「三大名探偵座談会」の検索結果

10,000件以上


大学審議会 だいがくしんぎかい

大学事典
高等教育問題を専門に審議する審議機関として,1987年(昭和62)から2001年(平成13)まで文部省に設置されていた審議会。文部大臣からの諮問を受け…

ギリシア正教会(ギリシアせいきょうかい) Greek Orthdox Church

山川 世界史小辞典 改訂新版
ビザンツ帝国でコンスタンティノープル,アレクサンドリア,アンティオキア,イェルサレム諸教会のもとに発展したキリスト教会。「神聖にして正統普…

日本基督教会 にほんキリストきょうかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
11890年(明治23)から1941年(昭和16)の日本基督教団成立までの間存在した長老主義の教会で,日本のプロテスタントの3大教派の一つ。横浜基督公会に起…

府県会規則 ふけんかいきそく

山川 日本史小辞典 改訂新版
明治前期,府県に公選の議会設置を定めた規則。三新法の一つ。1878年(明治11)7月公布。総則・選挙・議則・開閉の4章30条からなる。府県会はこの規則…

極東委員会 きょくとういいんかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
1946年(昭和21)2月,連合国による対日占領に関する政策決定機関としてワシントンに設置された。前年10月に設置されていた極東諮問委員会を改組・強化…

シリア正教会(シリアせいきょうかい)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒ヤコブ派

『宋会要』(そうかいよう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
宋代に10回編纂され,政令を部門別に集成し,制度,沿革の参考資料に供した政書。いったん亡失し,現存本は清代に『永楽大典』から復原した残巻。宋…

憲法審査会

共同通信ニュース用語解説
憲法に関する総合的な調査や憲法改正原案、国民投票に関する法案を審査する国会の機関。2007年に衆参両院に設置され、衆院50人、参院45人で構成する…

FIFA理事会

共同通信ニュース用語解説
国際サッカー連盟(FIFA)理事会 ブラッター会長を筆頭に、8人の副会長と16人の理事がいる。各大陸連盟から選ばれる理事は15人で、内訳は欧州5、アジ…

国際博覧会

共同通信ニュース用語解説
地球規模のさまざまな課題に取り組むことを目的として、世界各国の技術や研究成果を集めた博覧会。1928年締結の国際博覧会条約に基づき、博覧会国際…

公平委員会

共同通信ニュース用語解説
地方公務員法に基づき、人口15万人未満の市町村や地方公共団体の組合に設置が義務付けられている中立的な第三者機関で、給与や労働条件を巡る職員の…

原子力委員会

共同通信ニュース用語解説
原子力に関する行政の民主的な運営を図る目的で内閣府に設置されている。東京電力福島第1原発事故後、原発推進寄りで不透明な運営を批判され、2014…

あすなろ福祉会

共同通信ニュース用語解説
1989年に北海道江差町で、知的障害者を支援するために設立された社会福祉法人。北海道南部でグループホーム(GH)や就労支援施設を展開し、ホームペー…

平成研究会

共同通信ニュース用語解説
保守本流を自任する自民党派閥。田中角栄元首相が率いた田中派は「数は力」を掲げて最大派閥の影響力を誇示し「田中軍団」「一致結束・箱弁当」と評…

猟友会

共同通信ニュース用語解説
全国の都道府県に設置された狩猟者を会員とする団体で、狩猟免許を持つ人は誰でも加入できる。全国組織「大日本猟友会」の下に都道府県の猟友会、市…

みつおり‐ぐけ(みつをり‥)【三折絎】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 和裁で、裁ち目がほつれないように布の端を三つに折ってくけること。

いたりあおらとりおかい【イタリア・オラトリオ会】

改訂新版 世界大百科事典

人権理事会

知恵蔵
アナン国連事務総長の2005年3月の国連改革に関する報告書を契機に、従来、人権侵害国がメンバーとなり、政治的傾向を強め人権問題処理に支障を生じ批…

検察審査会

知恵蔵
起訴に関する検察官の裁量権の適正な行使に民意を反映させるため、英米の起訴陪審から示唆を得て設けられた制度。審査会は、各地方裁判所の管轄区域…

原子力委員会

知恵蔵
原子力の研究、開発及び利用を平和の目的に限って行うことを定めた原子力基本法(1955年12月制定)に基づいて、56年1月、国の施策を計画的に行うことを…

徳洲会

知恵蔵
医師・徳田虎雄(とくだとらお)が創設した、医療グループ。同名の医療法人と、グループを総括する社団法人がある。 「命だけは平等だ」の理念の下、…

あかもん‐がくゆうかい〔‐ガクイウクワイ〕【赤門学友会】

デジタル大辞泉
東京大学の学生・卒業生・教職員らによる親睦団体。地域や職域ごとの同窓会を束ねる上部組織としての役割も果たす。

ざいせい‐しんぎかい〔‐シンギクワイ〕【財政審議会】

デジタル大辞泉
「財政制度等審議会」の略称。

きゅうていぶとうかい〔キユウテイブタフクワイ〕【宮廷舞踏会】

デジタル大辞泉
《原題、〈ドイツ〉Hofballtänze》ヨーゼフ=ランナーの管弦楽によるワルツ。1840年作曲。ウィンナーワルツ初期の代表作の一。

法制審議会 (ほうせいしんぎかい)

