「アブデュルハミト」の検索結果

10,000件以上


サンクト・ペテルブルグ・フィルハーモニー管弦楽団 さんくとぺてるぶるぐふぃるはーもにーかんげんがくだん Санкт‐Петербургский академический симфонический оркестр/Sankt-Peterburgskiy akademicheskiy simfonicheskiy orkestr

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの代表的交響楽団の一つ。1882年に設立された宮廷管弦楽団を母体に、革命後の1921年にペテルブルグ国立フィルハーモニー管弦楽団として発足、1…

アルブレヒト マイヤー Albrecht Meyer

現代外国人名録2016
職業・肩書オーボエ奏者 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団首席オーボエ奏者国籍ドイツ生年月日1960年出生地西ドイツ・エアランゲン(ドイツ)受賞エ…

ミトコンドリア‐イブ(mitochondrial eve)

デジタル大辞泉
イブの仮説で、現在の人類の母系祖先を遡っていったとき、最初にたどりつく、共通する一人の女性祖先のこと。[補説]現在の人類はミトコンドリアイブ…

カラク Al-Karak

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヨルダン中西部,死海岸東へ 16km,カラク涸れ川 (ワディ) の流域,標高 950mのけわしい台地に位置する町。穀物の集散地で商業町。旧約聖書ではキル…

GUM(ガム)

デジタル大辞泉プラス
サンスター株式会社が販売するデンタルケア用品のブランド名。ハミガキ、歯ブラシ、液体ハミガキ、電動歯ブラシなどがある。

ウュルテンベルク Württemberg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツ南西部,バーデンウュルテンベルク州の東半を占める地域。第2次世界大戦前まではシュツットガルトを州都とする面積約2万 km2,人口約 300万の…

バルドゥング Hans Baldung 生没年:1484か85-1545

改訂新版 世界大百科事典
ドイツ・ルネサンスの画家。通称グリーンGrien。初めニュルンベルクのデューラーの工房に学んだと思われるが,1508年にはストラスブールにいたことが…

デントヘルス

デジタル大辞泉プラス
ライオン株式会社が販売するオーラルケア用品のブランド名。歯槽膿漏・歯肉炎予防に特化したシリーズで、ハミガキ、歯ブラシ、液体ハミガキなどがあ…

はなうた‐けんさく【鼻歌検索】

デジタル大辞泉
スマホアプリやウェブ上の検索サービスの一種。楽曲の一部を鼻歌やハミングで歌ったり、口笛を吹いたりすると、曲名が検索できるもの。ハミング検索。

共同幻想 きょうどうげんそう

日本大百科全書(ニッポニカ)
国家に代表されるような諸制度が、人間の観念的・心的な働きによって創造されると考える立場をとった場合の、そこで作用する人間の集合的な想像力。…

ハミ(哈密)〔市〕 ハミ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

はみ【×蝮】

デジタル大辞泉
マムシの別名。

マイン川 マインがわ Main

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツ中部を西流するライン川右岸の支流。全長 524km。流域面積2万 6507km2。バイエルン州北東部のフィヒテル山地に源を発したローターマイン,フレ…

母系遺伝 ぼけいいでん Maternal inheritance (遺伝的要因による疾患)

六訂版 家庭医学大全科
 ミトコンドリアは、生命を維持し、活動に必要なエネルギーをつくるために細胞が備えている構造で、いわば発電所のような役割を果たしています。ミ…

コシュラー こしゅらー Zdeněk Košler (1928―1995)

日本大百科全書(ニッポニカ)
チェコスロバキアの指揮者。ブルノで生まれ、プラハ音楽院を卒業。1956年ブザンソン、63年ミトロプーロスの各コンクールで1位。71年以来チェコ・フィ…

ロテノン rotenone

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
熱帯地方原産のマメ科の植物デリスやクーベ Lonchocarpus spp.などの根から得られる殺虫作用のある無色の結晶。水にほとんど溶けず,アセトン,クロ…

シャイバーニー朝 (シャイバーニーちょう) Shaybānī

改訂新版 世界大百科事典
16世紀に,ウズベク族が西トルキスタンを中心に建設した国家。1500-99年。ジュチの第5子シバンShiban(シャイバン)を始祖とするためにこの名で呼ば…

馬銜

小学館 和西辞典
bocado m.

