「機構改革」の検索結果

10,000件以上


フンボルト(Karl Wilhelm Freiherr von Humboldt) ふんぼると Karl Wilhelm Freiherr von Humboldt (1767―1835)

日本大百科全書(ニッポニカ)
プロイセンの政治家、人文主義学者。地理学者A・フォン・フンボルトの兄。曽(そう)祖父の代までは市民身分だった新貴族の家柄に生まれ、ゲッティンゲ…

平和のための協力協定【へいわのためのきょうりょくきょうてい】

百科事典マイペディア
Partnership for Peace(略称PFP)の訳で,〈平和のためのパートナーシップ〉とも。1994年1月の北大西洋条約機構(NATO)首脳会議で決定されたもの…

石油公団 せきゆこうだん

日本大百科全書(ニッポニカ)
石油開発公団法に基づき、1967年(昭和42)に石油開発公団として設立された。主たる業務は、海外・日本近海での油田開発に対する資金融通、探鉱機械…

ボーエン Ira Sprague Bowen 生没年:1898-1973

改訂新版 世界大百科事典
バウエンともいう。アメリカの実験物理学者,天体物理学者。ニューヨーク州に生まれ,シカゴ大学,カリフォルニア工科大学に学ぶ。1927年に,ガス星…

マルピーギ まるぴーぎ Marcello Malpighi (1628―1694)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの解剖学者。ボローニャ近郊のクレバルコレに生まれる。ボローニャ大学で医学を学び、同大学の教授となる。しかし、頑迷な同僚たちに排斥さ…

古在由秀 こざいよしひで

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1928.4.1. 東京,豊島[没]2018.2.5. 東京,中央天文学者。旧制第一高等学校から 1948年東京大学理学部天文学科に入学。天体力学を学び,のちに東…

ジェントリー gentry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中世後期から現れたイギリスの中産層。ジェントルマンと同義にも用いられ,もっと広く,バロネット,ナイト,エスクワイア,ジェントルマンを総称す…

シフト

カメラマン写真用語辞典
  アオリ のなかで、レンズの光軸に対して平行移動させること。シフトはふつう左右の平行移動を指し、ビューカメラなどでは上下の平行移動はライズ…

ペイオフ(payoff)

デジタル大辞泉
1 支払い。報酬。転じて、賄賂わいろ。2 金融機関が破綻したとき、預金保険機構に積み立てた保険金から預金者に一定額の払い戻しを保証する制度。…

スーパー‐ケックビー(SuperKEKB)

デジタル大辞泉
高エネルギー加速器研究機構(KEK)の衝突型加速器の通称。平成22年(2010)に運用停止したBファクトリー(KEKB)の約40倍の衝突性能(ルミノシティ…

アクレディテーション

産学連携キーワード辞典
「アクレディテーション」とは、公的な外部機関による教育機関の品質認証を指す。産学連携施策のうち、技術人材の育成のためJABEE(日本技術者教育認…

ユネスコ【UNESCO】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization の略 ) 国際連合教育科学文化機構の略称。国連の一専門機関。一九四五…

ヒエラルヒー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Hierarchie ) ピラミッド形の階層組織。元来は、中世ヨーロッパのカトリック教会で、教皇を頂点とする聖職者の位階制をいっ…

ハイアラーキー はいあらーきー hierarchy 英語 Hierarchie ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツ語読みではヒエラルヒー。広く上下の秩序関係が成立するピラミッド型の組織のこと。階統制、階序制、階層制などと訳される。権力の構成原理と…

ワーグナー=メールワイン転位 ワーグナー=メールワインてんい Wagner Meerwein rearrangement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
求核的1,2-転位反応による二環式テルペンなどの異性化反応のこと。たとえば塩化イソボルニルを脱塩酸するとカンフェンが生成するような反応をいう。…

