「三大冒険者依頼」の検索結果

10,000件以上


【三倒】さんとう

普及版 字通
絶倒するもの三。字通「三」の項目を見る。

【三墳】さんぷん

普及版 字通
古代の書。〔左伝、昭十二年〕左倚相、趨(はし)りてぐ。王曰く、是れ良なり。子善く之れをよ。是れ能く三五典索九丘を讀む。字通「三」の項目を見る。

【三宥】さんゆう

普及版 字通
三たびゆるす。字通「三」の項目を見る。

【三老】さんろう(らう)

普及版 字通
祭酒。郷老。〔礼記、文王世子〕(天子)始めてに之(ゆ)くや、東序に(ゆ)きて先老に釋(せきてん)(祭)し、に三老・五・群老の席位を設く。字通「三…

にさん【二,三】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
二,三日したらin 「a few [two or three/《口》 a couple of] days二,三お聞きしたいことがありますI have a few questions.

さんごく【三国】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔三つの国〕three powers❷〔当事者でない国〕第三国a third country [power]三国一unparalleled in Japan, China and India三国一の婿さんan ideal…

さんしょく【三食】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
three mealsこの下宿は三食付きでいくらですかHow much do you charge for this room with board [three meals]?三食昼寝付きthree meals and a nap …

さんぶん【三分】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
三分する divide ((a thing)) into three (equal) parts三分の二two-thirds委員会は3分の2の得票でその件を決定したThe committee decided the mat…

さんぼう【三方】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔供え物を載せる台〕a small wooden stand (on which an offering is placed)❷〔三つの方面〕 ((on)) three sides村は三方を海に囲まれているThe v…

さんまい【三枚】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
魚を三枚におろすfillet [filéi|fílit] fish/cut a fish into symmetrical right and left halves, with the head, tail, back bone, and insides r…

だいさん【第三】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
第三の the third;〔第三次の〕tertiary第三に third(ly); in the third placeソナタ第三番the third sonata/Sonata No. 3彼は第三位に入賞したHe …

三弦 さんげん

日中辞典 第3版
1〔三味線〕三弦sānxián,弦子xiánzi.2〔邦楽の〕三种弦乐器sān zhǒng xiányuèq&#x…

三才 さんさい

日中辞典 第3版
(天、地、人)三才(tiān、dì、rén) sāncái;宇宙万物yǔzhòu wànwù.『~三才図会…

三次 さんじ

日中辞典 第3版
1〈数学〉三次sāncì,立方lìfāng.2〔三たび〕第三次dì-sān cì;第三dì-sān.第~…

三線 さんしん

日中辞典 第3版
〈音楽〉三线(琉球群岛特有的拔弦乐器)sānxiàn(Liúqiú Qúndǎo tèyǒu…

三等 さんとう

日中辞典 第3版
1〔階級・等級の〕三等sān děng,三级sān jí,第三等dì-sān děng.100メートル走で~三等…

三人 さんにん

日中辞典 第3版
三人sān rén,三个人sān gè rén.~三人寄れば公界(くがい)三人斟议zhēnyì,无法保密.~…

三分 さんぶん

日中辞典 第3版
1〔分ける〕三分sān fēn,分成fēnchéng三份sān fèn.天下を~三分する|三分天下.2〈数学〉三等…

三役 さんやく

日中辞典 第3版
1〈相撲〉前三名大力士qián sān míng dà lìshì, “大关、关胁、小结”的总…

三葉虫 さんようちゅう

日中辞典 第3版
〈古生物〉三叶虫sānyèchóng.

