ちいきしげんかつようしんじぎょうてんかいしえん‐じぎょう〔チヰキシゲンクワツヨウシンジゲフテンカイシヱンジゲフ〕【地域資源活用新事業展開支援事業】
- デジタル大辞泉
- 地域の特色ある産業資源を活用した、商品開発・販路開拓を支援する取り組み。経済産業省中小企業庁が実施。認定を受けた中小企業・公益法人等に対し…
住宅金融公庫
- リフォーム用語集
- 主として国民が健康で文化的な生活を営むに足る住宅の建設に必要な資金を融通することを主目的として設立された特殊法人。国の住宅政策に沿って長期…
林業労働力確保支援センター
- 農林水産関係用語集
- 「林業労働力の確保の促進に関する法律」に基づき、都道府県知事が指定する公益法人。研修の実施、無利子資金の貸付、高性能林業機械の貸付、委託募…
神戸常盤大学 こうべときわだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 私立大学。 1908年玉田貞也により創設された私立家政女学校を起源とする学校法人玉田学園が母体となり,神戸常盤短期大学 (1967開学) を前身として 2…
いっとうえん(イットウヱン)【一燈園】
- 精選版 日本国語大辞典
- 明治三八年(一九〇五)四月、西田天香によって創始された修養団体。また、その道場の名。正しくは財団法人懺悔(ざんげ)奉仕光泉林。道場は京都市山…
にほん‐すもうきょうかい(‥すまふケフクヮイ)【日本相撲協会】
- 精選版 日本国語大辞典
- 相撲の維持・発展を目的とする財団法人。相撲会所を前身として明治二二年(一八八九)創立の東京角力協会に始まる。大正一四年(一九二五)大日本相…
あいちけんりつ‐だいがく【愛知県立大学】
- デジタル大辞泉
- 愛知県長久手市にある公立大学。愛知県立女子専門学校から愛知県立女子短期大学を経て、昭和32年(1957)愛知県立女子大学に昇格。昭和41年(1966)…
水産加工業協同組合【すいさんかこうぎょうきょうどうくみあい】
- 百科事典マイペディア
- 水産業協同組合の一種で,水産加工業者の組織。事業は組合員の製品・原料の製造・加工等のための共同施設の運営が中心で,信用事業も営むが,消費活…
地方公営企業労働関係法【ちほうこうえいきぎょうろうどうかんけいほう】
- 百科事典マイペディア
- 地公労法と略。地方公営企業および特定地方独立行政法人とこれに勤務する職員との労働関係を規律する法律(1952年)。職員の争議行為の禁止,苦情処…
大原大学院大学 おおはらだいがくいんだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 私立の大学院大学。会計専門職大学院として 2006年に開学。高度職業会計人を養成するため,各種学校大原簿記学校を起源とする学校法人大原学園が設置…
横浜創英大学 よこはまそうえいだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 私立大学。1940年に設置された京浜高等女学校を起源とする学校法人堀井学園が母体となり,1989年横浜創英短期大学開設を経て,2012年 4年制大学とし…
大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎
- デジタル大辞泉プラス
- 大阪府大阪市天王寺区にある国立高等学校。1947年に大阪第一師範学校に併設された附属天王寺中学校を前身とし、1956年に大阪学芸大学附属高等学校天…
厚生年金基金
- 人材マネジメント用語集
- 企業年金のひとつ。厚生年金保険の老齢厚生年金の一部(代行部分)を支給するとともに、基金独自の給付を上乗せ支給する。厚生労働大臣認可する特殊法…
OJT研修
- 農林水産関係用語集
- On the Job Trainingの略称。仕事の現場で、業務に必要な知識や技術を習得させる研修。農業においては、農業法人や先進経営体の実際の経営の下で実践…
しゅっし‐しょうけん【出資証券】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 特殊法人に出資した者の持分を表わす有価証券。株式と異なり、配当については一定率の保障と制限が規定され、残余財産の分配についても出…
みん‐ち【民地】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 一般の個人や私法人が所有している土地。民有地。官地・公地に対していう。[初出の実例]「高皇産霊神は、天地をさへ造りました御功あり。…
金山尚志 (かなやま-しょうし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1859-1907 明治時代の官僚。安政6年生まれ。横浜始審裁判所判事などをへて明治23年貴族院書記官となる。30年内務省参事官をかね,38年から韓国統監…
