「上皇2」の検索結果

10,000件以上


バイオハザードII/アポカリプス

デジタル大辞泉プラス
2004年製作のイギリス・カナダ・アメリカ合作映画。原題《Resident Evil: Apocalypse》。ホラー・アクション映画『バイオハザード』(2002)の続編。…

キングダム2 遥かなる大地へ

デジタル大辞泉プラス
2022年の日本映画。原作:原泰久、監督:佐藤信介、脚本:黒岩勉、原泰久。出演:山崎賢人(「崎」は正確には“たつさき”)、吉沢亮、橋本環奈、清野…

広義門院 (こうぎもんいん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1292-1357 鎌倉-南北朝時代,後伏見上皇の女御。正応(しょうおう)5年生まれ。西園寺公衡(きんひら)の娘。母は卿局(きょうのつぼね)。光厳(こうごん)…

にばん‐かん〔‐クワン〕【二番館】

デジタル大辞泉
一番館(封切り館)の次に、新しい映画を見せる映画館。

しゃのんのだいにきほんていり【シャノンの第2基本定理】

改訂新版 世界大百科事典

新航路【しんこうろ】

百科事典マイペディア
世界政策とも。ドイツ皇帝ウィルヘルム2世の対外政策をさす。1890年ビスマルク失脚直後,皇帝が国家を軍艦にたとえて〈針路は前と同じ,全速力で前…

選択的SGLT2阻害剤

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 《イプラグリフロジンL‐プロリン製剤》 スーグラ(アステラス製薬、寿製薬) 《エンパグリフロジン製剤》 ジャディアンス(日本ベーリンガー…

バソプレシンV2‐受容体拮抗剤

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 《モザバプタン塩酸塩製剤》 フィズリン(大塚製薬) 《トルバプタン製剤》 サムスカ(大塚製薬)  モザバプタン塩酸塩製剤は、異所性抗利尿…

ケヤキ〔25m,3.2m〕

事典 日本の地域遺産
(埼玉県所沢市上山口1296)「とことこ景観資源」指定の地域遺産。

にぶん‐ぎ【二分木】

デジタル大辞泉
グラフ理論において、木構造に分類されるデータ構造の一。またそれを図式化したもの。ある要素(親ノード)を起点とし、二つ以下の要素(子ノード)…

にごう【二号】[戯曲]

デジタル大辞泉
飯沢匡の戯曲。4幕。昭和29年(1954)、文学座により初演。同年、第1回岸田演劇賞受賞。

市川 松蔦(2代目) イチカワ ショウチョウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の歌舞伎俳優 生年明治19(1886)年9月23日 没年昭和15(1940)年8月19日 出生地東京・新宿 本名鈴木 鉄弥 別名前名=市川 左喜松,市川 延…

三遊亭 円遊(2代目) サンユウテイ エンユウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の落語家 生年慶応3年7月(1867年) 没年大正13(1924)年5月31日 出生地江戸 本名吉田 由之助 別名前名=三遊亭 喜遊,三遊亭 遊雀,三遊亭…

談洲楼 燕枝(2代目) ダンシュウロウ エンシ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の落語家 生年明治2年2月25日(1869年) 没年昭和10(1935)年7月6日 本名町田 銀次郎 別名前名=柳家 小山三,柳家 小三治(2代目),柳亭 小…

松田 春翠(2代目) マツダ シュンスイ

20世紀日本人名事典
昭和期の活動弁士 マツダ映画社長。 生年大正14(1925)年 没年昭和62(1987)年8月8日 出生地東京 本名松田 美知雄 学歴〔年〕市川商〔昭和17年〕卒 …

市川 松蔦(2代目) イチカワ ショウチョウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業歌舞伎俳優 本名鈴木 鉄弥 別名前名=市川 左喜松,市川 延若 屋号若松屋 生年月日明治19年 9月23日 出生地東京・新宿 経歴明治29年初代市川左団…

桐竹 勘十郎(2代目) キリタケ カンジュウロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業文楽人形遣い 専門人形浄瑠璃 肩書重要無形文化財保持者(人形浄瑠璃文楽・人形)〔昭和57年〕 本名宮永 豊(ミヤナガ ユタカ) 別名前名=桐竹 紋昇…

書籍館

図書館情報学用語辞典 第5版
「しょじゃくかん」と読む.(1)現在の国立国会図書館の前身の一つ.1872(明治5)年文部省博物局が博物館の創設を決定すると,文部大丞・町田久成…

類書

図書館情報学用語辞典 第5版
(1)類似の内容の図書.(2)分類された知識の書の意で,百科全書.洋の東西を問わず,古代の百科全書は個別項目が分類順であり,その内容は既存の…

ブルボンのルイ2世 コンデ(親王)

367日誕生日大事典
生年月日:1621年9月8日アンガン公1686年没

桂 三木助(2代目) (かつら みきすけ)

367日誕生日大事典
生年月日:1884年11月27日明治時代-昭和時代の落語家1943年没

伊賀局 いがのつぼね

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年不詳。鎌倉前期の女性。後鳥羽(ごとば)上皇の寵姫(ちょうき)。名は亀菊(かめぎく)。もと白拍子(しらびょうし)という。承久(じょうきゅう)の乱…

バイキング‐にごう〔‐ニガウ〕【バイキング二号】

デジタル大辞泉
米国のバイキング計画で打ち上げられた火星探査機の一つ。

メタル・ブルー

デジタル大辞泉プラス
1988年製作のカナダ・イスラエル合作映画。原題《IRON EAGLE II》。スカイ・アクション映画「アイアン・イーグル」シリーズの第2作。日本でのビデオ…

