「ネクロロイド」の検索結果

10,000件以上


ロインクロス loincloth

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
腰衣,腰布などと訳す。1枚の布地をスカート状あるいは股間をくぐらすなどして,腰部に巻きつけて着る基本的原始衣の一つ。分布は世界的に広く,古代…

クロイシモチ くろいしもち / 黒石持 black cardinalfish [学] Apogonichthyoides truncata

日本大百科全書(ニッポニカ)
硬骨魚綱スズキ目テンジクダイ科コミナトテンジクダイ亜科マンジュウイシモチ族に属する海水魚。伊豆大島、千葉県館山(たてやま)湾から九州南岸の太…

アレルギー性接触皮膚炎 アレルギーせいせっしょくひふえん Allergic contact dermatitis (アレルギー疾患)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 抗原になる物質が皮膚と接触することにより皮膚にアレルギー反応が起こり、かゆみを伴う紅斑や丘疹(きゅうしん)などがみられます。接…

あざのれーざーちりょう【あざのレーザー治療】

家庭医学館
◎レーザーとは  レーザーは、種々の単一波長の光線を増幅して発振する装置のことです。その装置から発生するレーザー光は、波長が単一でその位相(…

接着剤【せっちゃくざい】

百科事典マイペディア
固体と固体とを接合するために用いられる物質。一般には天然および合成高分子物質を主成分とするものをいい,セメント,はんだなどは含めない。古く…

加硫 かりゅう vulcanization

日本大百科全書(ニッポニカ)
熱可塑性のある原料の生ゴムに硫黄(いおう)あるいは他の架橋剤と配合剤を加え、加熱または他の方法で生ゴム分子間に化学結合をつくる架橋反応をいう…

接着剤 セッチャクザイ adhesive

化学辞典 第2版
二つの物質(同種または異種)間の接触表面の接合を行わせるために界面に塗布する物質.基本的に要求される3条件は,流動性をもち,固体表面をぬらし,…

シン・フェーン党【シンフェーンとう】

百科事典マイペディア
アイルランドの政党。Sinn Feinは〈われわれ自身〉の意。1905年A.グリフィスが英国からの民族独立をめざす政治結社として結成。1916年ダブリンにおけ…

花粉症 かふんしょう pollinosis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アレルギー性鼻炎のうち,特に花粉の飛散期である春と秋に限定して起きるものをいう。普通のアレルギー性鼻炎の場合,日本では主に室内塵 (ハウスダ…

ヨウシュチョウセンアサガオ(洋種朝鮮朝顔) ヨウシュチョウセンアサガオ Datula stramonium var. chalybea; timsenweed

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ナス科の一年草で,フジイロマンダラゲともいう。熱帯アメリカ原産。茎は高さ1~2mとなり,紫色を帯びる。葉は柄があり長さ 15~20cmの卵形で先がと…

アスペルギルス症 あすぺるぎるすしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
自然界に雑菌として繁殖する真菌(カビ)の一種アスペルギルス・フミガーツスAspergillus fumigatusなどによっておこる化膿(かのう)性壊死(えし)性あ…

煙霧質 えんむしつ aerosol

日本大百科全書(ニッポニカ)
気体を分散媒とし、固体や液体の微粒子を分散質としているコロイド分散系である。エアロゾルまたはエーロゾルともいう。液体が分散質となっている場…

オトヒメノハナガサ おとひめのはながさ / 乙姫の花笠 [学] Branchiocerianthus imperator

日本大百科全書(ニッポニカ)
腔腸(こうちょう)動物門ヒドロ虫綱ヒドロイド目オオウミヒドラ科に属する海産動物。単立で群体をつくることはない。ヒドロポリプとしては世界最大種…

モンモリロン石 もんもりろんせき montmorillonite

日本大百科全書(ニッポニカ)
粘土鉱物の一つでスメクタイトのグループに属する。吸水しやすくコロイド状になり、もとの体積の数倍にも膨張する。主成分のうちカルシウムやナトリ…

アフタ性口内炎、鵞口瘡 (のどの病気)

六訂版 家庭医学大全科
アフタ性口内炎 原因不明の口内炎で、20~30代の年齢層に多くみられます。アフタは痛みを伴い、1個だけのことも、多発することもあります。治療は、…

アルビン ロス Alvin Roth

現代外国人名録2016
職業・肩書経済学者 スタンフォード大学教授,ハーバード大学名誉教授国籍米国生年月日1951年12月18日出生地ニューヨーク市本名Roth,Alvin Elliot専門…