三家郷みやけごう

日本歴史地名大系
岡山県:備前国児島郡三家郷「和名抄」高山寺本に「美也介」、東急本に「美也希」の訓がある。郷域については、「備陽国誌」以来児島半島の北東部に…

三上郷みかみごう

日本歴史地名大系
広島県:備後国三上郡三上郷「和名抄」高山寺本・東急本ともに「三上」と記し訓を欠く。郡名に従いミカミと読む。「芸藩通志」は「三上は多く庄原の…

三尾郷みおごう

日本歴史地名大系
滋賀県:近江国高島郡三尾郷「和名抄」は諸本とも「美乎」(ミヲ)と訓ずる。郷名は他の古代文献に所見がないが、地名としてのミヲは文献に頻出する…

三分村さんぶむら

日本歴史地名大系
京都府:熊野郡久美浜町三分村[現]久美浜町字三分佐濃谷(さのだに)川下流域の東山麓の丘を中心にして集落をつくる。佐濃谷川を挟んで西の平田(…

三家郷みやけごう

日本歴史地名大系
岐阜県:美濃国厚見郡三家郷「和名抄」所載の郷。同名の郷は備前国児島郡にみえ、高山寺本は「美也介」、東急本は「美也希」とよんでいる。大化前代…

三社さんじや

日本歴史地名大系
石川県:金沢市金沢城下第五連区三社南東は長土塀(ながどへい)、北は勝尾(かつお)町、西は藺田(いいだ)町に囲まれた一帯の総称。延宝四年(一…

三間道さんげんみち

日本歴史地名大系
石川県:金沢市金沢城下第一連区三間道[現]金沢市野町(のまち)一丁目・同三丁目犀川南側の北陸街道沿いの地子町で、野町四丁目の南東にある。南…

三仏寺さんぶつじ

日本歴史地名大系
鳥取県:東伯郡三朝町門前村三仏寺[現]三朝町三徳三徳(みとく)山の北麓に位置する。三徳山と号し、天台宗。本尊は釈迦如来・阿弥陀如来・大日如…

三都 さんと

山川 日本史小辞典 改訂新版
近世都市のうち,他と比較して隔絶した人口規模をもつ,江戸・京都・大坂の三つの巨大都市をさす。江戸は幕府所在地として,幕臣・全国大名などの武…

すりあげ‐もの【磨上者】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 なりあがり者。[初出の実例]「され共すりあげものなれば、田夫第一のおとこ也」(出典:咄本・私可多咄(1671)三)

ならず‐もの【不成者】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 暮らしが思うようにならない者。生活が不如意な者。[初出の実例]「身すぎをもしらぬ小梅やならすもの〈正伯〉」(出典:俳諧・沙金袋(16…

さん‐あく【三悪】

デジタル大辞泉
1 三つの悪。また、三人の悪者。「三悪追放運動」2 《連声れんじょうで「さんまく」「さんなく」とも》「三悪趣」「三悪道」の略。

さん‐い〔‐ヰ〕【三位】

デジタル大辞泉
⇒さんみ(三位)

さん‐い〔‐ヰ〕【三畏】

デジタル大辞泉
《「論語」季氏の「孔子曰く、君子に三畏あり」から》君子がおそれつつしむべき三つのこと。すなわち、天命、大人たいじん(人格の高い人)、聖人の…

さん‐いん〔‐ヰン〕【三院】

デジタル大辞泉
平安時代の大学別曹である勧学院・学館院・奨学院。明治4年(1871)の官制改革で設置された正院・左院・右院。

さん‐えき【三易】

デジタル大辞泉
中国、夏か・殷いん・周3代の易。夏の連山、殷の帰蔵、周の周易。周易のみ今日に伝わる。

さん‐かい〔‐クワイ〕【三×槐】

デジタル大辞泉
《中国の周代、外庭に3本の槐えんじゅを植え、三公の座席をそれに向けて設けた故事から》三公の異称。

さんかっ‐けい〔サンカク‐〕【三角形】

デジタル大辞泉
⇒さんかくけい

さん‐かん〔‐クワン〕【三冠】

デジタル大辞泉
三つの栄冠。同一分野の三つの部門で最高位を手に入れることにいう。

さん‐かん〔‐クワン〕【三×澣/三×浣】

デジタル大辞泉
《中国の漢・唐代、官吏が毎月の10日・20日・30日に沐浴の休暇をもらったところから》1か月を10日間ずつ三つに分けた上澣・中澣・下澣の称。上旬・中…

さん‐かんれい〔‐クワンレイ〕【三管▽領】

デジタル大辞泉
室町幕府の管領職を世襲した、斯波しば・細川・畠山はたけやまの三家。三管。三職。さんかんりょう。

さん‐きえ【三帰依】

デジタル大辞泉
⇒三帰さんき

さん‐こ【三戸】

デジタル大辞泉
1 非常に少ない戸数。小国のたとえ。「楚は―の小国なれども」〈太平記・三七〉2 感覚をつかさどる三つの戸口、すなわち目・耳・口のこと。「―ヲヒ…

さん‐さい【三災】

デジタル大辞泉
仏語。3種の災厄。住劫じゅうこうの減劫に起こる刀兵災・疾疫災・飢饉ききん災の小三災と、壊劫えこうの終わりに起こる火災・水災・風災の大三災。

さん‐ざんまい【三三昧】

デジタル大辞泉
「三解脱門さんげだつもん」に同じ。

さん‐し【三史】

デジタル大辞泉
中国古代の三つの史書。史記・漢書かんじょ・後漢書をいう。後漢書の代わりに東観漢記を当てることもある。

さん‐しゅうき〔‐シウキ〕【三周忌】

デジタル大辞泉
「三回忌」に同じ。

さんしょう〔サンセウ〕【三笑】

デジタル大辞泉
⇒虎渓三笑こけいさんしょう

さん‐しん【三針】

デジタル大辞泉
時計の長針・短針・秒針。

さん‐しん【三▽線】

デジタル大辞泉
沖縄県および奄美あまみ群島で用いる弦楽器。三味線を小ぶりにした形で、両面に蛇皮を張った木製の胴に棹さおをつける。ふつう3本の絹糸の弦をわたし…

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android