ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「須木」の意味・わかりやすい解説
須木
すき
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
宮崎県南西部、西諸県(にしもろかた)郡にあった旧村名(須木村(そん))。現在は小林市(こばやしし)の北東部を占める地域。旧須木村は2006年(平成18)小林市に合併。中世ごろから「須木」の地名が現れる。旧村域は全域が九州山地に含まれ、平地に乏しい。大淀(おおよど)川の支流、綾北(あやきた)川、綾南(あやみなみ)(本庄(ほんじょう))川の源流地帯で、この水は水力発電後、宮崎平野周辺部の洪積台地の灌漑(かんがい)用水に利用される。国道265号が通じる。近世は薩摩藩(さつまはん)領。農林業が中心で、シイタケ栽培、畜産が盛ん。碁盤材としてのカヤ、またクリやユズなどが特産品である。県指定名勝のままこ滝がある。
[横山淳一]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新