「アルジェリア戦争」の検索結果

10,000件以上


ロッシュ Léon Roches

山川 日本史小辞典 改訂新版
1809.9.27~1900.6.23?幕末期の駐日フランス公使。グルノーブル大学中退後,父親のいるアルジェリアに渡り,アフリカ駐屯軍の通訳官となる。アラブの…

フェズ ふぇず Fez

日本大百科全書(ニッポニカ)
北アフリカ、モロッコ中北部の古都。首都ラバトの東200キロメートル、リフ山脈と中アトラス山脈の間の盆地にある。人口77万4754(1994)。大西洋岸と…

シャルル・ルイ・アルフォンス ラヴラン Charles Lois Alphonse Laveran

20世紀西洋人名事典
1845.6.18 - 1922.5.18 フランスの医師。 元・エコール・ドー・ヴァル・デ・グラース教授。 パリ生まれ。 大学卒業後、陸軍の外科医となり、1870〜…

ポート・ハーコート

百科事典マイペディア
ナイジェリア南東部,ギニア湾岸,ニジェール川デルタにある港湾都市。スズ,石油,石炭,ヤシ油などの輸出港。空港もある。第1次大戦後貿易港とし…

アバ(ナイジェリア) あば Aba

日本大百科全書(ニッポニカ)
西アフリカ、ナイジェリア東部、イモ州の都市。人口29万1600(1995)。1915年に港市ポート・ハーコートから鉄道が開通し、パーム油、パーム核の集積…

対ゲリラ戦争 たいゲリラせんそう counterguerrilla warfare

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
非正規軍による局地的な反乱を,合法政府軍が鎮圧平定する戦争。第2次世界大戦後,アルジェリアの独立戦争のような植民地解放戦争,あるいはマレー,…

日揮株式会社

知恵蔵mini
日本の建設会社、エンジニアリング会社。資本金235億1118万円超、従業員数2000名あまり(2012年3月現在)。1928年10月25日「日本揮発油株式会社」とし…

ドゥーメルグ Doumergue, Gaston

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1863.8.1. エグビーブ[没]1937.6.18. エグビーブフランスの政治家。第三共和政第12代大統領(在任 1924~31)。法律を学び,インドシナ,アルジ…

N. アジキウェ Nnamdi Benjamin Azikiwe

20世紀西洋人名事典
1904.11.16 - ナイジェリアの政治家。 元・ナイジェリア大統領。 北部州のズンゲル生まれ。 マコーレーらとナイジェリア・カメルーン国民会議を結…

ナイジェリア

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
Nigeria;〔公式国名〕the Federal Republic of Nigeriaナイジェリアの Nigerianナイジェリア人a Nigerian

ポール ポグバ Paul Pogba

現代外国人名録2016
職業・肩書サッカー選手(ユベントス・MF)国籍フランス生年月日1993年3月15日本名Pogba,Paul Labile経歴ギニア系。ルアーブルの育成組織に所属し、フ…

イヴ サン・ローラン Yves Saint-Laurent

20世紀西洋人名事典
1936.8.1 - フランスの服飾デザイナー。 オラン(アルジェリア)生まれ。 サンディカ付属クチュール学校[’36年]卒。 1954年国際羊毛事務局主催ウール…

ダニエル オートゥイユ Daniel Auteuil

現代外国人名録2016
職業・肩書俳優国籍フランス生年月日1950年10月24日出生地アルジェリア受賞ジェラール・フィリップ賞〔1977年〕「脱帽」,セザール賞(主演男優賞)〔19…

シプリアン エクエンシー Cyprian Ekwensi

20世紀西洋人名事典
1921 - ナイジェリアの作家。 北部イボ族出身。 放送情報関係の仕事をしていたが、「愛がささやくとき」「レスラー・イコロとイボ族民話集」(1947…

イボ

百科事典マイペディア
ナイジェリア南東部を中心に居住する民族。Igboとも。推定人口800万人。もともと農耕民であったが,土地に対する人口圧力が高く,またキリスト教の普…

ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世(ヴィットーリオ・エマヌエーレにせい) Vittorio Emanuele Ⅱ

