「国税審議会」の検索結果

10,000件以上


日本万国博覧会 にほんばんこくはくらんかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
1970年(昭和45)に大阪府で開催された万国博覧会。[編集部][参照項目] | 万国博覧会

百条委員会 ひゃくじょういいんかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
地方自治法100条に基づき、地方議会が自治体の行政事務について調査する必要があると判断した場合に設ける委員会。その調査権は国会の国政調査権に相…

青十字会 せいじゅうじかい Blaues Kreuz

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1877年ジュネーブで起ったアルコール中毒患者救済のための宗教的運動。

世界平和委員会 せかいへいわいいんかい World Peace Committee

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1949年4月にパリで開かれた第1回世界平和擁護者大会で創設された委員会。この委員会はフランスの F.ジョリオ=キュリーら著名な科学者,芸術家などで…

祖国光復会 そこくこうふくかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1936年5月5日中国共産党の「東満特委」によってその管轄地区内に「抗日連運」の外郭団体として組織された在満朝鮮人の抗日連合体。満州事変後なお「…

血の評議会 ちのひょうぎかい Broedraad

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ネーデルラントの反乱を阻止する目的で,スペイン側が 1567年に開設した特別法廷の通称。オランダ独立戦争の初期,スペイン王フェリペ2世により派遣…

通貨信用委員会 つうかしんよういいんかい Commission on Money and Credit; CMC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの金融制度と金融政策について検討するために 1958年に発足した委員会。 61年6月に CMC報告「通貨と信用-その雇用・物価および成長に及ぼす…

日本歯科医師会 にほんしかいしかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
歯科医師を会員とする社団法人の全国組織で,加入すると都道府県単位の歯科医師会に加入し,同時に日本歯科医師会会員になる。本部は東京都千代田区…

日本自転車振興会 にほんじてんしゃしんこうかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

内定者懇親会

就活用語集(就活大百科 キーワード1000)
内定を取得した後に催される、内定者のための懇親会のことを「内定者懇親会」といいます。これは、内定者同士の親睦を深めるための祝勝会のようなも…

ホイチョン(会城)鎮 ホイチョンちん Huicheng zhen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国華南地方,コワントン (広東) 省中部,チヤンメン (江門) 特別市に属するシンホイ (新会) 県の行政中心地。チュー (珠) 江三角州の西部にあり,…

ホイリー(会理)〔県〕 ホイリー Huili

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国西南地方,スーチョワン (四川) 省南西部,リヤンシャン (涼山) イ (彝) 族自治州南端の県。チャン (長) 江の上流チンシャー (金沙) 江の小支流…

地学団体研究会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Association for the Geological Collaboration in Japan」、略称は「AGCJ」。創造活動・普及活動・条件…

日本アメリカ文学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The American Literature Society of Japan」、略称は「ALSJ」。アメリカ文学の研究を行う。

日本イギリス哲学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japanese Society for British Philosophy」。イギリス哲学の研究と普及を図る。

モンバサ共和評議会

デジタル大辞泉プラス
《Mombasa Republican Council》ケニアの沿岸都市モンバサと周辺地域の分離独立を求める組織。1999年結成で、目立った活動はないが、2008年、ケニア…

ロシア史研究会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japanese Society for the Study of Russian History」。ロシア・ソビエト史研究の向上発展を目指す。

公安審査委員会【こうあんしんさいいんかい】

百科事典マイペディア
破壊的団体の規制に関する審査・決定の事務を主管する法務省の外局で,破壊活動防止法の施行(1952年)に伴って設けられた。公安調査庁の長官の請求…

漁業調整委員会【ぎょぎょうちょうせいいいんかい】

百科事典マイペディア
漁業調整の民主化のため漁業法に基づいて設けられた行政委員会。漁業調整とは,水産資源の保護,漁場の総合利用,漁民の所得維持等のため,漁業に対…

イエズスの聖心会 イエズスのせいしんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

沖縄教職員会 おきなわきょうしょくいんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
沖縄の祖国復帰運動で中核的役割を果した教職員の組織。 1952年4月1日発足,屋良朝苗が初代会長となり,戦災校舎復興と祖国復帰の2大行動目標を掲げ…

国際羊毛研究会 こくさいようもうけんきゅうかい International Wool Study Group

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称 IWSG。 1947年,ロンドンで設立。世界の羊毛の生産,消費,貿易に関する統計を作成し,諸問題の解決につき加盟国政府に勧告を行う。加盟国は,…

サン=モール修道会 サン=モールしゅうどうかい Les Sœurs de L'instruction Charitable du Saint Enfant Jésus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カトリックの女子修道会。正式名は聖嬰イエズス愛徳教育修道会。 1662年ミニモ会司祭ニコラ・バレーによってフランスに創立された。 1872年日本にも…

こくさいかいはついいんかい【国際開発委員会】

改訂新版 世界大百科事典

こっかほあんひょうぎかい【国家保安評議会】

改訂新版 世界大百科事典

ぼくかいけんじけん【牧会権事件】

改訂新版 世界大百科事典

まんしゅうていこくきょうわかい【満州帝国協和会】

改訂新版 世界大百科事典

みんしゅふじんのかい【民主婦人の会】

改訂新版 世界大百科事典

めんとうきょうしんかい【綿糖共進会】

改訂新版 世界大百科事典

ゆいぶつろんけんきゅうかい【唯物論研究会】

改訂新版 世界大百科事典

労働組合期成会【ろうどうくみあいきせいかい】

百科事典マイペディア
1897年,城常太郎,沢田半之助,高野房太郎,片山潜らが設立した職工義友会の呼びかけで,労働組合の結成を促進するために組織された労働運動啓蒙団…