ハミルトニアン Hamiltonian

改訂新版 世界大百科事典
目次  古典力学のハミルトニアン  量子力学のハミルトニアン古典力学を正準形式に書き表すために導入された量であるが,量子力学においてきわめ…

ル=チュルデュ (Le Turdu, Pierre Marie)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1821-1861 フランスの宣教師。1821年8月6日生まれ。1846年パリ外国宣教会員として琉球の那覇に来航。アドネとともに布教活動の自由をもとめて首里…

はみ【銜】

改訂新版 世界大百科事典

はみ【馬=銜】

デジタル大辞泉
1 《「食はみ」と同語源》轡くつわの、馬の口にくわえさせる部分。2 荒馬を制するために口にかませて頭部に縛りつけておく縄。

ハミ【哈密】

デジタル大辞泉
中国、新疆しんきょうウイグル自治区東部にあるオアシス都市。天山南路・天山北路の分岐点として栄えた。メロンなどを栽培。クルム。ハミル。

マウラー Georg Ludwig Maurer 生没年:1790-1872

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの法律家,政治家,社会法制史家。デュルクハイム近くのエルポルツハイムの新教の牧師の子として生まれ,パリ,ハイデルベルクに学んだのち,…

ヒジュラ暦 (ヒジュラれき)

改訂新版 世界大百科事典
イスラム世界で行われている暦。イスラム暦とも呼ばれる。預言者ムハンマドのメッカからメディナへのヒジュラ(移住)があった年を紀元元年とするた…

モリブドリン酸(塩) モリブドリンサンエン molybdophosphoric acid(molybdophosphate)

化学辞典 第2版
リンモリブデン酸(塩)ともいう.両者とも慣用名.ヘテロ原子として,Pを含むMoのヘテロポリ酸(塩).IUPAC命名法ではホスホモリブデン酸(塩).

レソス Rhēsos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシア神話の英雄。ステュルモン川の河神と,ミューズの一人との交わりから生れ,トラキアの王となった。雪のように純白で,風のように速い2頭の駿…

ジョー ベック Joe Beck

20世紀西洋人名事典
1945.7.29 - 米国のジャズ演奏家。 ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。 1964年ボール・ウインターのグループに参加し、プロ・デビューを果…

ガスプリンスキー Gasprinski, Ismail

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1851. ロシア帝国, バフチサライ近郊アブジュ[没]1914.9.11. バフチサライトルコのジャーナリスト,著述家。別名 Ismail Gaspirali。チュルク系…

モリブデン 独 Molybdän

小学館 和伊中辞典 2版
〘化〙molibdeno(男);(元素記号)Mo ◎モリブデン鉱 モリブデン鉱 もりぶでんこう molibdenite(女)

ザンデルリンク Sanderling, Kurt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1912.9.19. 東プロシア,アーリス[没]2011.9.17. ドイツ,ベルリンドイツの指揮者。指揮台における理知的な自制,特に友人だったドミトリー・シ…

モリブデン酸アンモニウム モリブデンサンアンモニウム ammonium molybdate

化学辞典 第2版
いわゆるオルト塩(NH4)2MoO4も得られているが,この名称の市販品は,七モリブデン酸六アンモニウム四水和物,通称,パラモリブデン酸アンモニウム(NH…

バルハラ Valhöll

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北欧神話の主神オーディンの住む館の名。「よろこびの家」とも呼ばれる。 540の門があり,各門とも 800人の騎士が並んで入れる幅をもつ。天井は目も…

ウィーラント Christoph Martin Wieland 生没年:1733-1813

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの小説家,詩人。南ドイツの小都市ビーベラハで牧師の家庭に育つ。はやくから詩才を示し,チュービンゲンで法学を修めたのち,チューリヒの高…