倉知鉄吉 (くらち-てつきち)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1871*-1944 明治-大正時代の外交官。明治3年12月3日生まれ。統監府書記官をへて明治41年外務省政務局長となり,韓国併合のための外交文書を準備した…
えびの高原温泉 えびのこうげんおんせん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 宮崎県南西部,えびの市の南部,霧島山の主峰の一つ韓国岳の北西麓,標高約 1200mにある温泉。泉質は硫黄泉。泉温は 90℃。えびの高原に開発された新…
慶州石窟庵【けいしゅうせっくつあん】
- 百科事典マイペディア
- 韓国,慶州の仏国寺の背後の山頂にある花コウ岩の石窟。新羅時代に中国の石窟を模してつくられたもので,円形の内陣の奥に釈迦如来座像を安置し,周…
りしょうばん‐ライン【李承晩ライン】
- デジタル大辞泉
- 1952年(昭和27)、李承晩が発した「海洋主権宣言」によって朝鮮半島周辺の水域に設定した線。その水域の表面・水中および海底の天然資源に対する韓…
たけ‐しま【竹島】
- 精選版 日本国語大辞典
- 島根県、隠岐諸島北西方一五七キロメートルの沖合にある島。男(西)島・女(東)島と付近の岩礁から成る。付近の海域はアジ・サバ・ワカメの好漁場…
てらうち‐まさたけ【寺内正毅】
- 精選版 日本国語大辞典
- 軍人、政治家。元帥・陸軍大将。山口県出身。幼名寿三郎。参謀本部次長、陸軍士官学校校長、陸相を歴任。韓国併合を推進した。大正五年(一九一六)…
鍋島桂次郎 (なべしま-けいじろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1860-1933 明治-大正時代の外交官。万延元年5月生まれ。外務省にはいり,公使館一等書記官となり,米・独・英に勤務。韓国統監府の参与官をへて,明治…
金東里【きんとうり】
- 百科事典マイペディア
- 韓国の作家。本名始鍾。慶尚北道慶州生れ。《花郎の後裔》(1935年),《山火》(1936年),《巫女図》(1936年)をはじめ,解放後は《穴居部族》《…
クローバ(Clova)
- デジタル大辞泉
- ライン社と韓国ネイバー社が共同開発した音声アシスタント機能。クラウドベースで音声認識技術と自然言語処理を組み合わせた人工知能システムであり…
石ころの夢
- デジタル大辞泉プラス
- 日韓共同制作によるテレビ映画シリーズ「テレシネマ7」の作品のひとつ。脚本:中園ミホ、監督:チャン・ヨンウ。出演:チャ・インピョ、キム・ヒョジ…
海峡のアリア
- デジタル大辞泉プラス
- 声楽家、田月仙の著作。在日朝鮮人2世として生まれ、日本・韓国・北朝鮮という国の狭間で葛藤しつつ音楽活動を続ける著者による自叙伝。2006年、第13…
Asian Games
- 英和 用語・用例辞典
- アジア大会Asian Gamesの用例North Korea will send a cheering squad to the coming Asian Games held in South Korea in which Pyongyang’s athlet…
九州国立博物館【きゅうしゅうこくりつはくぶつかん】
- 百科事典マイペディア
- 福岡県太宰府市石坂にある独立行政法人国立博物館。太宰府天満宮に隣接する。東京国立博物館,京都国立博物館,奈良国立博物館に次いで,日本で4番…
日本育英会【にほんいくえいかい】
- 百科事典マイペディア
- 国家的育英事業を実施する特殊法人として1943年創設。本部東京。1944年日本育英会法制定。高等学校以上の学生・生徒を対象に出願者を一定基準で選考…
分子科学研究所【ぶんしかがくけんきゅうじょ】
- 百科事典マイペディア
- 大学共同利用機関法人自然科学研究機構に所属する五つある研究機関の一つ。物質の基礎である分子の形成と変化に関する原理,分子と光との相互作用,…
吉国 二郎 ヨシクニ ジロウ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和・平成期の大蔵官僚,銀行家 元・横浜銀行頭取;元・大蔵事務次官。 生年大正8(1919)年6月11日 没年平成9(1997)年9月5日 出生地神奈川県横浜市 …
内木 玉枝 ナイキ タマエ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の教育者 中京女子大学創立者。 生年明治11(1878)年12月1日 没年昭和49(1974)年7月22日 出生地岐阜県恵那郡加子母村 学歴〔年〕東京女…
