デジタル大辞泉
「豹」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひょうヘウ【豹】
- 〘 名詞 〙 ネコ科の哺乳類。体長雄一・〇~一・九メートルで、尾は七〇~一〇〇センチメートル。雌はやや小さい。黄色の地に梅の花状の黒斑を全体に散らすが、ときに全身黒色の個体(クロヒョウ)もいる。アフリカから中国・朝鮮にかけて広く分布する。森林や草原に単独ですみ、動作は敏捷で、木登りがうまい。シカ・レイヨウなどを捕食する。よく似た種にユキヒョウ・ジャガーなどがある。
- [初出の実例]「禁下文武百寮六位以下用二虎豹羆皮及金銀一飾中鞍具并横刀帯端上」(出典:続日本紀‐霊亀元年(715)九月己卯)
- [その他の文献]〔詩経‐唐風・羔裘〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 