自殺【じさつ】

百科事典マイペディア
自らの意志で自己の生命を絶つ行為。通常これを刑法上の犯罪としないが,日本では他人の自殺に関与した場合,自殺関与罪に問われる。日本は世界有数…

パクトニスタン運動 パクトニスタンうんどう Pakhutunistan movement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
パキスタンとアフガニスタンとの国境線(1893。デュランド線)の両側に住むパシュトゥン人のうち,パキスタン側のパシュトゥン人国家樹立を目指す運…

エンリケ ホルダ Enrique Jordá

20世紀西洋人名事典
1911.3.24 - スペインの指揮者。 アントワープ・フィルハーモニー管弦楽団常任指揮者。 サン・セバスティアン生まれ。 ピアニストであった母から音…

社会学【しゃかいがく】

百科事典マイペディア
社会現象を人間の社会的共同生活の側面から研究する学問。英語sociologyなどの訳。19世紀前半に始まり,A.コントが祖とされる。初期には自然科学の影…

宗教人類学 しゅうきょうじんるいがく anthropology of religion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
諸文化の固有の宗教を人類学的視点・方法によって研究する学問。文化人類学の一分野であり,宗教学の一分野でもある。 19世紀後半のイギリス人類学に…

マイケル レビン Michael Rabin

20世紀西洋人名事典
1936.5.2 - 1972.1.19 米国のバイオリン奏者。 ニューヨーク生まれ。 父はバイオリン、母はピアノ奏者という環境に育ち、ジュリアード音楽院でガラ…

モリブデン触媒 モリブデンショクバイ molybdenum catalyst

化学辞典 第2版
モリブデンのもつ触媒作用を利用した触媒.モリブデンが金属状態で触媒になることは少なく,酸化物あるいは硫化物,窒化物などとして用いられる.モ…

ジョン ピサノ John Pisano

20世紀西洋人名事典
1931.2.6 - ギター奏者。 ニューヨーク生まれ。 10歳でピアノを習い、14歳でギターを学ぶ。1952年空軍バンドを経て、チコ・ハミルトン5に参加し、’…

硫化モリブデン りゅうかモリブデン molybdenum sulfide

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 硫化モリブデン (IV) ,二硫化モリブデン  MoS2 。最もよく知られている硫化物で,天然には輝水鉛鉱 (主要鉱石) として産出する。鉛灰色の光沢…

ハミング‐コード(Hamming code)

デジタル大辞泉
⇒ハミング符号

モリブデン化合物 モリブデンカゴウブツ molybdenum compound

化学辞典 第2版
モリブデンの酸化状態には-2および0~6までのものが知られている.Mo-Ⅱには [Mo(CO)5]2-,Mo0 には [MoI(CO)5]-,MoⅠには [Mo(C6H6)2]+,MoⅡに…

シュルッパク Shuruppak

改訂新版 世界大百科事典
メソポタミア南部,古代シュメール地方の都市。現遺跡名ファラFara。1902-03年にドイツ隊,31年にアメリカのペンシルベニア大学隊により発掘された。…

ミトコンドリア病

共同通信ニュース用語解説
各細胞内でエネルギーをつくる小器官ミトコンドリアの異常により、細胞活動が低下し、脳神経や筋肉などさまざまな臓器の働きが損なわれる病気。細胞…

ハミルトン・シュトヴァーレ

犬&猫:ペットの品種がわかる事典
⇒ハミルトン・ハウンド

ラス・アルハイマ Ra's al-Khayma

改訂新版 世界大百科事典
アラビア半島東部,ペルシア湾に面するアラブ首長国連邦の構成国。ラアス・アルハイマ,ラァスルハイマなどとも表記する。面積1700km2,人口21万(20…

キルケ Kirkē

改訂新版 世界大百科事典
ギリシア神話の女神。太陽神ヘリオスの娘で,伝説的なアイアイエAiaiēという島に住み,魔法に長じていた。ホメロスの《オデュッセイア》によれば,オ…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android