人斬包丁(読み)ヒトキリボウチョウ

デジタル大辞泉 「人斬包丁」の意味・読み・例文・類語

ひときり‐ぼうちょう〔‐バウチヤウ〕【人斬(り)包丁】

武士の刀をあざけっていう語。
[類語]けんつるぎ刀剣太刀大刀たち大刀だいとう小刀しょうとう名刀宝刀軍刀牛刀日本刀青竜刀サーベル銃剣手裏剣真剣短刀懐刀ふところがたな懐剣脇差し小柄匕首あいくちどす快刀業物木刀木剣木太刀竹光長刀なぎなた

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む