「数学」の検索結果

10,000件以上


常用 じょうよう

日中辞典 第3版
1〔ふだん用いる〕常用chángyòng,经常使用jīngcháng shǐyòng.~常用の万年筆|常用的钢&#…

ピタゴラス ぴたごらす Pythagoras (前570ころ―前496ころ)

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代ギリシアの自然学者、数学者、宗教家。エーゲ海のサモス島の生まれ。出身については諸説あるが、青年期、エジプトを訪れたといわれる。帰国後サ…

チューリング機械 (チューリングきかい) Turing machine

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの数学者A.M.チューリングは1936年に発表した論文で,数学基礎論で当時懸案となっていた〈計算可能とはどういうことか〉という問題に対する…

セール せーる Michel Serres (1930―2019)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの科学史家、哲学者。フランス海軍学校、エコール・ノルマル・シュペリュール(高等師範学校)に学ぶ。3年間の海軍勤務を経て、クレルモン・…

プランク プランク Planck, Max Karl Ernst Ludwig

化学辞典 第2版
ドイツの理論物理学者.ミュンヘン大学,ベルリン大学では数学や物理学を学び,熱力学第二法則に関する論文によってミュンヘン大学から学位を取得.1…

れん‐ぞく【連続】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 切れめなく続くこと、または、続けること。[初出の実例]「枝葉連続(レンソク)して、親を顕はし名を揚げん事難し」(出典:源平盛衰記(1…

ダニエル カーネマン Daniel Kahneman

現代外国人名録2016
職業・肩書認知心理学者,経済学者 プリンストン大学名誉教授国籍米国生年月日1934年3月5日出生地イスラエル・テルアビブ専門意思決定論, 行動経済学…

ヨルゲン ランダース Jorgen Randers

現代外国人名録2016
職業・肩書経済・社会予測専門家 BIノルウェービジネススクール教授国籍ノルウェー生年月日1945年専門政策分析, 未来研究学歴オスロ大学(物理学・数…

パーサ ダスグプタ Partha Sarathi Dasgupta

現代外国人名録2016
職業・肩書経済学者 ケンブリッジ大学経済学部フランク・ラムゼイ名誉教授国籍英国生年月日1942年11月17日出生地インド・ダッカ(バングラデシュ)学歴…

グレーザー ぐれーざー Donald Arthur Glaser (1926―2013)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの物理学・分子生物学者。オハイオ州クリーブランド生まれ。1946年、物理学と数学を学んでケース工科大学(現、ケースウェスタンリザーブ大…

信号流れ線図 しんごうながれせんず signal flow graph signal flow diagram

日本大百科全書(ニッポニカ)
系またはシステムの構成要素の接続関係を示し、同時に信号が構成要素をどのように伝ってゆくかを図式表現する記述様式の一つ。計測制御系をモデル化…

アルマゲスト あるまげすと Almagest

日本大百科全書(ニッポニカ)
ギリシア天文学の原典。著者は2世紀中ごろアレキサンドリアで活躍したプトレマイオス。「アルマゲスト」の名はイスラムの天文学者によってつけられた…

シュレーディンガー Schrödinger, Erwin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1887.8.12. ウィーン[没]1961.1.4. ウィーンオーストリアの理論物理学者。ウィーン大学に学び,第1次世界大戦中は軍務に服したが,シュツットガ…

バーバラ ヘンドリックス Barbara Hendricks

現代外国人名録2016
職業・肩書ソプラノ歌手国籍スウェーデン生年月日1948年11月20日出生地米国アーカンソー州ステファン本名Hendricks,Barbara Ann専門リリックソプラノ…

pure /pjúər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形](pur・er;pur・est)1 〈物質が〉混じりけがない,不純物のない,純粋な(⇔mixed).pure wool純毛pure essential oil混ざり物のない精油2 〈…

周期 しゅうき

日中辞典 第3版
周期zhōuqī.景気の~周期|景气的周期.太陽の黒点は11年を~周期として増減する|太阳上的黑子以十一年为w…

情報理論 じょうほうりろん information theory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1948年に C.E.シャノンが発表した論文に始る数学的理論で,社会生活のなかでの情報の発生,伝送,受理を表現するものである。通信路を通じて一つの通…