**pe・tró・le・o, [pe.tró.le.o]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 石油.barril de petróleo|石油樽(だる).campo de petróleo|油田.crisis del petróleo|石油危機.pozo de petr�…

bigger nations

英和 用語・用例辞典
大国bigger nationsの用例We’re upholding the principle that bigger nations can’t bully the small ― by opposing Russian aggression, supportin…

purchasing

英和 用語・用例辞典
(名)購入 購買 仕入れ 買取り 取得purchasingの関連語句mass purchasing大量購入 大量仕入れpurchasing conditions取引条件purchasing expenses仕入…

tax dodge

英和 用語・用例辞典
脱税 課税逃れ 税金逃れの手tax dodgeの用例According to an OECD estimate, tax revenues lost worldwide due to tax dodges by multinational firm…

結城寅寿

朝日日本歴史人物事典
没年:安政3.4.25(1856.5.28) 生年:文政1(1818) 幕末の水戸藩門閥派の巨頭。諱は晴朗,のちに朝道。寅寿と称す。父は結城晴徳。1000石。6歳で家督相…

名古屋藩【なごやはん】

百科事典マイペディア
尾張(おわり)名古屋に藩庁を置いた親藩。三家の一つ。尾張藩とも。藩領は,尾張一国と美濃・信濃・三河・近江(おうみ)・摂津(せっつ)の一部を含む大…

エズラ記 えずらき The Book of Ezra

日本大百科全書(ニッポニカ)
『旧約聖書』中の一書。紀元前3世紀ごろの成立とされ、10章からなる。本来はこの書に続く「ネヘミヤ記」とともに、一冊の「エズラ記」を形成していた…

グスタフ(1世) ぐすたふ Gustav Ⅰ (1496―1560)

日本大百科全書(ニッポニカ)
スウェーデン王(在位1523~60)。グスタフ・バーサGustav Vasaともいう。バーサ王朝の開祖。長年続いたデンマーク支配から、リューベックの支援を得…

赤松 連城 アカマツ レンジョウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の仏教家 浄土真宗西本願寺派僧侶;仏教大学学長。 生年天保12年1月17日(1841年) 没年大正8(1919)年7月20日 出生地周防国徳山(山口県) …

由利公正 ゆりきみまさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]文政12(1829).11.11. 越前[没]1909.4.28. 東京幕末~明治維新期の財政家。越前藩士三岡義知の子。八郎と称した。横井小楠の来藩で影響を受け,み…

シャウプ勧告 シャウプかんこく Report on Japanese taxation by the Shoup Mission

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1949年コロンビア大学教授 C.シャウプを団長とする使節団が,日本の租税制度に関して行なった勧告。同使節団は同年5月 10日来日,調査ののち,同8月 …

総じて そうじて

日中辞典 第3版
总的zǒng de,一般地说来yībān de shuōlái,通常tōngcháng,概括地gàiku�…

敢行 かんこう

日中辞典 第3版
毅然实行yìrán shíxíng;大胆进行dàdǎn jìnxíng;[決心などを]决然实…

大関増備 (おおぜき-ますとも)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1733*-1764 江戸時代中期の大名。享保(きょうほう)17年11月19日生まれ。大関増興(ますおき)の長男。宝暦12年藩政改革私案「政事改正考」をあらわし…

ゲオモロイ geōmoroi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ギリシア語で「土地の分け前を取る者」の意味で,一般にゲオルゴイやアグロイコイと同様農民をさすが,ところにより身分の高い大土地所有者をい…

海国図志 かいこくずし

旺文社世界史事典 三訂版
清末の学者魏源 (ぎげん) による地理書1842年刊。林則徐の依頼により編纂に着手した。これは単なる地理書ではなく,各国の政治や兵器の構造なども図…

ジェイムス・E. ムーア James E. Moor

20世紀西洋人名事典
1902 - 米国の軍人。 米陸軍参謀長代理。 第二次世界大戦末期に特別使命で中国に赴任する。1955年から琉球民政副長官兼琉球軍司令官、’57年から米…

池田 慶徳 イケダ ヨシノリ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書鳥取藩知事 生年月日天保8年7月13日(1837年) 経歴嘉永3年幕府の命により鳥取藩主となり、藩政改革に努め、藩論を勤王に統一。明治2年版籍奉還に…

田中善蔵

朝日日本歴史人物事典
没年:慶応3.11.12(1867.12.7) 生年:文政8(1825) 幕末の紀州(和歌山)藩士。藩主徳川茂承が第2次長州征討の先鋒総督を務めたため藩財政が悪化。この…

