デジタル大辞泉 「がんぐろ」の意味・読み・例文・類語 がん‐ぐろ 《顔黒の意》真っ黒く日焼けした顔、または日焼けしたようにこげ茶色に化粧した顔。平成11年(1999)ごろ、主に女子高生の間で、茶髪・ミニスカート・ルーズソックスなどとともに流行した。[類語]真っ黒い・か黒い・黒い・黒黒・黒ずむ・どす黒い・浅黒い・色黒・真っ黒け・真っ黒・黒っぽい・漆黒・黒・黒み・黒色こくしょく・墨色・墨・赤黒い・青黒い・黒む・純黒・直黒ひたぐろ・鉄色・煤色すすいろ・烏羽からすば色・烏からすの濡れ羽色・薄黒い・黒変・黒ばむ・真っ暗・暗闇・真っ暗闇・暗黒・ブラック・ダーク 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
共同通信ニュース用語解説 「がんぐろ」の解説 ガングロ 黒く焼いた肌を指す言葉。久保友香さんの著書「ガングロ族の最期」によると1990年代後半に現れた。さらに肌を黒く焼く「ゴングロ」や、目元や唇、鼻筋を白く塗り、髪を白く脱色する「ヤマンバメーク」なども登場した。更新日:2025年7月1日 出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報 Sponserd by