「幾何学」の検索結果

10,000件以上


ポアンカレの表示 ポアンカレのひょうじ Poincaré's representation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
平面上に1つの定円 U を定め,その内部 S だけを考える。 S の内部の2点A,Bを結ぶ定円 U に直交する円を直線と考え,この円すなわち直線が円 U と交…

ケバラ文化 ケバラぶんか Kebarah culture

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地中海東岸地帯のレバノン,シリア,イスラエルなどに分布する終末期旧石器文化。非幾何学形細石器を特徴とする,単にケバラ文化と呼ばれる古い段階…

レイノルズ律【Reynolds criterion】

法則の辞典
流体の運動形式の原理,層流,乱流などレイノルズ数*にのみ依存する幾何学的に同じような流れで,レイノルズ数が2000以下であれば層流となり,3000…

パップスの定理 パップスのていり Pappus's theorem

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 初等幾何学では,三角形 ABC の辺 BC の中点をMとすれば,AB2+AC2=2(AM2+BM2) であるという定理。中線定理ともいい,ノルムがピタゴラス型に…

カルノー Carnot, Lazare

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1753.5.13. コートドール,ノレー[没]1823.8.2. マクデブルクフランスの政治家,数学者。「勝利の組織者」または「大カルノー」と呼ばれる。 179…

コーサンビー

百科事典マイペディア
インドの数学者,歴史学者。米国ハーバード大学で数学を学ぶ。微分幾何学の研究のほか,インド古代史研究で知られる。代表作《インド史研究序説》(1…

双対の原理【principle of duality】

法則の辞典
総合幾何学においては,これに含まれる名辞をふさわしいものに置き換えるだけで,一つの定理から同級の対応した図形に関する他の定理を得ることが可…

だいすうてきいそうきかがく【代数的位相幾何学】

改訂新版 世界大百科事典

きかがくてきしこうせい【幾何学的指向性】

改訂新版 世界大百科事典

測地学【そくちがく】

百科事典マイペディア
地球の形・大きさを決定し,また地球上任意の地点の位置を求める方法を研究する科学。幾何学的要素の多い幾何測地学(三角測量,地図投影等),力学…

学問がくもんに王道おうどうなし

デジタル大辞泉
《ユークリッドがプトレマイオス王に答えた言葉》学問をするのに安易な方法はない。だれが学んでも等しく経なければならない過程があるということ。…

かい‐せん【界線】

デジタル大辞泉
1 二つの地域の境界を表す線。2 投影図で、正面と平面との境界を示す横の線。3 非ユークリッド幾何学で、平行線群を直角に切る線。半径が無限大の…

クロソイド(clothoid)

デジタル大辞泉
螺線らせんの一。曲線の長さと曲率半径とが逆比例する、渦巻き形の曲線。1744年オイラーが発見、M=コルニュが物理光学の回折現象の幾何学的表現とし…

じゅんすい‐しゅぎ【純粋主義】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [フランス語] purisme の訳語 ) ル=コルビュジェとオザンファンが主唱した抽象美術運動。幾何学的造形を根幹とするもの。ピュリスム。

トリチェリ Evangelista Torricelli

旺文社世界史事典 三訂版
1608〜47イタリアの数学者・物理学者ガリレイを助けて自由落下などの実験を行った。水銀により「トリチェリの真空」をつくり,サイクロイド線などで…

plan1, plane /plɑ̃, plan プラン,プラヌ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] 平らな,平面の.surface plane|平面rendre qc plan|…を平らにする,ならすgéométrie plane|平面幾何学.

