病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版 の解説
脳(末梢)血管拡張剤・脳(末梢)循環代謝改善剤
末端(末梢)の細い動脈が収縮したり、
血管の
冠血管拡張剤〔狭心症治療剤〕も血管拡張剤のひとつで、降圧剤〔高血圧治療剤〕のなかにも、血管拡張作用をもつものがあります。
血管拡張剤のなかには、血液の粘りけを減らし、赤血球の通りをよくして、血液を流れやすくさせるものもあります。また、血栓の原因となる血小板の凝固を阻止する作用をもつものもあります。
これらの作用により、血流障害によっておこる頭痛、めまいなどの症状が軽快します。
ここでは、脳卒中の後遺症などでおこった脳の血流障害を治療する脳血管拡張剤や、手足の血流障害でおこったレイノー病、バージャー病(
また脳血管拡張剤には脳循環代謝改善剤が併用されることが多いので、この薬についてもここで解説します。
脳循環代謝改善剤は、脳が活動するために必要な脳活性物質の、脳内へのとり込みをよくする薬です。脳の障害でおこった頭痛、肩こり、しびれなどの症状を改善するはたらきがあります。
出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報