「数学」の検索結果

10,000件以上


fu-éte, ふえて, 不得手

現代日葡辞典
O (ser) fraco.Watashi wa sūgaku ga ~ de aru|私は数学が不得手である∥Eu sou ~ em [O meu fraco é a] matemática.~ na k…

コンスタント constant

日中辞典 第3版
1〈数学〉常数chángshù.2〈物理〉恒量héngliàng.3〔一定している〕经常jīngcháng,安定的…

きょく【極】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
&fRoman1;〔地球・磁気の〕a pole北[南]極the North [South] Pole陰極⇒いんきょく(陰極)陽極⇒ようきょく(陽極)&fRoman2;〔極限,最大限〕繁栄…

どうるい【同類】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔同種類〕the same kind [class] ((as))これと同類の時計を持っているI have a clock 「just like [of the same kind as] this one.バイオリンとチ…

算額 (さんがく)

改訂新版 世界大百科事典
数学の問答の書かれた絵馬。記録に残る最古の算額は《算法勿憚改》(1673(延宝1)序)にある東京の目黒不動の額で,分数方程式になる問題が提示され…

阿弥陀籤 (あみだくじ)

改訂新版 世界大百科事典
紙に人数分の放射状の線を書き,一端に対象となるものを書いてこれを隠す。そして各人が別の端を引いてこれを引き当てる。この放射状の図形が阿弥陀…

ヒル Hill, George William

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1838.3.3. ニューヨーク,ニューヨーク[没]1914.4.16. ニューヨーク,ウェストナイアックアメリカ合衆国の数学者,天文学者。惑星が月の運動に及…

国際語【こくさいご】

百科事典マイペディア
国際間で広く用いられる言語。中世の学問,カトリック界などでのラテン語,外交上のフランス語などもあるが,狭義には人為的に考案された,学習が容…

モンジュ

百科事典マイペディア
フランスの数学者。メジエールの陸軍工兵学校在学中に画法幾何学(立体図学)を創始,1771年同校教授,1780年パリ大学教授。フランス革命後は造兵の…

レギオモンタヌス

百科事典マイペディア
ドイツの天文学者,数学者。本名ヨハネス・ミュラー。レギオモンタヌスは生地ケーニヒスベルクをラテン語化したものに由来。ウィーン大学で学び,こ…

アイソン あいそん ISON

日本大百科全書(ニッポニカ)
地球に近い宇宙空間での天体の発見、監視、追跡を目ざす天文台のグループ。International Scientific Optical Network(国際科学光学ネットワーク)…

E.ハリソン ギャランター Eugene Harrison Galanter

20世紀西洋人名事典
1924 - 心理学者。 コロンビア大学教授。 フィラディルフィア生まれ。 スワスモア大学卒業後哲学を専攻し、ペンシルバニア大学で1953年学位取得。…

ジョン・ケムニー

ASCII.jpデジタル用語辞典
プログラム言語「BASIC」の共同開発者の1人。1926年ハンガリーのブタペストで生まれ、のちに一家でアメリカへ移住。米ダートマス大学の数学科教授時…

コールブルック Henry Thomas Colebrooke 生没年:1765-1837

改訂新版 世界大百科事典
イギリス生れのインド学の先駆者。東インド会社社長の父のもとで早くからインドでの事業に参画する一方,サンスクリットを修めてインドの社会,法律…

プラヌデス Planoudēs, Maximos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1255頃.ニコメディア[没]1305頃ビザンチンの文献学者。古典古代の作品を後代に伝えるうえで大きな貢献をした。ヘシオドス,ツキジデス,アリスト…

斜体 しゃたい

日中辞典 第3版
1〈数学〉非交换域fēijiāohuànyù,拟域(体)nǐyù(tǐ).2〈印刷〉斜体字xiét…

in・duc・tion /indʌ́kʃən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [U][C](聖職・公職への)就任;就任式.2 [U](出産の)誘発;引き起こすこと,誘発,誘導;《発生》分化誘導;《生化学》(酵素)誘導.3 [U…