ワイル(Hermann Weyl)

デジタル大辞泉
[1885~1955]ドイツの数学者。数学基礎論から理論物理学にわたる幅広い研究を行い、微分幾何学や群論を応用して相対性理論・量子力学の研究に貢献…

ボチャベロヒストリカル‐ビレッジ(Botshabelo Historical Village)

デジタル大辞泉
南アフリカ共和国北東部、ムプマランガ州の町ミデルバーグ近郊にある野外博物館。色彩豊かな幾何学模様が描かれたンデベレ族の家々や工芸品が見られ…

サーストン Thurston, William Paul

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1946.10.30. ワシントンD.C.[没]2012.8.21. ニューヨーク,ロチェスターアメリカ合衆国の数学者。1972年カリフォルニア大学バークリー校で博士号…

きかがくてきこうさいき【幾何学的公差域】

改訂新版 世界大百科事典

マリアム ミルザハニ Maryam Mirzakhani

現代外国人名録2016
職業・肩書数学者 スタンフォード大学教授国籍イラン生年月日1977年出身地テヘラン専門タイヒミューラー理論, 双曲幾何学, エルゴード理論, シンプレ…

ブローエル Luitzen Egbertus Jan Brouwer 生没年:1881-1966

改訂新版 世界大百科事典
オランダの数学者。ブラウアーとも呼ぶ。アムステルダム大学に学び,終生そこで研究し,1912年以後は教授であった。位相幾何学と数学基礎論に重要な…

モース Harold Marston Morse 生没年:1892-1977

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの数学者。メーン州で生まれ,そこで育った。ハーバード大学から学位を得て,兵役に服した後,1920年からコーネル,ブラウン,ハーバードの…

macramè

伊和中辞典 2版
[名](男)〘服〙マクラメ(糸やひもを結んで幾何学模様に編んだレース). [←トルコ語 makramà ‘fazzoletto’]

直弧文鏡 ちょっこもんきょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
仿製鏡の一種。幾何学的な直線と弧線を組合せた日本独特の直弧文が施されている。奈良県北葛城郡広陵町大塚の新山古墳出土のものが有名。

きか‐こうがく〔‐クワウガク〕【幾何光学】

デジタル大辞泉
光を光線の集合と考えて幾何学的に扱い、光の直進の原理、反射・屈折の法則などを用いて、像の結び方を研究する光学の一部門。光学器械のレンズの組…

H.M. モース Harold Marston Morse

20世紀西洋人名事典
1892.3.24 - 1977 米国の数学者。 元・プリンストン高等研究所教授。 メーン州生まれ。 兵役後、コーネル、ブラウン、ハーバードの各大学を経て、1…

サトル・サトウ・アート・ミュージアム 【サトル・サトウ・アート・ミュージアム】

日本の美術館・博物館INDEX
宮城県登米(とめ)市にある美術館。平成19年(2007)創立。登米市出身の造形作家サトル・サトウと幾何学構成絵画を紹介する専門美術館。サトウの造形作…

ディー‐かぐん【D加群】

デジタル大辞泉
微分作用素の環上で定義された加群。1970年代に佐藤幹夫によって提唱され、のちに柏原正樹らが微分方程式の研究を元に、代数幾何学や解析学にまたが…

マレービチ(Kazimir Severinovich Malevich)

デジタル大辞泉
[1878~1935]ソ連の画家。シュプレマティスム(絶対主義)を提唱し、幾何学的な形態のみによって画面を構成。作「黒い正方形」「白の中の白」など…

びじゅつ‐てき【美術的】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用 〙 美術としての性質をそなえているさま。[初出の実例]「幾何学的に加ふるに美術的を調和する所」(出典:日本風景論(1894)〈…

【句股】くこ

普及版 字通
幾何学において、直角三角形の短辺を句、長辺を股という。清・黎庶昌〔続古文辞類纂の序〕本、經を以て士を試む。科場の定例に、點句・句股の學り。…

トム(René Thom)

デジタル大辞泉
[1923~2002]フランスの数学者。カタストロフィ理論の創始者として知られる。位相幾何学の業績でフィールズ賞受賞。著「構造安定性と形態形成」な…

シュルバ・スートラ Śulva-sūtra

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド古代のバラモン教の祭壇や祭場などの建設についての規定を記した綱要書。著者未詳。前4~3世紀頃成立。8種ほど現存し,インドの幾何学史上でも…

