の草よりは高出なるを云也」(出典:足利本論語抄(16C)子罕第九)
  3. 他よりもすぐれる。ぬきんでる。傑出する。また、多くの中から頭角を現わす。ひず。〔成唯識論述記序釈(797頃)〕
    1. [初出の実例]「土(くに)を厭ふに異に秀(ヒイデニタル)者なり。〈国会図書館本訓釈 秀 勝也 須久礼爾多留 又云備伊弖爾多流〉」(出典:日本霊異記(810‐824)中)
  4. くっきりとしていて目立つ。また、秀麗である。ひず。
    1. [初出の実例]「秀(ヒイデ)た眉」(出典:浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android