フラクタル ふらくたる

日本大百科全書(ニッポニカ)
自然界には、たとえばリアス海岸の海岸線や、空に浮かぶ雲の形、河川の本支流の形、動物の体内に広がっている血管の分布の形、あるいは樹木の枝の形…

乳井貢

朝日日本歴史人物事典
没年:寛政4.4.6(1792.5.26) 生年:正徳2(1712) 江戸中期の津軽藩(青森県)勘定奉行,元司。本名は市郎左衛門建福(一説に建富)。宝暦3(1753)年勘定奉行…

伊藤慎蔵 いとうしんぞう (1826―1880)

日本大百科全書(ニッポニカ)
洋学者。長門(ながと)国(山口県)萩(はぎ)に生まれ、緒方洪庵(おがたこうあん)の適塾に学んだ。塾の姓名録第138番に伊藤精一の名があり、「改慎蔵、…

赤松 則良 アカマツ ノリヨシ

20世紀日本人名事典
江戸時代末期・明治期の海軍中将,造船技術者,男爵 貴院議員。 生年天保12年11月1日(1841年) 没年大正9(1920)年9月23日 出生地江戸・深川元町 旧姓(…

ベッセル Friedrich Wilhelm Bessel 生没年:1784-1846

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの天文学者。ベッセル関数やベッセル不等式など数学の業績でも知られる。ミンデンに生まれケーニヒスベルク(現,カリーニングラード)に没す…

キンディー al-Kindī 生没年:801ころ-866ころ

改訂新版 世界大百科事典
ラテン名アルキンドゥスAlkindus。イスラム世界最初の哲学者であり,百科全書的に諸学に通じたイスラム知識人(ハキーム)の典型。またペルシア人や…

ジュコーフスキー Nikolai Egorovich Zhukovskii 生没年:1847-1921

改訂新版 世界大百科事典
ロシア~ソ連の物理学者。モスクワ大学で物理学と数学を学び,1868年卒業。モスクワ工業大学で数学や力学を教えるかたわら,流体の運動学を研究し,…

ニューカム Simon Newcomb 生没年:1835-1909

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの天文学者。カナダの生れ。1853年アメリカに渡り,57年航海暦編纂局に入り,一方,ハーバード大学で数学を学び58年に卒業した。61年にアメ…

フェファーマン Fefferman, Charles Louis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1949.4.18. ワシントンD.C.アメリカ合衆国の数学者。古典解析(→解析学)に関する業績を認められ,1978年フィールズ賞を受賞。メリーランド大学…

マートン(Robert C. Merton) まーとん Robert Cox Merton (1944― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの金融学者。ニューヨークに生まれる。1966年にコロンビア大学で数理工学の学士号、1967年にカリフォルニア工科大学で応用数学の修士号を取…

マクローリン Maclaurin, Colin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1698.2. キルモダン[没]1746.6.14. エディンバラニュートンの数学,力学を発展させたイギリスの数学者。幼少の頃から天才として知られ,11歳でグ…

エー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] A, a )① 英語のアルファベットの第一字。② 連続したもののうち第一番目のもの。「三年A組」③ 最もすぐれたもの。「Aクラス」…

テアイテトス Theaetetus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]前417頃. アテネ[没]前369. アテネ古代ギリシアの数学者。ギリシアの幾何学の発展に大きな影響を与えた。ソクラテスの弟子で,キュレネのテオド…

サバト Sábato, Ernesto

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1911.6.24. ロハス[没]2011.4.30. ブエノスアイレスアルゼンチンの小説家。フルネーム Ernesto Roque Sábato。青春時代には数学研究のかたわら前…

rad・i・cal /rǽdikəl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 〔通例限定〕〈物・事が〉根幹をなす,根本の,基本[本質]的な.a radical principle基本原理1a 《数学》根(号)の;《化学》基の;《文法…

map /mǽp/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 (1枚の)地図(◆地図帳は atlas,海図・航空図は chart).a map of Japan日本地図a street [route, road] map市街[道路]地図study [dr…