ホルモン ホルモン hormone

化学辞典 第2版
動物,植物の特殊な組織により生産され,産出された部位から遠隔の組織細胞に特異的な生理的変化を起こさせる物質をいう.動物ホルモンと植物ホルモ…

アーノルド試薬 あーのるどしやく Arnold's reagent

日本大百科全書(ニッポニカ)
4,4'-ビス(ジメチルアミノ)ジフェニルメタンをエタノール、クロロホルム、酢酸などに溶かした溶液のことをいう。この溶液を濾紙(ろし)にしみ込ませて…

キプールの記憶

デジタル大辞泉プラス
2000年製作のイスラエル・フランス・イタリア合作映画。第四次中東戦争を舞台にした戦争映画。監督:アモス・ギタイ、出演:リオン・レボ、トメル・…

運動失調【うんどうしっちょう】

百科事典マイペディア
力の低下や麻痺(まひ)はないが,筋群相互間のバランスや協調運動の障害により,随意運動が円滑を欠く状態。脊髄,小脳をはじめ,前庭神経,大脳など…

クロイツボーデン(Kreuzboden)

デジタル大辞泉
スイス南西部、バレー州、ワリスアルプス山中、サース谷の町、サースグルントの近くにある展望地。人造貯水湖、クロイツボーデン湖がある。4000メー…

アナセン・ネクセー

百科事典マイペディア
デンマークの作家。極貧の石工の子として生まれ,牧童,靴職人,教師をしたのち作家になり,ゴーリキーと並ぶプロレタリア作家との名声を得る。半自…

関節リウマチ

EBM 正しい治療がわかる本
どんな病気でしょうか? ●おもな症状と経過  関節リウマチは、おもに関節のなかにある軟骨(なんこつ)の滑膜(かつまく)部分が炎症をおこす自己免…

彗星1843I すいせいせんはっぴゃくよんじゅうさんいち Comet 1843 I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1843年2月 28日,南半球で発見された大彗星。白昼でも見え,尾の長さは 60° (実長3億 km以上) に達した。これはこの前後数十年間に現れた四大彗星と…

ドライクリーニング どらいくりーにんぐ dry cleaning

日本大百科全書(ニッポニカ)
油性の揮発性有機溶剤を用いて、乾いた(水にぬれていない)状態で洗濯することをいう。乾式洗濯ともいう。英語では略称でクリーニングとよばれてい…

イド

百科事典マイペディア
エスともいう。フロイトによって提唱された精神分析的人格構造論を構成する主要概念。自我,超自我と並ぶ重要な要素である。その特徴は,本能衝動の…

アカショウビン

百科事典マイペディア
カワセミ科の鳥。翼長12.5cm。日本,朝鮮半島,東南アジア等に分布。日本では全国に夏鳥として渡来し,低山の川沿いの森林で繁殖する。巣は枯木の穴…

Alzheimer病(大脳変性疾患)

内科学 第10版
(1)Alzheimer病 定義・概念  1907年,ドイツのAlois Alzheimerは進行性の認知症で死亡した50歳代の女性を報告した.この患者の脳には老人斑と神経…

E.B.S.

デジタル大辞泉プラス
日本の自転車ブランド。国産ハンドメイドの上質なツーリング車、クロスバイク、ミニベロなどが揃う。ブランド名はEngineered Bike Serviceの頭文字か…

気管支喘息 きかんしぜんそく Bronchial asthma (子どもの病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 息を吐く時に、「ゼイゼイ」「ゼロゼロ」「ヒューヒュー」といった音がする病気です。これは気管支という、のどと肺をつなぐ通路が狭…

硬蛋白質 こうたんぱくしつ scleroprotein

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
水,塩類水溶液,有機溶液,弱酸,弱アルカリなどに溶けない単純蛋白質の一群の総称。骨,皮,腱,筋膜,軟骨などに含まれるコラーゲン,動脈などの…

サタワル‐とう〔‐タウ〕【サタワル島】

デジタル大辞泉
《Satawal》太平洋西部、カロリン諸島中部の島。ミクロネシア連邦に属する。隆起サンゴ礁の島で、漁業とタロイモ栽培が盛ん。伝統的な航海術が現在も…

トゥブルジャ(Tvrđa)

デジタル大辞泉
クロアチア北東部、スラボニア地方の都市オシイェクの旧市街。中心部にはペスト記念柱が立つトロイストフ広場がある。18世紀から19世紀にかけてハプ…

ビタミンD過剰症 ビタミンDかじょうしょう Hypervitaminosis D (内分泌系とビタミンの病気)

