「エチカ」の検索結果

10,000件以上


もと【本】 の 誓((ちかい))

精選版 日本国語大辞典
仏菩薩が過去世におこした衆生済度の誓願。本誓。[初出の実例]「不動尊の御本のちかひあり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)若菜下)

じゆう‐しちか(ジイウシチクヮ)【自由七科】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =じゆうか(自由科)

大関和 おおぜきちか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]安政5(1858).4.11. 下野,黒羽[没]1932.5.22. 東京日本の近代看護の先駆者,婦人運動家。黒羽藩の家老に嫁いで離婚したのち正美英学塾に学び,18…

市川崑 いちかわこん (1915―2008)

日本大百科全書(ニッポニカ)
映画監督。大正4年11月20日、三重県宇治山田市(現、伊勢市)生まれ。幼いときに大阪に移り、市岡(いちおか)商業を病気中退。1933年(昭和8)京都のJ…

いのち‐かぎり【命限】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 生き長らえる間。寿命がある間。〔易林本節用集(1597)〕② ( 副詞のように用いて ) 生命の続くだけ。全力をふりしぼって。いのちぎり。…

字近文あざちかぶみ

日本歴史地名大系
北海道:上川支庁旭川市字近文[現]旭川市末広一条(すえひろいちじよう)一―一五丁目・末広二条(すえひろにじよう)一―一二丁目・末広三条(すえ…

市川市史いちかわしし

日本歴史地名大系
九冊 市川市史編纂委員会編 市川市 昭和四六―五二年刊 通史編四冊、史料編四冊、別巻市川市年表。「市川市近世史料集」一冊、歴史資料所在目録がある…

近岡村ちかおかむら

日本歴史地名大系
青森県:西津軽郡柏村近岡村[現]柏村稲盛(いせ)北は稲盛村に接し、江戸時代に灌漑用として造った出精(しゆつせい)川が村内を北流する。村名は…

立川村たちかわむら

日本歴史地名大系
福島県:河沼郡会津坂下町立川村[現]会津坂下町立川東を北流する阿賀川は日橋(につばし)川を合流し、流れを西に変えて村北を西流する。西は砂越…

包近村かねちかむら

日本歴史地名大系
大阪府:岸和田市包近村[現]岸和田市包近町三田(みた)村の南、新在家(しんざいけ)村の東、牛滝(うしたき)川中流域、山直(やまだい)谷の中…

町方村まちかたむら

日本歴史地名大系
岐阜県:大野郡丹生川村町方村[現]丹生川村町方平湯(ひらゆ)街道が東西に走り、西端は村内で南に折れて大洞(おおぼら)村(現高山市)に向かう…

市川郷いちかわごう

日本歴史地名大系
山梨県:甲斐国巨摩郡市川郷「和名抄」東急本は「以知加波」の訓を付し、高山寺本は訓を欠く。再編後の市河庄、現西八代郡市川大門(いちかわだいも…

近井駅ちかいのえき

日本歴史地名大系
愛媛県:宇摩郡土居町中村近井駅律令時代の官道の伊予国府に至る駅の一つで、現宇摩郡土居町に置かれていたとされる。「延喜式」(兵部省)の諸国駅…

糸数村いちかじむら

日本歴史地名大系
沖縄県:沖縄島南部玉城村糸数村[現]玉城村糸数(いとかず)・喜良原(きらばる)屋嘉部(やかぶ)村の北西に位置し、西は富名腰(ふなくし)村。…

A. ハードリッチカ Alês Hrdličcka

20世紀西洋人名事典
1869.3.29 - 1943.9.5 米国の人類学者。 米国形質人類学協会初代会長。 フムポレク生まれ。 人類の起源についての研究及びエスキモー、北米、中米…

えちぜんだいもんじそう【エチゼンダイモンジソウ】

改訂新版 世界大百科事典

ニコラエ チャウシェスク N. Ceauşescu

20世紀西洋人名事典
1918.1.26 - 1989.12.25 ルーマニアの政治家。 元・ルーマニア大統領。 オルデニア生まれ。 ブカレスト経済アカデミーで学ぶ。1933年共産党に入党…

ティキ ゲラナ Tiki Gelana マラソン

最新 世界スポーツ人名事典
マラソン選手 ロンドン五輪金メダリスト生年月日:1987年10月22日国籍:エチオピア出生地:アルシ地方ブコジ経歴:2007年来日し、デンソーに所属。同…

エポキシ化 エポキシカ epoxidation

化学辞典 第2版
炭素-炭素二重結合にO 1個が付加して,1,2-エポキシドが生成する反応をいう.普通,エポキシ化剤として有機過オキシ酸を用い,不活性有機溶媒中で行…

スクシノニトリル スクシノニトリル succinonitrile

化学辞典 第2版
butanedinitrile.C4H4N2(80.09).シアン化エチレンともいう.1,2-ジブロモエタンとシアン化カリウムをエタノール中で反応させるか,シアン化カリウ…

ジメドン ジメドン dimedone

化学辞典 第2版
5,5-dimethyl-1,3-cyclohexanedione.C8H12O2(140.18).メシチルオキシドとマロン酸ジエチルとから合成される.針状晶もしくはプリズム晶のβ-ジケト…

L-ピログルタミン酸 ピログルタミンサン L-pyroglutamic acid

化学辞典 第2版
5-oxo-L-proline.C5H7NO3(129.12).L-グルタミン酸を100 ℃ で加熱脱水すると得られる.野菜,果物中に含まれ,タンパク質のN末端に存在することもあ…

ピラン ピラン pyran

化学辞典 第2版
C5H6O(82.10).2個の二重結合と1個のO原子を含む複素六員環式化合物.α-ピラン(2H-ピラン)とγ-ピラン(4H-ピラン)の2種類が考えられるが,ピラン環そ…