規矩術【きくじゅつ】

百科事典マイペディア
古くから日本に伝承された建築技術で,部材を加工処理するとき,その立体幾何学の図式解法を曲尺(かねじゃく)によって行う法。規はコンパス,矩は直…

さくず‐だい(サクヅ‥)【作図題】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 特定の器具を使用して、与えられた条件に適する図形を描く方法を求める問題。初等幾何学では、定規とコンパスとが器具として指定される。…

コスマティ

精選版 日本国語大辞典
( [イタリア語] Cosmati ) イタリアの工芸家コスマ(Cosma)一家の呼称。一二世紀から一四世紀にかけてローマで装飾芸術に活躍。多色象嵌による幾何…

こう‐かく(カウ‥)【交角】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 幾何学で、相交わる二つの線または図形がなす角。夾角(きょうかく)。[初出の実例]「微弧に於せざれば、芻亜辟の交角を得ること能はず」(…

りっぽうたいばいせき‐もんだい(リッパウ‥)【立方体倍積問題】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 古代ギリシアの幾何学における三大難問の一つ。「与えられた立方体の二倍の体積をもつ立方体を作れ」という作図題。一八三七年に作図不能…

無限遠直線 むげんえんちょくせん line at infinity

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
平面幾何学において,同じ平面上の2本の平行な直線は,無限に遠いところにある1つの点,すなわち無限遠点 point at infinityで交わると考えたほうが…

アルファジオメトリック

ASCII.jpデジタル用語辞典
コンピューターの画面表示方式のひとつで、水平線、垂直線、角の形などの幾何学的な要素を用いて図形を表示する。座標上の点の位置と関係(直線、曲…

テラー‐レトリッヒの法則【Teller-Redlich's law】

法則の辞典
二つのアイソトポマー(同位体置換分子)において,ある対称形の全振動の周波数比の積は,分子の幾何学的構造と原子の質量のみに依存し,ポテンシャ…

ペアノ

百科事典マイペディア
イタリアの数学者,論理学者。1890年トリノ大学教授。幾何学,不変式論,微分方程式論等を研究,ペアノ曲線の実例を初めて紹介。近代記号論理学の開…

*des・crip・ti・vo, va, [des.krip.tí.ƀo, -.ƀa;đes.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 記述[描写]的な,説明的な;図形的な.geometría descriptiva|画法幾何学.gramática descriptiva|記述文法.

オスカー ザリスキ Oscar Zariski

20世紀西洋人名事典
1899.4.24 - ? 米国の数学者。 ハーバード大学教授。 コブリン(白ロシア)生まれ。 ローマ大学で学び、1927年米国へ渡り、’36年帰化する。ジョンズ…

マニェリ Magnelli, Alberto

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1888.7.1. フィレンツェ[没]1971.4.21. ムードンイタリアの抽象画家。技術学校で学んだのち,絵画を修業。 1912年パリに行き,キュビスムの影響…

市松模様【いちまつもよう】

百科事典マイペディア
碁盤の目形に黒と白,黒と赤などの入れ違いを配列した模様。古くから服飾品をはじめ工芸品や建築に応用される。もとは石畳と称したが,1741年に歌舞…

コンツェビッチ Kontsevich, Maxim

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1964.8.25. ヒムキロシアの数学者。代数幾何学および代数的位相幾何学(→トポロジー)の業績を認められ,1998年フィールズ賞を受賞。1980~85年…

プリュッカー Plücker, Julius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1801.7.16. エルベルフェルト[没]1868.5.22. ボンドイツの物理学者,数学者。ハイデルベルク大学,ベルリン大学,パリ大学に学んだのち,ボン大…

クライン Felix Klein 生没年:1849-1925

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの数学者。デュッセルドルフで出生。ボン大学でプリュッカーPlückerに師事して数学および物理学を学び,頭角をあらわして,23歳の若さでエルラ…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android