多門庄左衛門(2代) (たもん-しょうざえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒吉川多門(よしかわ-たもん)(2)

尊快入道親王(2) (そんかいにゅうどうしんのう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1746-1798 江戸時代中期-後期,家仁(やかひと)親王の王子。延享3年11月2日生まれ。桜町天皇の猶子。宝暦9年親王となり,10年得度する。寛政10年2月9…

第2種奨学金

知恵蔵
独立行政法人日本学生支援機構(旧「日本育英会」)が貸与する奨学金には、無利子の第1種奨学金と、有利子の第2種奨学金がある。従来制度の根幹であっ…

にがつむいかじけん【2月6日事件】

改訂新版 世界大百科事典

れおのーれじょきょくだいにばん【《レオノーレ序曲第2番》】

改訂新版 世界大百科事典

ばんどうやそすけ【坂東八十助(2世)】

改訂新版 世界大百科事典

アルフォンソ2世[アラゴン王] アルフォンソにせい[アラゴンおう] Alfonso II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1152[没]1196アラゴン王 (在位 1162~96) 。バルセロナ伯。父ラモン・ベレンゲル4世のバルセロナ伯を 1162年に,母ペトロニリャのアラゴン王位を…

アルフォンソ2世[エステ家] アルフォンソにせい[エステけ] Alfonso II, d'Este

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1533.11.28. フェララ[没]1597.10.27. フェララフェララ,モデナ,レッジオ公。統治期はエステ家の繁栄から衰退への移行期にあたる。妻を3度替え…

だいにしゅこうえいじゅうたく【第2種公営住宅】

改訂新版 世界大百科事典

だいにしゅてつどうじぎょう【第2種鉄道事業】

改訂新版 世界大百科事典

だいにとうかいじどうしゃどう【第2東海自動車道】

改訂新版 世界大百科事典

酸素水ミネラルO2

デジタル大辞泉プラス
株式会社エールジャポンが販売するボトルドウォーター。国産の海洋深層水(軟水)。

第2鳴滝キャンプ場

デジタル大辞泉プラス
和歌山県日高郡日高川町にあるキャンプ場。2003年開設。「鳴滝キャンプ場」は日高川の対岸に位置する。

ビットリオ・エマヌエレ(2世) びっとりおえまぬえれ Vittorio Emanuele Ⅱ (1820―1878)

日本大百科全書(ニッポニカ)
サルデーニャ国王(在位1849~61)、初代イタリア国王(在位1861~78)。父王カルロ・アルベルトが、第一次イタリア独立戦争でノバーラにおいて敗北…

フィリップ(2世)(フランス王) ふぃりっぷ Philippe Ⅱ (1165―1223)

日本大百科全書(ニッポニカ)
カペー朝第7代のフランス王(在位1180~1223)。ルイ7世の子。あだ名オーギュストAuguste(尊厳王)はローマ皇帝の別称「アウグストゥス」に由来。「…

池坊専好(2代) いけのぼうせんこう (1570―1658)

日本大百科全書(ニッポニカ)
いけ花流派池坊の第32世で立花(りっか)の名手。近衛家煕(このえいえひろ)の言行を集録した『槐記(かいき)』には、「立花ノ中興ハ専光(好)ニ止マリ…

川瀬順輔(2世) かわせじゅんすけ[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1906[没]1977琴古流尺八家。1世川瀬順輔の養子。初名川瀬悌二。 1937年竹友社を継承主宰し,60年順輔襲名。

神田伯山(2世) かんだはくざん[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]天保12(1841)[没]1920講談師。本名玉川金次郎。1世神田伯山門人。末弟ながら明治3 (1870) 年2世襲名。得意は『越後屋伝吉』『幡随院長兵衛』など…

杵屋佐吉(2世) きねやさきち[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
長唄三味線方,杵佐派の家元。1世杵屋佐吉の孫弟子和助が襲名。文政~天保年間 (1818~44) に活躍。『浅妻船』,『寒行雪姿見』 (『まかしょ』) の作…

山彦源四郎(2世) やまびこげんしろう[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]寛政4(1792).10.16.河東節の三味線方。1世山彦源四郎の門人山彦孫四郎の子長蔵。前名秀次郎。宝暦年間 (1751~64) 末頃2世となり,6世十寸…

第2次世界大戦 だいにじせかいたいせん World War II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1939~45年に世界のほとんどを巻き込んだ大規模な国際紛争。1931年に勃発した満州事変以降をいう場合もある。枢軸国(ドイツ,イタリア,日本)と連…

第2種オイラー積分 だいにしゅオイラーせきぶん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

野村萬斎(2世) のむらまんさい[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1966.4.5. 東京,練馬和泉流,狂言方の能楽師。本名武司。初世野村萬斎のひ孫で,野村万作の長男。父万作と祖父 6世野村万蔵に師事。1970年『靭…

フリードリヒ2世[ウュルテンベルク公] フリードリヒにせい[ウュルテンベルクこう] Friedrich II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1754.11.6. レガ,トレプトウ[没]1816.10.30. シュツットガルトウュルテンベルク公 (在位 1797~1805) ,フリードリヒ1世としてウュルテンベルク…

アドルフ2世[ホルシュタイン伯] アドルフにせい[ホルシュタインはく] Adolf II, Graf von Holstein

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]1164東方植民時代初期のホルシュタイン伯 (在位 1128~64) 。ウェルフェン家の東方政策にそって,ウェストファリアやフリースラントのドイ…

第2次モロッコ事件 だいにじモロッコじけん

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ モロッコ事件

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android