デジタル大辞泉
「陥れる」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おとし‐い・れる【落入・陥】
- 〘 他動詞 ラ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]おとしい・る 〘 他動詞 ラ行下二段活用 〙 - ① 人や物を落として、ある物の中にはいらせる。おちいらせる。
- [初出の実例]「天の斑馬(ふちこま)を逆剥(さかは)ぎに剥ぎて堕入(おとしい)るる時に」(出典:古事記(712)上)
- ② 他人をだまして罪におとす。わなにかける。
- [初出の実例]「若不レ諫打をけば、帰て君子を不義にをとし入るる物也」(出典:応永本論語抄(1420)学而第一)
- ③ 城や都市などを攻めて取る。占領する。
- [初出の実例]「僖宗の乱と云は、黄巣が長安を、をとしいれたるを云ぞ」(出典:三体詩素隠抄(1622)二)
- ④ =おとしこむ(落込)④
- [初出の実例]「ストーリー・テラーであるという批評は、彼らのあるものを逆に劣弱意識にさえ陥れた」(出典:大ロマンの可能性(1958)〈十返肇〉五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 