国際オリンピック委員会【こくさいオリンピックいいんかい】

百科事典マイペディア
International Olympic Committeeの訳。略称IOC。オリンピック大会の主催団体。クーベルタンの提唱で,1894年6月23日パリで設立。各国から委員を選…

国家公安委員会【こっかこうあんいいんかい】

百科事典マイペディア
国の公安に係る警察運営事項の統轄(とうかつ)と警察行政の調整をし,警察庁を管理する警察の最高機関。内閣府(旧総理府)の外局。1948年設置。委員…

日本オリンピック委員会【にほんオリンピックいいんかい】

百科事典マイペディア
略称JOC。日本体育協会の機関だったが,選手強化をさらに強力に進めるために1989年分離独立し,法人化。オリンピック関係のスポーツ団体代表者で構成…

ジュネーブ軍縮委員会【ジュネーブぐんしゅくいいんかい】

百科事典マイペディア
1958年東西陣営各5ヵ国で構成された10ヵ国軍縮委員会の後身。同委員会が決裂後,1961年の国際連合総会決定に基づき,1962年中立8ヵ国を加えて18ヵ…

OpenOffice.orgユーザー会

ASCII.jpデジタル用語辞典
日本において、OpenOffice.orgの情報を集約し、開発、提供することを目的としている団体。ドキュメントに使えるテンプレートや日本語環境を自動設定…

漁業調整委員会

農林水産関係用語集
漁業調整を行う機関として、漁業者及び漁業従事者を主体として構成された委員会。海区漁業調整委員会、連合海区漁業調整委員会、広域漁業調整委員会…

中央労働委員会【ちゅうおうろうどういいんかい】

百科事典マイペディア
労働組合法によって設置された労働委員会。略称は中労委。労働者委員・使用者委員・公益委員各9名によって構成され,厚生労働大臣が任命。厚生労働…

展覧会の絵【てんらんかいのえ】

百科事典マイペディア
ムソルグスキーのピアノ組曲。建築家で画家としても知られた友人ビクトル・ハルトマン〔1842-1873〕の死を悼み,その絵を題材にして1874年に作曲され…

選挙管理委員会【せんきょかんりいいんかい】

百科事典マイペディア
選挙の事務管理をするために,都道府県・市町村に執行機関として置かれる合議体。委員は4名で,有権者の中から都道府県・市町村の議会が選出。任期…

対日理事会【たいにちりじかい】

百科事典マイペディア
連合国最高司令官の諮問機関。1945年12月モスクワの米・英・ソ3国外相会議で設置が決定。米・英・ソ・中4国代表からなり連合国最高司令官の諮問に…

政治倫理審査会 せいじりんりしんさかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
政治倫理を確立するため、政治家の政治的・道義的責任を審査する機関。疑惑が取りざたされた政治家に出席を要請し、疑惑をただしたり、政治家が弁明…

世界ボクシング評議会 せかいぼくしんぐひょうぎかい World Boxing Council

日本大百科全書(ニッポニカ)
プロフェッショナルボクシングの国際統括組織の一つ。略称WBC。本部はメキシコのメキシコ市。世界各国のボクシング統括団体の評議機関として、1963年…

おおさか維新の会 おおさかいしんのかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
→日本維新の会(2016―)

日本劇団協議会 にほんげきだんきょうぎかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
団体名。 1956年5月劇団協議会として発足,60年1月新劇団協議会と改称。新劇運動の連絡機関の役割を果し,入場税撤廃や学校公演実施などに取組んだほ…

シュレジエン郷友会 シュレジエンきょうゆうかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧ドイツ領シュレジエンの領土回復を求めるキリスト教民主同盟の支持団体。会員は同地出身の約 30万。当初党派色はなかったが,ドイツ社会民主党政権…

マンダル委員会 マンダルいいんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1978年12月,インドの人民党(ジャナタ党)政権のモラルジ・デサイ首相が発足させた委員会。国会議員 B.P.マンダルを委員長とし,下層カーストの地位…

中国民主建国会 ちゅうごくみんしゅけんこくかい Zhong-guo min-zhu jian-guo-hui

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国民主諸党派の1つ。略称は民建。 1945年重慶で黄炎培,胡厥文,章乃器らの発起で成立。民族資本家が中心となり,平和統一,民主建国,経済発展,…

先住民世界協議会 せんじゅうみんせかいきょうぎかい World Council of Indigenous Peoples; WCIP

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南北アメリカ,北ヨーロッパ,オセアニアの約 30ヵ国の先住民族を結集し 1975年に結成された国際組織。事務局はカナダのオタワに所在。国連経済社会…

北欧閣僚理事会 ほくおうかくりょうりじかい Nordic Council of Ministers

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1971年にヘルシンキ条約 (北欧協力条約) が改正され,北欧会議の規約が条約上の規定となったことにより新設された理事会。アイスランド,デンマーク…