がいむ‐きょう(グヮイムキャウ)【外務卿】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 明治二年(一八六九)の職員令によって定められた外務省の長官。同一八年の官制改革によってこの名称は廃止された。現在の外務大臣にあた…

シャフツベリ(7代伯)(シャフツベリ(ななだいはく)) Anthony Ashley Cooper, 7th Earl of Shaftesbury

山川 世界史小辞典 改訂新版
1801~85イギリスの政治家。1826年トーリ党の下院議員となる。福音主義と人道主義の立場から労働者階級の状態の改善に努め,33年の工場法や47年の10…

サールク SAARC; South Asian Association for Regional Cooperation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1985年,バングラデシュの首都ダッカで発足した南アジア7ヵ国 (インド,パキスタン,バングラデシュ,スリランカ,ネパール,ブータン,モルジブ) の…

木いぷ

事典 日本の大学ブランド商品
[機械]和歌山大学(和歌山県和歌山市)の大学ブランド。木の端材の活用策として開発された丸太コンロ。2003(平成15)年から2004(平成16)年にかけて…

接触反応 せっしょくはんのう contact reaction

日本大百科全書(ニッポニカ)
不均一相(二つ以上の相からなる)の界面で進行する触媒反応をいう。反応物が液体または気体で固体触媒の表面でおこる場合がもっとも一般的である。…

オスロ‐ごうい〔‐ガフイ〕【オスロ合意】

デジタル大辞泉
《交渉がノルウェーの首都オスロで行われたことから》イスラエルとPLO(パレスチナ解放機構)の間で合意した、ヨルダン川西岸・ガザ地区でのパレスチ…

射撃管制装置【しゃげきかんせいそうち】

百科事典マイペディア
fire control systemの訳で射撃指揮装置,射撃統制装置,火器管制装置などとも訳される。略してFCS。戦車砲,高射砲,航空機および艦船積載砲,誘導…

元首政【げんしゅせい】

百科事典マイペディア
プリンキパトゥスprincipatusの訳で,ローマ帝政の前半期,前1世紀末アウグストゥスのときに始まり,3世紀末ディオクレティアヌスの専制政治(ドミ…

ディー‐エス‐エム【DSM】[Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders]

デジタル大辞泉
《Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders》米国精神医学会が発行する精神疾患の分類と診断の手引き書。精神疾患や神経疾患の定義と…

JABEE

産学連携キーワード辞典
「JABEE」とは、Japan Accreditation Board for Engineering Education(日本技術者教育認定機構)の略。「JABEE」は、日本におけるアクレディテーシ…

西川哲治 (にしかわ-てつじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1926-2010 昭和後期-平成時代の物理学者。大正15年7月7日生まれ。昭和36年東大教授,46年高エネルギー物理学研究所(現・高エネルギー加速器研究機構…

広渡清吾 (ひろわたり-せいご)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1945- 昭和後期-平成時代の法学者。昭和20年12月4日生まれ。昭和48年東大社会科学研究所助教授,平成3年同研究所教授,10年同研究所所長。専門はドイ…

ピックアップカートリッジ

百科事典マイペディア
レコードの音溝の変化を針(スタイラス)でとり出し電気出力に変換する機構。その発電方式により,電磁型(MM型,MC型その他),コンデンサー型など…

キリチェンコ きりちぇんこ Алексей Илларионович Кириченко/Aleksey Illarionovich Kirichenko (1908―?)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ソ連の政治家。ウクライナのヘルソンに生まれる。1930年以来の共産党員。主としてウクライナの党機構畑で活動し、1953年ウクライナ共産党第一書記、1…

ひまわり8号

知恵蔵mini
気象庁(JMA)の静止気象衛星。日本を含む東アジアや西太平洋域内諸国における気候変動の監視・予測を行う。従来のひまわり7号から大幅な観測機能の向…

スミス Smith, Gerard C.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1914.5.4. ニューヨーク[没]1994.7.4. メリーランド,イーストンジェラルド・C.スミス。アメリカ合衆国の外交官。フルネーム Gerard Coad Smith…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android