六訂版 家庭医学大全科
ビタミンDとは何か ビタミンDは脂溶性(しようせい)のビタミンです。食物中のプロビタミンDが紫外線によってビタミンDに変換されますが、肝臓で25位(…

アントシアン あんとしあん anthocyan

日本大百科全書(ニッポニカ)
植物色素の一群で、赤、青、暗紫色などを呈する花や葉、果実などの色素のこと。ギリシア語のanthos(花)+cyanos(青い)の意味から命名され、花青…

ヘシオネ Hēsionē

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシア神話の女性。トロイ王ラオメドンの娘。プリアモスの姉。ポセイドンの怒りによって送られた海の怪物へのいけにえにされるため岩に縛られてい…

ネクトン

海の事典
自らの運動器官を用いて水中を遊泳する生物をネクトン(遊泳生物)と呼ぶ。水生生物を生態的に、ネクトン、プランクトン(浮遊生物)やベントス(底…

Prolog

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男] (―[e]s/―e) プロローグ, 序章; 〘劇〙序幕, プロローグ.

電気透析 (でんきとうせき) electrodialysis

改訂新版 世界大百科事典
溶液中の溶質がある種の膜を隔てて置かれた溶媒または他の溶液の中に,膜を透過して拡散する現象が透析で,溶質がイオンやコロイドの場合,電界を与…

ヒトツバハギ Securinega suffruticosa (Pall.) Rehd.

改訂新版 世界大百科事典
平地~低山の陽地に生育するトウダイグサ科の落葉低木。本州中部の太平洋側~沖縄,台湾,朝鮮,中国,シベリア東部やヒマラヤに分布する。高さ2m内…

定規 じょうぎ rule

日本大百科全書(ニッポニカ)
直線または曲線を引くための製図用具。定木とも書く。直線を引くものとしてはT定規、三角定規、曲線用には雲形定規、たわみ定規などがある。材料とし…

蒙古ひだ もうこひだ

日本大百科全書(ニッポニカ)
蒙古人(モンゴロイド)に多くみられる内眼角眼瞼縁(がんけんえん)の特徴的なひだをいい、蒙古皺襞(しゅうへき)ともいう。上下の眼瞼縁(まつげが生…

ナーガ族 ナーガぞく Nāga

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド北東部,アッサム地方東部,ミャンマーとの国境にあるナーガ丘陵を中心に住む諸民族の総称。形質的にはモンゴロイド,言語はチベット=ビルマ…

乳児脂漏性湿疹 にゅうじしろうせいしっしん Infant seborrheic eczema (子どもの病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 乳児期に、皮脂腺(ひしせん)の多い頭や額、こすれる部分を中心に黄色いフケ症状やかさかさを伴った紅斑ができる病気です。原因は何か…

色素 (しきそ) colo(u)r colo(u)ring matter

改訂新版 世界大百科事典
目次  生体内色素  無機顔料  有機工業色素一般に色素という定義は判然としていないが,通常はその物質に特有の色を呈し他の物体に色を与える…

かいきせいりうまち【回帰性リウマチ Palindromic Rheumatism】

家庭医学館
[どんな病気か]  急性の関節炎(かんせつえん)の発作をくり返す病気で、おもに、どこか1つの関節が赤く腫(は)れあがります。その関節の近くに炎…

テリ ソーントン Teri Thornton

20世紀西洋人名事典
1936.9.1 - 米国の歌手。 ミシガン州デトロイト生まれ。 1956年「エボニー・クラブ」でデビューし、数年間シカゴ周辺で歌う。ジョニー・グリフィン…

クローン病 くろーんびょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
1932年にニューヨークの医師クローンBurrill Bernard Crohn(1884―1983)らによって初めて報告された亜急性または慢性の限局性腸炎をいう。その後の…

ネクタイ necktie

改訂新版 世界大百科事典
単にタイtieともいい,首やシャツの衿の回りに巻いて結ぶ帯状,ひも状の布のことで,おもに男子服の装飾のために用いる。古くは古代ローマ時代の兵士…

BNC

ASCII.jpデジタル用語辞典
細心同軸ケーブル。ディスプレイやLANの伝送路規格の10BASE-2ケーブルの接続に使う。ディスプレイのコネクターでは、5本の接続端子で赤(R)、緑(G)、…