山川 世界史小辞典 改訂新版
1820~78(在位サルデーニャ王1849~61,イタリア王1861~78)1849年,父王カルロ・アルベルトの退位に伴いサルデーニャ国王に即位。カヴールを宰相に…

ルスタム朝 (ルスタムちょう) Rustam

改訂新版 世界大百科事典
アルジェリア西部にハワーリジュ派の一派イバード派が建てた王朝。777-909年。首都はターハルト(ティーハルト)。ペルシア人のイブン・ルスタムIbn …

バトナ〔県〕 バトナ Batna

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧名オーレス Aurès。アルジェリア北東部の県。県都バトナ。県域はサハラアトラス山脈のオーレス山地と,東部大砂漠 (グランデルグオリエンタル) の…

Islamist insurgents

英和 用語・用例辞典
イスラム武装勢力Islamist insurgentsの用例After a coup d’état in 2012 by rebels in Mali’s military, an influx of Islamist insurgents into Ma…

seize control of

英和 用語・用例辞典
〜を掌握する 〜を支配する 〜の支配権を奪取するseize control ofの用例After a coup d’état in 2012 by rebels in Mali’s military, an influx of …

パスキン Pascin, Jules

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1885.3.31. ビディン[没]1930.6.5. パリブルガリア生れのアメリカの画家。本名 Julius Pincas。スペイン生れのユダヤ人を父に,セルビア生れのイ…

ルクレール Leclerc

20世紀西洋人名事典
1902 - 1947 フランスの軍人。 元・北アフリカ派遣軍総監。 ソンム県生まれ。 本名Jacques Philippe de Hauteclocque。 第二次世界大戦初期にドイ…

西サハラ紛争

知恵蔵
旧スペイン領西サハラの領有権をめぐる、モロッコ、モーリタニアと、民族自決を要求するポリサリオ戦線(POLISARIO)との紛争。1975年11月、スペインは…

イスラム復興運動【イスラムふっこううんどう】

百科事典マイペディア
〈イスラム原理主義〉とも称される。西欧型の近代化や社会・政治システムではなく,イスラムに根ざした社会をめざす思想・運動。第2次大戦後,中東…

ロコジャ(Lokoja)

デジタル大辞泉
ナイジェリア中部の都市。コギ州の州都。ニジェール川とベヌエ川の合流点に位置し、河港をもつ。19世紀より英国の交易拠点となり、一時北部ナイジェ…

アジア・アフリカ人民連帯機構 あじああふりかじんみんれんたいきこう The Afro-Asian Peoples' Solidarity Organization

日本大百科全書(ニッポニカ)
1957年12月~1958年1月にエジプトのカイロで開催された第1回アジア・アフリカ諸国民連帯会議で設置された、域内諸国人民の連帯と経済・社会文化協力…

第五共和政 (だいごきょうわせい)

改訂新版 世界大百科事典
フランスで1958年に発足し,現在に至る政体。58年5月アルジェリア戦争のさなかに軍部や植民者の反乱によって生じた第四共和政の危機がその成立の端緒…

ベヌエ[川]【ベヌエ】

百科事典マイペディア
アフリカ西部,ニジェール川最大の支流。全長1416km。カメルーン北部の山地に発し,ほぼ東西に流れ,ナイジェリア中央部のオコジャ付近でニジェール…

コッテ こって Charles Cottet (1863―1925)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの画家。アカデミー・ジュリアンに学び、スペイン、アルジェリア、エジプト、イタリアを旅行した。1886年、ブルターニュ地方にポンタバン村…

マグリブ Maghrib

改訂新版 世界大百科事典
目次  自然  住民とそのアラブ化  歴史マグリブとは,アラビア語で〈日が没する地〉あるいは〈西方〉を意味し,今日では,東方のアラブ諸国,…

サルデーニャ王国(サルデーニャおうこく) Regno di Sardegna

山川 世界史小辞典 改訂新版
1720~1861トリノを首都とする北イタリアの王国。1720年,サヴォイア家がサルデーニャを獲得し,王位を与えられたことによって成立。富国強兵政策に…

アジキウェ

百科事典マイペディア
ナイジェリアの政治家。若くして渡米。苦学しながらリンカン大学を卒業し,同校講師を務める。帰国後ナイジェリア・カメルーン国民会議を結成し,民…

