「機構改革」の検索結果

10,000件以上


ニコン Nikon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1605. ニジニーノブゴロド,ベリデマノボ[没]1681.8.27. ヤロスラブリロシア正教会の総主教 (在職 1652~66) 。俗名 Nikita Minov。ロシア正教会…

スーパーコンピューター

百科事典マイペディア
科学技術計算を高速演算で処理するコンピューター。ベクトル計算専用の機構(ベクトル・プロセッサー)を備えたベクトル型,スカラー・プロセッサーを…

TACAN【タカン】

百科事典マイペディア
tactical air navigation system(戦術航空システム)の略。軍用の極超短波(UHF)による方位・距離測定装置で,アメリカ海軍によって航空母艦への帰…

きこうへんどう‐かんそくえいせい〔‐クワンソクヱイセイ〕【気候変動観測衛星】

デジタル大辞泉
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が推進する地球環境変動観測ミッション(GCOMジーコム)における2種類の観測衛星の一。250メートル分解能をもつ多波長…

アイ‐ティー‐エス‐エム【ITSM】[information technology service management]

デジタル大辞泉
《information technology service management》顧客企業が必要とするITサービスを提供し、その運用や維持管理を行うこと。システムの構築・提供だけ…

MISTY

ASCII.jpデジタル用語辞典
1995年に三菱電機が開発した秘密鍵暗号方式の一つ。128ビットの暗号鍵を持つ64ビットブロック暗号。2005年に国際標準化機構(ISO)にて国際標準暗号…

ヌルクセ

百科事典マイペディア
エストニア生れの米国の経済学者。1934年から第2次大戦直前まで国際連盟経済調査局に勤め,1947年コロンビア大教授。国際資本移動や国際通貨機構に…

バイイ bailli

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中世フランスの地方派遣 (北部,東部) の国王役人。南部,西部の王領吸収地の役人はセネシャルと呼ばれた。地方における国王の権利 (行政) を代表し…

東南アジア諸国連合(ASEAN)(とうなんアジアしょこくれんごう) Association of South-East Asian Nations

山川 世界史小辞典 改訂新版
1967年8月,タイ,インドネシア,マレーシア,フィリピン,シンガポールが設立した地域協力機構。84年ブルネイ加盟。域内外の情勢変化に応じ,協力は…

カッペン (Köppen, Carl Joseph Wilhelm)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1833-1907 プロイセンの軍人。明治元年(1868)ごろ来日,大阪のレーマン・ハルトマン商会につとめる。兵制改革をめざす和歌山藩に軍事顧問としてやと…

ディディエ レインデルス Didier Reynders

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 ベルギー財務相国籍ベルギー生年月日1958年8月6日出生地リエージュ学歴リエージュ大学卒経歴1999年ベルギー財務相となり、2004年か…

しゅく‐へい【宿弊】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 古くから続いている悪習。年来の弊害。〔新令字解(1868)〕[初出の実例]「謹而惟(おもんみ)るに、太政一新聖明英断を以て封建の宿弊(シ…

ケンブリッジ‐だいがく【ケンブリッジ大学】

デジタル大辞泉
《Cambridge University》英国のケンブリッジ市にある私立大学。起源は12~13世紀ごろとされる。宗教改革運動の拠点となり、18世紀からは数学・自然…

regional sovereignty

英和 用語・用例辞典
地域主権regional sovereigntyの用例In his policy speech, Kan highlighted five important policy agendas, including achieving economic growth …

比較測長器 (ひかくそくちょうき) comparator

改訂新版 世界大百科事典
コンパレーターともいう。比較測長器は,物体の長さと測定する物体の寸法とほぼ等しい長さのブロックゲージや標準ゲージなどの標準の長さとを置き換…

商工省 (しょうこうしょう)

改訂新版 世界大百科事典
商・工・鉱業を所管した中央官庁。通商産業省(現,経済産業省)の前身。農商工業に関する施策は,1881年以来,一括して農商務省が行っていたが,第1…

計算力学研究センター

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社計算力学研究センター」。略称「RCCM」。英文社名「Research Center of Computational Mechanics, Inc.」。サービス業。昭和57年(…

