鞭虫(読み)ベンチュウ(英語表記)whipworm

デジタル大辞泉 「鞭虫」の意味・読み・例文・類語

べん‐ちゅう【×鞭虫】

線虫綱鞭虫科に分類される袋形動物総称。体はむち状で、体長3~5センチ。人間のほか犬・羊などの盲腸に寄生する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鞭虫」の意味・読み・例文・類語

べん‐ちゅう【鞭虫】

  1. 〘 名詞 〙 袋形動物線虫類ベンチュウ科に属する種類の総称。脊椎動物の腸に寄生する。体長三~五センチメートル。体の前部は細長く糸状で、後部はやや太い。雄の尾端はかぎ状に湾曲している。盲腸部に多く寄生し、体の前端宿主粘膜にさしこんで養分を吸収する。寄生率は高いが病害は少ない。イヌベンチュウなど。〔育児読本(1931)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「鞭虫」の意味・わかりやすい解説

鞭虫
べんちゅう
whipworm
[学] Trichuris trichiura

線形動物門双器綱鞭虫科に属する寄生虫。世界的に分布し、日本にもみられる。ヒトの盲腸に寄生し、体はその名のとおり鞭(むち)状で、細長い糸状の体前部を宿主の腸粘膜内へ挿入している。雄の体長3~4.5センチメートル、雌3.5~5センチメートル。卵は褐色両端に栓があり、糞便(ふんべん)とともに排出される。外界卵殻内の卵細胞が分裂して幼虫に発育するが孵化(ふか)しない。ヒトがこのような含幼虫卵を経口的に摂取すれば、消化管内で幼虫が孵化し発育したのち、盲腸で成虫となる。少数寄生ではほとんど無症状であるが、多数寄生すれば下痢腹痛などをおこす。なお、ヒトの鞭虫のほかに、イヌに寄生するイヌ鞭虫T. vulpis反芻(はんすう)動物に寄生するヒツジ鞭虫T. ovisなどが知られている。

[町田昌昭]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「鞭虫」の意味・わかりやすい解説

鞭虫
べんちゅう
Trichuris trichiura

線形動物,毛頭虫類。世界に広く分布する寄生虫で,熱帯,亜熱帯の多雨地帯で感染率が特に高い。日本では日本海側に多く,地域によっては 40~50%の寄生率がみられる。形はむち状で体の前5分の3に相当する部分がきわめて細長く,成虫は雄で3~4.5cm,雌で 3.5~5cmにも達する。卵はちょうちん型で,両端に栓があり,卵殻は黄褐色で厚く,卵の内容は単細胞である。便とともに排泄され,適当な条件下で細胞分裂を繰返して3~6週間内で幼虫包蔵卵になると,感染性をもつ。ヒトには食物とともに経口的に感染し,卵は小腸で孵化し,体内を移行することなく成長し,下行して盲腸粘膜に定着,寄生する。多数寄生した場合には,下痢,腹痛,悪心,食欲不振を訴え,虫垂炎の原因となることもある。また直腸に寄生すると直腸脱の原因となりやすい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「鞭虫」の解説

鞭虫

 ヒトに寄生する寄生虫の一種.寄生しても通常無症状であるが,ときに下痢,嘔吐などを起こす.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android