ジェボンズ William Stanley Jevons 生没年:1835-82

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの経済学者,論理学者。青年時代にオーストラリアに渡り,造幣局の試金官の職を得て,その時期に鉱山学や天文学など自然科学の素養を深める…

ブラッドフォードの法則

図書館情報学用語辞典 第5版
ある主題に関連する論文の多くが少数の主要雑誌に掲載される一方,そのような論文をごくわずかしか掲載しないような雑誌が非常に多数存在するという…

情報 じょうほう information

日本大百科全書(ニッポニカ)
フォーマル(定型的)なものの否定が原語の意味であり、変化を知らせる信号(シグナル)や兆候などとしてとらえられる概念。つまり、データや資料は…

そう‐じ(サウ‥)【相似】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( ━する ) 形、姿などが、類似していること。[初出の実例]「今所謂応同者。非レ言二名体即一故応同一。唯取二其所因義相似一故云二応同…

ハミルトンの原理 はみるとんのげんり Hamilton's principle

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの数学者・物理学者のW・R・ハミルトンが1834年に与えた力学の原理。力学系の実現される運動は、運動の経過全体に関するある量が極値になっ…

点竄術 てんざんじゅつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国の『楊輝算法』から学んだ算木を用いる天元術を発展させて,筆算で高次方程式を公式的に解くことができるようにした和算の方法。万治1 (1658) 年…

ウォルフ(Christian Wolff) うぉるふ Christian Wolff (1679―1754)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツ啓蒙(けいもう)期の哲学者、法学者。シュレージエン地方のブレスラウ(現、ポーランド領ブロツワフ)に生まれ、1699年イエナ大学で学び、1703…

狩野亨吉 かのうこうきち (1865―1942)

日本大百科全書(ニッポニカ)
哲学者。出羽(でわ)国大館(おおだて)(秋田県)の生まれ。1888年(明治21)帝国大学理科大学数学科、ついで1891年同大学文科大学哲学科を卒業。1898…

ノストラダムス のすとらだむす Michel de Nostredame (1503―1566)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの占星学者、医者。サン・レミー・ド・プロバンスの改宗したユダヤ人の家に生まれる。幼時より学問を好み、とくに数学、占星学、医学を学ぶ…

ハクスリー(Andrew Fielding Huxley) はくすりー Andrew Fielding Huxley (1917―2012)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの生理学者。ロンドンに生まれる。祖父は著名な動物学者トーマス・ハクスリーで、異母兄に動物学者のジュリアン・ハクスリーと小説家のオル…

ヤコビ Moritz Hermann von Jacobi 生没年:1801-74

改訂新版 世界大百科事典
ドイツに生まれロシアで活躍した電気物理学者。初期の電動機をボート駆動用に用いることを試みた。ポツダムに生まれ,父は銀行家で,弟C. G. J.ヤコ…

山口 益 ヤマグチ ススム

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の仏教学者,僧侶 元・大谷大学学長;願照寺(真宗大谷派)住職。 生年明治28(1895)年1月27日 没年昭和51(1976)年10月21日 出生地京都府京…

奈須川 光宝 ナスガワ ミツトミ

20世紀日本人名事典
明治期の自由民権運動家 衆院議員。 生年安政2年7月(1855年) 没年昭和1(1926)年12月29日 出生地陸奥国八戸城下(青森県) 旧姓(旧名)川勝 経歴八戸藩…

真理の探究 しんりのたんきゅう De la recherche de la vérité

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスの哲学者ニコラス・マルブランシュの処女作で代表作。正式の書名はさらに「そこで人間精神の本性と,学問において誤りを避けるためになすべ…

行列 ぎょうれつ

日中辞典 第3版
1〔順に並んだ列〕行列hángliè,队列duìliè,队伍duìwu.デモの~行列|示威shìwēi…

完全流体 (かんぜんりゅうたい) perfect fluid

改訂新版 世界大百科事典
粘性のない仮想的な流体。粘性の小さい流体の流れでは,物体の表面の境界層や衝撃波の内部など,速度の変化が著しい,薄い部分を除けば,粘性の影響…

かい【階】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙① きざはし。きだはし。あがりだん。階段。段。[初出の実例]「言は壇は階三重なり」(出典:史記抄(1477)九)[その他の文献]〔礼記‐…