クンマー Kummer, Ernst Eduard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1810.1.29. ブランデンブルク公国,ゾラウ[没]1893.5.14. ベルリンドイツの数学者。3歳のとき,ゾラウで開業医をしていた父を,ナポレオンの敗残…

バベジ ばべじ Charles Babbage (1792―1871)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの数学者、機械学者。現代の電子計算機研究の始祖といわれる。ケンブリッジ大学に学び、母校の数学教授となった。 初め、二階差分が定数で…

ポープル ぽーぷる John A. Pople (1925―2004)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの理論化学者。紳士服店の息子として生まれる。ケンブリッジ大学で数学を専攻して卒業。数学の理論を使って科学の他の分野を研究したいと考…

メビウス めびうす August Ferdinand Möbius (1790―1868)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの数学者、天文学者。プロシアのシュルプフォルタに生まれる。1813~1814年ゲッティンゲン大学のガウスの下で天文学の実習を受け、のちに彼の…

シュペングラー Spengler, Oswald

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1880.5.29. ハルツ,ブランケンブルク[没]1936.2.12. ミュンヘンドイツの哲学者,文化哲学者。ミュンヘン,ベルリン,ハレの各大学で数学,自然…

デデキント Dedekind, Julius Wilhelm Richard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1831.10.6. ブラウンシュワイク[没]1916.2.12. ブラウンシュワイクドイツの数学者。カロリン高等学校 (1848~50) を経て,ゲッティンゲン大学に…

悩ます なやます

日中辞典 第3版
[頭を]伤脑筋shāng nǎojīn;[心を](使)烦恼(shǐ) fánnǎo;[苦しい思い…

シュワルツ(Hermann Amandus Schwarz) しゅわるつ Hermann Amandus Schwarz (1843―1921)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの数学者。ハレ、チューリヒ、ゲッティンゲンの各大学教授を歴任した。解析学の基礎的な研究とその幾何学への応用に貢献した。多変数関数の微…

コリオリの力

パラグライダー用語辞典
地球の自転により発生する力。風は高気圧から吹き出して低気圧に吹き込む。ただし、地球が自転しているためにコリオリの力が働き、北半球では風は高…

内藤政氏 (ないとう-まさうじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1810-1881 江戸後期-明治時代の和算家。文化7年生まれ。水野家につかえ,その移封(いほう)により生地肥前唐津(佐賀県)から遠江(とおとうみ)(静岡県)…

佐藤 三郎 サトウ サブロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の数学者 生年明治38(1905)年3月7日 没年昭和47(1972)年9月22日 出生地山口市 学歴〔年〕京都帝大理学部〔昭和6年〕卒 学位〔年〕理学博士…

浅野 節 アサノ タカシ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業俳優 本名浅井 次郎 生年月日昭和16年 4月25日 出生地東京市 日本橋区(東京都 中央区) 学歴神田数学院中退 経歴新派の武知元良の門下、望月正義…

へん‐い(‥ヰ)【変位】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( ━する ) 位置を変えること。また、その変えた位置。[初出の実例]「商業は民の売買を媒介し、物品を価ある地に変位せしむる」(出典:米…

じゃやでーば【ジャヤデーバ(数学者)】

改訂新版 世界大百科事典

小ソクラテス学派 (しょうソクラテスがくは)

改訂新版 世界大百科事典
ギリシア哲学の一学派の総称。ソクラテスの弟子のうちプラトンを除く人々によって創始され,ソクラテスの偉大な精神を部分的に強調した形で継承して…

ブロンデル Nicolas François Blondel 生没年:1617-86

改訂新版 世界大百科事典
フランス古典主義建築理論の大成者。リブモンRibemont生れ。初め軍人,外交官として活躍したが,数学,築城術に造詣深く,後に建築に転じて,1671年…

ベッセル

百科事典マイペディア
ドイツの天文学者,数学者。1813年ケーニヒスベルク天文台長。1838年にはくちょう座61番星について,初めて恒星の年周視差測定に成功,シリウス,プ…