OECD情報セキュリティガイドライン

ASCII.jpデジタル用語辞典
OECD(経済協力開発機構)が策定した、情報システムやネットワークなどのセキュリティ確保に関する指針。1992年に策定され、2002年に改訂されている…

エムペグ【MPEG】[Moving Picture Experts Group]

デジタル大辞泉
《Moving Picture Experts Group》映像データ圧縮方式の一。圧縮率の違いにより、MPEG-1、2、4、7の各規格が策定されている。再生品質は、1でVTR、2…

イソ‐いちまんよんせんシリーズ【ISO14000シリーズ】

デジタル大辞泉
ISO(国際標準化機構)により制定された、EMS(環境マネージメントシステム)に関する一連の国際規格。企業や自治体の、環境に配慮した活動について…

みどりしげん‐こうだん【緑資源公団】

デジタル大辞泉
森林資源及び農業資源等の保全及び利用を図るために、大規模林業圏開発林道事業、水源林造成事業、特定中山間保全整備事業、農用地総合整備事業、海…

GPG

ASCII.jpデジタル用語辞典
GPG(GnuPG)は通信またはストレージを暗号化するためのGNUプロジェクトによるツール。OpenPGP(RFC 4880)に準拠しており、データの暗号化と署名に…

ガス化反応 ガスかはんのう gasification

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
熱エネルギーにより分子量の大きな炭化水素を含む石炭,原油,重油,ナフサなどを水蒸気,酸素,二酸化炭素などのガス化剤によって分子量の小さい炭…

M. アントノヴィチ Maksim Alekseevich Antonovich

20世紀西洋人名事典
1835 - 1918 ソ連(ロシア)の哲学者。 聖ペテルブルクの神学校で学び、雑誌の寄稿家となる。カントの先天論とその不可知論やヘーゲル主義者や宗教哲…

ヤコブ ゴヴォン Yakubu Gowon

20世紀西洋人名事典
1934 - ナイジェリアの軍人,政治家。 元・最高軍事評議会議長。 キリスト教牧師の家に生まれ、1966年1月のクーデターで参謀総長となり、同7月の第…

police force

英和 用語・用例辞典
警察力 警官隊 警察 警察機構police forceの用例China’s Railway Ministry with its own police force and court system, which is to be dissolved …

peacekeeping force

英和 用語・用例辞典
平和維持軍 平和維持部隊 (=peacekeeping troop)peacekeeping forceの用例Russia opposed putting Russian Army units participating in a peacekeep…

running cost

英和 用語・用例辞典
維持費 運転費 運転経費 運転コスト 操業費 経営費 ランニング・コストrunning costの用例NATO allies are closing in on a deal to contribute more…

ハイメ1世(ハイメいっせい) Jaime I

山川 世界史小辞典 改訂新版
1208~76(在位1213~76)アラゴン連合王国の国王。王国内外の危機的状況のなか,わずか5歳で即位。行政・財政機構の再建に尽力するとともに,1229年に…

アフリカ連合(AU)

共同通信ニュース用語解説
アフリカ地域の約50カ国・地域が加盟する地域機関。本部はエチオピア首都のアディスアベバにある。アフリカ諸国の統一などを掲げて1963年にできた「…

北海道大学 (ほっかいどうだいがく)

改訂新版 世界大百科事典
札幌市北区に本部をおく旧制帝大系の国立総合大学。1872年(明治5)東京に設立された開拓使仮学校に発する札幌農学校(1876開校)が起源。1907年東北…

ノルウェー史 ノルウェーし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フィヨルドごとに割拠していたノール人は9世紀ハーラル1世 (美髪王) によって統一された。9~11世紀のバイキング時代,ノール人はアイルランド,アイ…

ハバナ宣言 ハバナせんげん Declaración de la Habana

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 1940年7月ハバナにおける第2回米州外相会議で採択された決議。おもな内容は,カリブ海諸国の領土主権に重大な危険が生じた場合は,これをアメリ…

松波勘十郎 (まつなみかんじゅうろう) 生没年:?-1710(宝永7)

改訂新版 世界大百科事典
江戸中期の財政家。名は良利。美濃国加納藩領鶉村(現,岐阜市)の奥田家の出で,1658年(万治1)加納宿庄屋松波文右衛門の養子となるが,69年(寛文…

