羽仁 五郎(読み)ハニ ゴロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「羽仁 五郎」の解説

羽仁 五郎
ハニ ゴロウ


肩書
元・参院議員(無所属クラブ),元・世界平和評議会評議員

旧名・旧姓
旧姓=森

生年月日
明治34年3月29日

出生地
群馬県桐生市

学歴
東京帝国大学文学部国史学科〔昭和2年〕卒

経歴
大正10年渡欧、ドイツ・ハイデルベルク大学で歴史哲学を学ぶ。昭和2年東京帝大卒業後、同大史料編纂所嘱託、日本大学・自由学園講師となり、3年日本大学教授、史学科を創設。三木清らとの討論により、歴史問題と唯物史観構想開眼。同年「新興科学の旗の下に」の創刊参画、4年プロレタリア科学研究所創立に参加。6年マルクス主義学者として「日本資本主義発達史講座」では明治維新を執筆し、人民史観的考察で維新史研究に新時代を画す。その後も人民の抵抗精神を標榜し、治安維持法違反で2度逮捕され、終戦獄中で迎えた。戦後、歴史研究会の再建尽力、「日本人民の歴史」(24年)をまとめた。また22年には無所属で参院議員に当選。国立国会図書館の創設、破防法反対、学問・思想の自由保障委員会の中心になるなど精力的に活躍。2期つとめた後は著作に専念。23年より3期、日本学術会議会員。43年の「都市の論理」は大学紛争全共闘運動に大きな影響を与えた。他に「転形期の歴史学」「歴史学批判序説」「明治維新」「ミケルアンヂェロ」などのほか、「羽仁五郎歴史論著作集」(全4巻 青木書店)「羽仁五郎戦後著作集」(全3巻 現代史出版会)がある。

没年月日
昭和58年6月8日

家族
妻=羽仁 説子(評論家教育家) 長男=羽仁 進(映画監督) 長女=羽仁 協子(コダーイ芸術教育研究所所長) 孫=羽仁 未央(映画監督・エッセイスト) 羽仁 カンタ(市民運動家)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「羽仁 五郎」の解説

羽仁 五郎
ハニ ゴロウ

昭和期の歴史学者,評論家 元・世界平和評議会評議員;元・参院議員(無所属クラブ)。



生年
明治34(1901)年3月29日

没年
昭和58(1983)年6月8日

出生地
群馬県桐生市

旧姓(旧名)

学歴〔年〕
東京帝国大学文学部国史学科〔昭和2年〕卒

経歴
大正10年渡欧、ドイツ・ハイデルベルク大学で歴史哲学を学ぶ。昭和2年東京帝大卒業後、同大史料編纂所嘱託、日本大学・自由学園講師となり、3年日本大学教授、史学科を創設。三木清らとの討論により、歴史問題と唯物史観の構想に開眼。同年「新興科学の旗の下に」の創刊に参画、4年プロレタリア科学研究所創立に参加。6年マルクス主義学者として「日本資本主義発達史講座」では明治維新を執筆し、人民史観的考察で維新史研究に新時代を画す。その後も人民の抵抗精神を標榜し、治安維持法違反で2度逮捕され、終戦を獄中で迎えた。戦後、歴史研究会の再建に尽力、「日本人民の歴史」(24年)をまとめた。また22年には無所属で参院議員に当選。国立国会図書館の創設、破防法反対、学問・思想の自由保障委員会の中心になるなど精力的に活躍。2期つとめた後は著作に専念。23年より3期、日本学術会議会員。43年の「都市の論理」は大学紛争の全共闘運動に大きな影響を与えた。他に「転形期の歴史学」「歴史学批判序説」「明治維新」「ミケルアンヂェロ」などのほか、「羽仁五郎歴史論著作集」(全4巻 青木書店)「羽仁五郎戦後著作集」(全3巻 現代史出版会)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「羽仁 五郎」の解説

羽仁 五郎 (はに ごろう)

生年月日:1901年3月29日
昭和時代の歴史学者;政治家。世界平和評議会評議員;参議院議員
1983年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android