出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…さらに,後述のように,単成火山は1回だけ噴火して生成し,2度と噴火しない。したがって何回も噴火する複成火山と同様に分類することはできない。
【単成火山と複成火山】
火山の型(大きさ,構造,形態)は,(1)噴火の性質,すなわちマグマの粘性と噴出量,噴火型式と噴火の継続時間,火口の形(点的か割れ目か)などと,(2)噴火の起こった環境,すなわち水底か大気底か,あるいは月などのような低重力場か,などの両方に支配されてできあがる。…
※「複成火山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...