デザルグ でざるぐ Gérard Desargues (1593―1662)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの建築家、数学者。リヨンの生まれ。1639年『円錐(えんすい)と平面との交わりについての研究草案』を書いた。この書物は、透視法をつくった…

ピカール Charles Émile Picard 生没年:1856-1941

改訂新版 世界大百科事典
フランスの数学者。パリに生まれパリに没す。1874年エコール・ノルマル・シュペリウールに入学,77年卒業し学位を取得。79年トゥールーズ大学教授,8…

ブラッグ William Lawrence Bragg 生没年:1890-1971

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの物理学者。W.H.ブラッグの長男。オーストラリアのアデレードの生れ。アデレード大学に入学したが,1908年父の転勤に伴ってイギリスに移り…

衛生工学 えいせいこうがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
公衆の健康の保護と増進を目的にして、工学の諸原理を環境の汚染防止と生活環境の保全に応用する学問分野。人々の生命と健康を脅かす原因が文明や社…

乗法 じょうほう multiplication

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
四則計算の一つ。掛け算ともいう。乗法で x×r と表わされる場合,通常は基礎的な量 x を単位とみなして r だけはかるという「 r 倍」 (倍拡大型) と…

結晶学 けっしょうがく crystallography

日本大百科全書(ニッポニカ)
結晶を研究対象とする学問分野の総称。歴史的には結晶の光学的性質の研究から始まり、19世紀に至って、結晶外形に現れる幾何学的特徴を数学的に論ず…

ボゴリューボフ ぼごりゅーぼふ Николай Николаевич Боголюбов/Nikolay Nikolaevich Bogolyubov (1909―1992)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの理論物理学者。ニジニー・ノブゴロドに生まれる。1923年クルィロフН.М.Крылов/N. M. Krïlov(1879―1955)のセミナーに入って非線形振動の…

複式簿記 ふくしきぼき double-entry bookkeeping

日本大百科全書(ニッポニカ)
簿記の種類の一つ。中世イタリアで商人が債権債務の記録を行った方法が起源とされている。世界最古の複式簿記の書物として、1494年イタリアの数学者…

サモスとうのピュタゴリオンとヘラしんでん【サモス島のピュタゴリオンとヘラ神殿】

世界遺産詳解
1992年に登録されたギリシアの世界遺産(文化遺産)で、紀元前6世紀後半に栄えたサモスという都市国家(ポリス)の遺跡群。この都市国家は、エーゲ海…

développer /devlɔpe デヴロペ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動]➊ 〔体力,素質など〕を発達させる,伸ばす;…を発育させる.développer l'intelligence d'un enfant|子供の知能を伸ばすLe sport sert à dév…

小学館 和西辞典
derecha f.右を見る|mirar a la derecha右のderecho[cha], de la derecha右の目|ojo m. derecho右の通り相違ありません|Certifico que es cierto …

ゲッティンゲン大学[ドイツ] ゲッティンゲンだいがく

大学事典
正式名は創設者の名前を冠してゲオルク・アウグスト大学ゲッティンゲン(ドイツ)。神学,法学,医学,哲学,数学,物理学,化学など13の学部からな…

聖心カトリック大学[イタリア] せいしんカトリックだいがく

大学事典
ミラノ校を中心にローマ,ブレシア,クレモナ,ピアチェンツァ,カンポバッソに校舎を持つ,ヨーロッパ最大の私立大学。サクロ・クオーレ・カトリッ…

弦((1),(2)絃) xián [漢字表級]1 [総画数]8

中日辞典 第3版
[名]1 (弓の)つる.根gēn.2 (~儿)楽器の弦,糸.根.七~琴qín/七弦琴.古琴.3 (時計の)ぜ…

ex・am・i・na・tion /iɡzmənéiʃən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [U][C]検査,調査,検討,吟味;[C]診察.under examination調査[審査]中の[で]make an examination of ...…を調べるOn closer examinatio…

ex・pand /ikspǽnd/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動]1 (自)〈物・空間が〉(全方位に)ふくらむ拡大[膨張]する,大きくなる.His heart expanded in delight.彼の心は歓喜にふくらんだWater expan…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android