出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
…イリオモテヤマネコ,カンムリワシ,セマルハコガメなど国指定の天然記念物がある。西表島と周辺海域は西表国立公園に指定されている。【田里 友哲】
【近代の歴史】
[人頭税廃止運動]
ここでは琉球処分(1872‐81)以後について述べる。…
…またイリオモテヤマネコやセマルハコガメ,西表島船浦のニッパヤシ群落,ヤエヤマヤシ群落など,学術的にも貴重な動植物が多い。西表島,竹富島,小浜島,新城島,黒島,仲御神(なかのうがん)島とその周辺海域は,1972年に西表国立公園に指定された。亜熱帯特有の自然環境や特色ある古習俗などを求めて研究者や観光客が多く訪れる。…
※「西表国立公園」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新