道武帝(読み)ドウブテイ

デジタル大辞泉 「道武帝」の意味・読み・例文・類語

どうぶ‐てい〔ダウブ‐〕【道武帝】

[371~409]中国北魏の初代皇帝在位386~409。廟号びょうごう太祖本名拓跋珪たくばつけい鮮卑拓跋部出身で、匈奴後燕を討滅し、華北統一平城山西省)に都して、中国の官制文化を取り入れ、北魏の基礎確立

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「道武帝」の意味・読み・例文・類語

どうぶ‐ていダウブ‥【道武帝】

  1. たくばつけい(拓跋珪)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「道武帝」の意味・わかりやすい解説

道武帝[北魏]
どうぶてい[ほくぎ]
Dao-wu-di; Tao-wu-ti

[生]建国34(371)
[没]天賜6(409)
中国,北魏の第1代皇帝 (在位 386~409) 。姓名拓跋珪。代国は前秦のためいったん滅ぼされていたが,珪は前秦が衰えたのに乗じ,旧部民を糾合して復興をはかり,代王の位についた。次いで都を盛楽 (内モンゴル) に定め,国号を魏に改め,まず遊牧民の諸部族の平定に努めた。皇始1 (396) 年には皇帝を称したが,やがて後燕を滅ぼして華北に君臨するようになると,都を平城 (山西省大同) に定めた。帝は中国の伝統的礼教による統治策を部分的に採用した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「道武帝」の解説

道武帝
どうぶてい

371〜409
北魏 (ほくぎ) の初代皇帝,太祖(在位386〜409)
本名は拓跋珪 (たくばつけい) 。前秦が淝水 (ひすい) の戦い(383)に敗れたのに乗じて拓跋部を統一再興し,都を内モンゴルの盛楽に定め,魏(北魏)と称した。さらに華北に勢力をのばして398年都を平城(現在の大同)に移し,部族制を廃して中国風に文物制度を整え,国家の基礎を固めた。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「道武帝」の意味・わかりやすい解説

道武帝 (どうぶてい)
Daò wǔ dì

拓跋珪(たくばつけい)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「道武帝」の解説

道武帝(どうぶてい)

拓跋珪(たくばつけい)

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「道武帝」の意味・わかりやすい解説

道武帝
どうぶてい

拓跋珪

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の道武帝の言及

【拓跋珪】より

…中国,北の初代皇帝,太祖道武帝。在位398‐409年。…

※「道武帝」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android