タドラート・アカクス山脈 タドラート・アカクスさんみゃく Tadrart Acacus Mountains

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
リビア南東部,アルジェリアとの国境近くに位置する山脈。 1955年に発見された先史時代の岩壁画で知られる。前1万 2000年頃から描かれたもので,描か…

アンファンタン Barthélemy-Prosper Enfantin 生没年:1796-1864

改訂新版 世界大百科事典
フランスの実業家。銀行家の子。1829年,バザールとともにサン・シモン派最高指導者(Père,教父の意)となったが,〈自由恋愛〉の聖化などでバザー…

actual situation

英和 用語・用例辞典
実態 実際の状況 実情actual situationの用例Unraveling the hostage-taking incident will help shed more light on the actual situation of armed…

ベルベル べるべる Berber

日本大百科全書(ニッポニカ)
北西アフリカに住み、ベルベル語を話す民族。エジプトのシワ・オアシスからカナリア諸島、山岳地、サハラ砂漠一帯に分布。推定数1200万人のうち、モ…

サルトル

百科事典マイペディア
フランスの作家,思想家。パリに生まれ,高等師範学校で哲学を学び,ボーボアール(生涯の伴侶となる),ニザン,レビ・ストロースらを知る。卒業後…

sirìaco

伊和中辞典 2版
[形][複(男) -ci]〘史〙シリアの guerre siriache|シリア戦争. [名](男)[単のみ]シリア語.

ショインカ しょいんか Wole Soyinka (1934― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
ナイジェリア、ヨルバ・ランド出身の劇作家、詩人、小説家、評論家。イバダン大学卒業後、イギリスのリーズ大学に留学し、教授のG・ウィルソン・ナイ…

オグボモショ おぐぼもしょ Ogbomosho

日本大百科全書(ニッポニカ)
西アフリカ、ナイジェリア西部、オヨ州、イバダンの北北東90キロメートルにある都市。人口71万1900(1995)。西部ナイジェリアでは、ラゴス、イバダ…

Nigeria

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[中]ナイジェリア.

フランス石油[会社]【フランスせきゆ】

百科事典マイペディア
略称はCFP。第1次大戦の結果フランスの得た旧トルコ石油の利権に基づきイラク石油の株式23.75%を保有,利権運営のため1924年設立。1929年には,精…

しりあせんそう【シリア戦争】

改訂新版 世界大百科事典

デュナン Jean Henri Dunant 生没年:1828-1910

改訂新版 世界大百科事典
赤十字の創立者。スイスのジュネーブに生まれる。YMCAの世界組織の創設者の一人でもある。大学卒業後,フランス支配下のアルジェリアに赴き開発事業…

エヌグ えぬぐ Enugu

日本大百科全書(ニッポニカ)
西アフリカ、ナイジェリア東部、エヌグ州の州都。人口30万8200(1995)。1909年町の郊外のウディに炭鉱が発見され、また16年に港市ポート・ハーコー…

ハウサ語【ハウサご】

百科事典マイペディア
ハウサ人の言語。ナイジェリア北部からニジェール南部にかけて主に用いられる。さらにナイジェリア各地や周辺諸国の共通語として話し手は2000万人以…

カリム ベンゼマ Karim Benzema

現代外国人名録2016
職業・肩書サッカー選手(レアル・マドリード・FW)国籍フランス生年月日1987年12月19日出生地リヨン郊外経歴8歳で地元クラブのリヨンと契約、リヨンユ…

ジャン リシュパン Jean Richepin

20世紀西洋人名事典
1849 - 1926 詩人,小説家,劇作家。 元・アカデミー・フランセーズ会員。 メデア(アルジェリア)生まれ。 ギリシア、ラテン文学に精通。ロマン派の詩…

ドブレ(Michel Debré) どぶれ Michel Debré (1912―1996)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの政治家。高名な医学者の子としてパリに生まれ、法律を学び参事院判事となった。レジスタンス運動に参加し第二次世界大戦末期からドゴール…

サスペリア

デジタル大辞泉プラス
1977年製作のイタリア映画。原題《Suspiria》。ダリオ・アルジェント監督によるホラー映画。出演:ジェシカ・ハーパー、アリダ・バリ、ウド・キアー…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android