セコバルビタールナトリウム セコバルビタールナトリウム secobarbital sodium

化学辞典 第2版
sodium 5-allyl-4,6-dioxo-5-(pentan-2-yl)-1,4,5,6-tetrahydropyrimidin-2-olate.C12H17N2NaO3(260.27).マロン酸エチルに臭化アリル,2-ブロモペ…

アミノ安息香酸【アミノあんそくこうさん】

百科事典マイペディア
化学式はC6H4(NH2)(COOH)。最も簡単な芳香族アミノカルボン酸。o‐,m‐,p‐の3種の異性体がある。o‐アミノ安息香酸はアントラニル酸という。m‐ア…

ラスタファリ運動【ラスタファリうんどう】

百科事典マイペディア
1930年にジャマイカで発生した社会宗教運動で,ラスタファーライRastafariとも。エチオピアのハイレ・セラシエ帝(戴冠前の名はラス・タファリ)を救…

イソ酪酸 いそらくさん isobutyric acid

日本大百科全書(ニッポニカ)
脂肪族カルボン酸の一つで、酪酸の異性体。別名ジメチル酢酸。不快なにおいをもつ無色の液体で、水には難溶であるが、エタノール(エチルアルコール…

プリトビー・ラージ・ラーソー ぷりとびーらーじらーそー Prithvīrāj Rāso

日本大百科全書(ニッポニカ)
インドの叙事詩的年代記。『プリトビー王行伝』と訳される。異本が多く、12世紀末の成立と推定され、作者は、プリトビー・ラージの宰相で宮廷詩人の…

ティヤ Tiya

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エチオピア南西部,アバヤ湖の北側にある小村。草原の広がる地帯に位置するが,その草原のなかに謎の石碑が点在する。その表面には剣,幾何学模様を…

河内カルメン

デジタル大辞泉プラス
1966年公開の日本映画。監督:鈴木清順、原作:今東光。出演:野川由美子、和田浩治、川地民夫、伊藤るり子、宮城千賀子ほか。

うちかけ‐かたぎぬ【打掛肩▽衣】

デジタル大辞泉
1 肩衣の裾を袴はかまの内に入れないで、腰帯で押さえて着る略式の着方。2 近世、浄土真宗で、報恩講などに袴を着けないで着た肩衣。

眉月の誓

デジタル大辞泉プラス
長岡良子による漫画作品。古代幻想ロマンシリーズ第5弾。藤原不比等がのし上がっていく姿を大津皇子の変を経て文武天皇の時代まで描く。『ボニータ』…

じょうか‐の‐ちかい〔ジヤウカ‐ちかひ〕【城下の▽盟】

デジタル大辞泉
《「春秋左伝」桓公一二年から》敵に首都まで攻め入られてする、屈辱的な降伏の約束。じょうかのめい。

てんち‐かいびゃく【天地開×闢】

デジタル大辞泉
天地の開けはじめ。世界の初め。「天地開闢以来の出来事」[補説]古代中国の思想で、天地は初め混沌こんとんとした一つのものであったが、分離してこ…

きぐちかなぐ【木口金具】

改訂新版 世界大百科事典

ひとくちカツ【一口カツ】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
一口大に切った肉で作るカツレツ。小麦粉・溶き卵・パン粉を順につけて衣をきせ、油で揚げたもの。豚肉で作るものをいうことが多い。

久米通賢 くめみちかた

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]安永9(1780).讃岐,馬宿[没]天保12(1841).5.7. 高松江戸時代後期の高松藩士,軍事技術者。通称栄左衛門,号は一器。農業兼船乗りの家に生れ,大…

時間知覚 じかんちかく time perception

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
時間の経過あるいは時間の長さを,物理的な計測手段によらずに,主観的に把握すること。直接知覚しうる時間の長さは,通常,数秒以内の,いわゆる心…

地下アイドル

知恵蔵mini
比較的小規模なライブを中心に活動しているアイドルのこと。別名、ライブアイドル、インディーズアイドル、リアル系アイドル。ライブ会場でのグッズ…

ちかかるてる【地下カルテル】

改訂新版 世界大百科事典

ちかくどんま【知覚鈍麻】

改訂新版 世界大百科事典

つちやちから【《土屋主税》】

改訂新版 世界大百科事典

チュクチ海 チュクチかい Chukotskoe more; Chukchi Sea

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北極海の縁海の一つ。ロシア北東端,チュクチ半島沖にあり,ベーリング海峡を介して北太平洋のベーリング海に続く。東はボーフォート海につながり,…

知覚解離 ちかくかいり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

堀親寚 (ほりちかしげ)

367日誕生日大事典
生年月日:1786年8月5日江戸時代後期の大名1849年没

阿部正允 (あべまさちか)

367日誕生日大事典
生年月日:1722年3月11日江戸時代中期の大名1780年没

鈴木主税 (すずきちから)

367日誕生日大事典
生年月日:1814年3月12日江戸時代末期の越前福井藩士;経世家1856年没

ちか‐こうさく【地下工作】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 社会運動や政治運動などで、ある目的を達成するため、計画的な非合法活動をすること。[初出の実例]「日共の地下工作が、露頭の目立たぬま…

ちかつおうみ(ちかつあふみ)【近淡海・近江】

精選版 日本国語大辞典
( 近い淡海の意で ) 近江国(滋賀県)の古称。ちかとうみ。浜名湖のある国「遠淡海(とおつおうみ)」に対していう語。[初出の実例]「境を定め邦を開く…

ちから‐いくさ【力軍】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 力だけで敵と戦うこと。腕力で争うこと。[初出の実例]「女まじりの無人数にて、力軍叶ふまじとの御了間」(出典:浄瑠璃・本朝三国志(171…