陋屋(読み)ロウオク

デジタル大辞泉 「陋屋」の意味・読み・例文・類語

ろう‐おく〔‐ヲク〕【×陋屋】

狭くてみすぼらしい家。また、自分の家をへりくだっていう語。陋居ろうきょ
[類語]うち家屋屋舎おくしゃ住宅住家じゅうか住居家宅私宅居宅自宅きょ住まい住みかねぐら宿やどハウス尊敬お宅尊宅尊堂高堂貴宅謙譲拙宅弊宅陋宅ろうたく陋居寓居ぐうきょあばら家バラック小屋廃屋廃家襤褸屋ぼろや茅屋

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「陋屋」の意味・読み・例文・類語

ろう‐おく‥ヲク【陋屋】

  1. 〘 名詞 〙 狭くむさくるしい家。また、自分の家をへりくだっていう語。陋居(ろうきょ)
    1. [初出の実例]「或は貧民の陋屋より」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉一)
    2. [その他の文献]〔陸游‐初寒詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む