西欧派 (せいおうは) Zapadniki

改訂新版 世界大百科事典
1840年代から50年代にかけてのロシアで西欧型の近代化の必要を唱えた人々。統一された政治プログラムはもっていなかったが,その共通の傾向として西…

すいじゅんかんへんどう‐かんそくえいせい〔スイジユンクワンヘンドウクワンソクヱイセイ〕【水循環変動観測衛星】

デジタル大辞泉
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が推進する地球環境変動観測ミッションで打ち上げられる2種類の観測衛星の一。マイクロ波放射計により、海面水温・降水…

北海道旅客鉄道

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「北海道旅客鉄道株式会社」。通称「JR北海道」。英文社名「Hokkaido Railway Company」。陸運業。昭和62年(1987)「日本国有鉄道」の民営化…

テアトロ・ファルネーゼ Teatro Farnese

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリアのパルマにある劇場。 G.アレオッティによって 1618~19年に建設され,28年から劇場として使用された。プロセニアム・アーチを劇場機構とし…

J.W. フォレスター Jay Wright Forrester

20世紀西洋人名事典
1918.7.14 - 米国のシステム工学者。 マサチューセッツ工科大学教授。 アンセルモ生まれ。 1939年マサチューセッツ工科大学X線装置研究所員となり…

ヨセフ・J. シスコ Joseph J. Sisco

20世紀西洋人名事典
1919 - 米国の政治家。 元・米国国務次官。 1952年国務省に入省以来、国連担当となる。’65年〜76年まで国務次官補を務め、国際機構問題(’65〜69年)…

はしゅつ‐じょ【派出所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 派出された者が詰めて業務に当たる所。[初出の実例]「砲兵工廠の派出所を置き」(出典:砲兵工廠条例(明治三三年)(1900)三条)② 警察…

ダルフージー だるふーじー 1st Marquis of Dalhousie, James Andrew Broun-Ramsay (1812―1860)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの貴族、政治家。東インド会社のインド総督(在任1848~1856)。パンジャーブ征服、ジャーンシなどヒンドゥー諸領邦への失権原則(養子によ…

ロッシュ(Léon Roche)

デジタル大辞泉
[1809~1901]フランスの外交官。1864年(元治元)駐日公使として来日。幕府を支持して積極的な対日政策を推進し、イギリス公使パークスと対立。軍…

りそう‐しゅぎ〔リサウ‐〕【理想主義】

デジタル大辞泉
1 理想を立て、実現しようとする立場。空想的、観念的な性格をもつが、現実を改革する重要な基盤ともなる。アイデアリズム。2 現実をありのままに…

りっけん‐かいしんとう〔‐カイシンタウ〕【立憲改進党】

デジタル大辞泉
明治15年(1882)大隈重信が中心となって結成した政党。小野梓・尾崎行雄・河野敏鎌・沼間守一らが参加。自由党とともに自由民権期を代表する政党で…

にせむらさきいなかげんじ〔にせむらさきゐなかゲンジ〕【偐紫田舎源氏】

デジタル大辞泉
合巻。38編152冊。柳亭種彦作、歌川国貞画。文政12~天保13年(1829~42)刊。源氏物語の世界を室町時代に移して翻案したもの。江戸城大奥を描いたと…

直間比率【ちょっかんひりつ】

百科事典マイペディア
全税収に占める直接税と間接税の割合のこと。直接税である所得税や法人税は,所得が増加したり経済成長によって伸びる。間接税の比率が高いほうが景…

すうてい‐てい【崇禎帝】

精選版 日本国語大辞典
中国、明朝最後(第一七代)の皇帝(在位一六二八‐四四)。姓名は朱由検。廟号は毅宗。第一六代天啓帝の弟。徐光啓を用いて政治の改革をはかったが、…

とっ‐く(トク‥)【特区】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 平成一四年(二〇〇二)一二月に施行された構造改革特別区域法に基づく指定を受けた特別区域のこと。全国一律の規制を緩和し、税制面での…

戦国の七雄 せんごくのしちゆう

旺文社世界史事典 三訂版
戦国時代の秦・楚・燕 (えん) ・斉 (せい) ・趙 (ちよう) ・魏・韓の七大諸侯各地に領土国家を形成して王を称し,富国強兵策をとって兵制を改革,官…