改訂新版 世界大百科事典
1949年6月1日,法務大臣の諮問に応じて,民事法,刑事法その他法務に関する基本的事項について調査審議することを目的として設置された,法務省の付…

いんどひょうぎかい【インド評議会】

改訂新版 世界大百科事典

うじいっさいきょうえ【宇治一切経会】

改訂新版 世界大百科事典

うしおのかい【潮の会】

改訂新版 世界大百科事典

いえずすかいえんげき【イエズス会演劇】

改訂新版 世界大百科事典

かんせんのかい【乾癬の会】

家庭医学館
●栃木県乾癬友の会  事務局: 自治医科大学皮膚科学教室  支持母体: 自治医科大学皮膚科学教室 ●群馬乾癬友の会  支持母体: 群馬大学医学…

密教研究会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Association of Esoteric Buddhist Studies」。日本やアジア地域における密教の思想や文化、歴史などの研究…

研精会【けんせいかい】

百科事典マイペディア
長唄演奏家の団体の一つ。長唄研精会。歌舞伎の伴奏音楽として発達してきた長唄を,純音楽として鑑賞され得るものにしようという主張をもっていた4…

興中会【こうちゅうかい】

百科事典マイペディア
中国,清末の1894年に孫文がハワイで華僑(かきょう)を中心に結成した革命的秘密結社。翌年香港に本部を移し,組織を拡大,広州起義,次いで1900年恵…

光復会【こうふくかい】

百科事典マイペディア
中国,清末の革命的秘密結社。華興会,興中会と鼎立(ていりつ)した浙江派の団体。成立は1904年冬とされる。章炳麟(しょうへいりん)が1903年に作った…

公平委員会【こうへいいいんかい】

百科事典マイペディア
(1)国家公務員の意に反する不利益処分と懲戒処分の審査をする人事院の委員会。事件ごとに設置され,人事官または事務総局の職員のうちから人事院…

国語審議会【こくごしんぎかい】

百科事典マイペディア
国語の改善,国語教育の振興およびローマ字に関する事項について調査審議し,この結果を文部および関係大臣に建議する機関。国語調査委員会(1902年―…

会州一(かいしゅういち)

デジタル大辞泉プラス
福島県、山口合名会社の製造する日本酒。全国新酒鑑評会で金賞の受賞歴がある。

獣医疫学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japan Society of Veterinary Epidemiology」。獣医疫学の研究・教育の進展と普及を寄与する。

癌研究会【がんけんきゅうかい】

百科事典マイペディア
1908年東大病理学教室で発足。1934年東京西巣鴨に癌研究所と付属病院を開設,本格的な研究と診療を開始した。第2次大戦でほとんど焼失,一時付属病…

委員会制【いいんかいせい】

百科事典マイペディア
→議会委員会制

大政翼賛会【たいせいよくさんかい】

百科事典マイペディア
日中戦争の長期化に伴って1940年10月近衛文麿(このえふみまろ)とその側近によって組織された官製国民統制組織。各政党は解党してこれに参加。総裁に…

図書館協議会【としょかんきょうぎかい】

百科事典マイペディア
図書館法第14条の規定に基づき地方公共団体が設置する図書館,つまり公立図書館の運営に関し,館長の諮問に応じ,意見を述べるため設けられる機関。

文学研究会【ぶんがくけんきゅうかい】

百科事典マイペディア
中国で1921年,周作人,茅盾,鄭振鐸らによって結成された文学団体。雑誌《小説月報》を機関誌として活動を開始。団体としての結合は強固ではなかっ…

農政審議会【のうせいしんぎかい】

百科事典マイペディア
農業基本法に基づいて総理府(1984年農水省に移管)に設けられた農業政策の最高審議機関で1961年発足。15名以内の学識経験者委員と15名以内の専門調…

二期会【にきかい】

百科事典マイペディア
オペラと声楽曲の研究・公演を目的に創設された日本の音楽団体。その名は,日本のオペラ・洋楽運動の第2期の創造への志を意味する。柴田睦陸(しばた…

福井南雲会

デジタル大辞泉プラス
競技かるたをテーマとする末次由紀の漫画「ちはやふる」に登場する架空のかるた会。主人公、綾瀬千早の幼馴染、綿谷新が所属する。福井県に実在する…

和歌文学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。和歌文学、和歌に関する諸科学の助長発展を図る。

道仁会

デジタル大辞泉プラス
指定暴力団のひとつ。福岡県久留米市に本拠を置く。構成員約500人。

新幹会 (しんかんかい)

改訂新版 世界大百科事典
1927-31年に活動した朝鮮の民族統一戦線組織。社会主義者と民族主義者との提携による民族統一戦線の考えは,24年ころから現れ,実現の試みもなされて…

新民会 (しんみんかい)

改訂新版 世界大百科事典
日韓保護条約締結後の1907年に結成された朝鮮の民族運動団体。安昌浩を中心に梁起鐸,李東寧,李東輝らによって秘密結社として組織された。〈大韓新…

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android