フィスカル・インディケーター fiscal indicator
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 財政の収支構造の構成内容についても考慮しつつ,財政全体がネットで経済全体のどの程度の効果を与えたかを見る量的指標。一般に財政の歳入増は,経…
静岡大学
- 事典 日本の大学ブランド商品
- [国立、静岡県静岡市駿河区][設置者]国立大学法人 静岡大学[沿革・歴史]1949(昭和24)年6月、静岡高等学校・静岡第一師範学校・静岡第二師範学…
久留米工業大学[私立] くるめこうぎょうだいがく Kurume Institute of Technology
- 大学事典
- 1958年(昭和33)学校法人久留米工業学園として設立認可,66年久留米工業学園短期大学を設置,76年学校法人久留米工業大学と改称。「人間味豊かな産…
聖マリア学院大学[私立] せいマリアがくいんだいがく St. Mary's College
- 大学事典
- 2006年(平成18)開設。1953年(昭和28)医療法人雪ノ聖母会聖マリア病院の開設を起源とする。病院を聖母マリアに捧げる意味から,法人名を雪の聖母…
びわこ成蹊スポーツ大学[私立] びわこせいけいスポーツだいがく Biwako Seikei Sport College
- 大学事典
- 2003年(平成15)学校法人大阪成蹊学園により開設。同法人は1933年(昭和8)創設の高等成蹊女学校をその起源とする。建学の精神の「桃李不言下自成蹊…
平成国際大学[私立] へいせいこくさいだいがく Heisei International University
- 大学事典
- 1996年(平成8)学校法人佐藤学園により埼玉県加須市に開学した。当初は法学部のみの単科大学であったが,2017年にスポーツ健康学部が設置された。法…
incorporate
- 英和 用語・用例辞典
- (動)設立する 会社[法人]組織にする 法人化する 組み込む 組み入れる 盛り込む 取り入れる 織り込む 受け入れる 合併する 契約の一部とする 具体化す…
富川【ふせん】
- 百科事典マイペディア
- 韓国,京畿道,ソウル市江西区・楊川区の西側にある都市。疏菜や果実(桃が特産)などを供給する近郊農村から,1970年代後半に住宅団地の建設により…
自動車事故対策機構 じどうしゃじこたいさくきこう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 自動車事故防止およびその被害者援護を業務とする国土交通省所管の独立行政法人。英語名はNational Agency for Automotive Safety and Victim's Aid…
湯川 康平 ユカワ ヤスヒラ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の軍人 日本中小企業団体連盟常任理事;元・日韓貿易協会専務理事。 生年大正3(1914)年1月14日 没年平成13(2001)年4月7日 出生地熊本県熊本市…
さいしゅうとう‐よんさんじけん〔サイシウタウ‐〕【済州島四・三事件】
- デジタル大辞泉
- 1948年に済州島で起こった虐殺事件。米軍政下にあった南朝鮮(現在の韓国)が単独での制憲国会議員選挙の実施を決めたのに対して、南北統一による自…
莞島【かんとう】
- 百科事典マイペディア
- 韓国,全羅南道の南端近くにある島。島内の主峰は象皇峰(644m)。ノリの産地として知られ,近海はサバ,イシモチ,タイなどが豊富。本土とは莞島大…
アキアミ
- 百科事典マイペディア
- サクラエビ科に属する小型のエビ。アミの類ではない。体形はサクラエビに似て,第2触角は非常に長く中途で折れ曲がり細かい毛を密に対生する。体長3…
来目塩籠 (くめの-しおこ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-672 飛鳥(あすか)時代の官吏。河内守(かわちのかみ)。壬申(じんしん)の乱で大海人(おおあまの)皇子(天武天皇)側につこうとして軍兵をあつめたが,…
マンジャンクツ【萬丈窟】
- 世界の観光地名がわかる事典
- 韓国のチェジュド(済州島)にある、世界最長の溶岩洞窟。済州市からバスで55分の距離にある。約250年前のハルラサン(漢拏山)の噴火で流れ出した溶…
第一銀行 だいいちぎんこう
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 渋沢財閥の銀行第一国立銀行の後身で,渋沢栄一を頭取として1896年普通銀行となり第一銀行と改称。朝鮮に進出して事実上韓国の中央銀行の地位を占め…