豊玉(読み)とよたま

日本大百科全書(ニッポニカ) 「豊玉」の意味・わかりやすい解説

豊玉
とよたま

長崎県下県(しもあがた)郡にあった旧町名(豊玉町(ちょう))。現在は対馬市(つしまし)豊玉町(まち)地区。旧豊玉町は1975年(昭和50)町制施行。2004年(平成16)厳原(いづはら)、美津島(みつしま)、上県、峰(みね)、上対馬(かみつしま)の5町と合併、市制施行して対馬市となる。旧豊玉町は、対馬の中央部に位置する。平安時代の玉調(たまつき)郷の北部を占める。主邑(しゅゆう)の仁位(にい)は、浅茅湾(あそうわん)の支湾である仁位浅茅湾の湾奥に位し、樽ヶ浜(たるがはま)(対馬市美津島町地区)との間に定期船が就航、また区域内を対馬縦貫道路(国道382号)が走る。区域の約90%は林野で占められるが、粗悪林が多かったため、近年人工造林が進み、シイタケ栽培が盛んである。漁業は、水ノ浦のタイ・ブリ、網島のキビナゴ・トビウオのほかイカの一本釣り漁業が盛んで、するめの特産があり、仁位浅茅湾・濃部(のぶ)浅茅湾では真珠養殖が行われている。湾岸には豊玉姫を祀(まつ)る和多都美神社(わたつみじんじゃ)があり、正面の鳥居は、満潮時には2メートル近く海中に浸っている。西の烏帽子(えぼし)岳(176メートル)から浅茅湾、東の権現(ごんげん)山(139メートル)から大漁(おろしか)湾を望む景観はすばらしい。

[石井泰義]

『『豊玉町誌』(1992・豊玉町)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「豊玉」の意味・わかりやすい解説

豊玉[町]【とよたま】

長崎県,対馬のほぼ中央にある下県(しもあがた)郡の旧町。浅茅(あそう)湾の北岸に位置し,真珠・タイ・ハマチの養殖,シイタケ栽培を行う。2004年3月下県郡厳原町,美津島町,上県郡町,上県町,上対馬町と合併し,対馬市となる。75.22km2。4653人(2003)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「豊玉」の意味・わかりやすい解説

豊玉
とよたま

長崎県対馬中央部を占める地域。西は朝鮮海峡,東は対馬海峡,南は浅茅湾に面する。旧町名。 1955年仁位 (にい) 村と奴如岳村が合体して豊玉村となり,1975年町制。 2004年3月厳原,上県,上対馬,美津島,峰の5町と合併し対馬市となった。耕地は溺れ谷のわずかな干拓田にすぎず,林業と漁業が主産業。林業ではかつての木炭生産に代わって現在は造林とシイタケ栽培が中心。漁業では,浅茅湾の真珠,タイ,ハマチの養殖,イカの一本釣り,するめ加工が行なわれる。中心集落の仁位は浅茅湾に臨む交通の要地で,対岸の美津島町 雞知との間にフェリーが就航。国道 382号線が縦断する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「豊玉」の意味・わかりやすい解説

豊玉 (とよたま)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android