「機構改革」の検索結果

10,000件以上


日本の宇宙開発

共同通信ニュース用語解説
宇宙航空研究開発機構(JAXA)を中心に、国際協力による有人探査や無人探査機を使った科学探査、地球を周回する人工衛星による観測などに取り組む。宇…

文献調査

共同通信ニュース用語解説
原発の高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた第1段階の調査。原子力発電環境整備機構(NUMO)が地質図や論文で活断層や土地の浸食…

太平洋諸島フォーラム たいへいようしょとうふぉーらむ Pacific Islands Forum

日本大百科全書(ニッポニカ)
太平洋諸国の地域協力機構。略称PIF。太平洋諸国会議、太平洋フォーラムともいう。旧称は、南太平洋フォーラムSouth Pacific Forum(SPF。2000年10月…

摆摊子 bǎi tānzi

中日辞典 第3版
1 露店を出す;屋台を並べる.在庙会miàohuì上~/縁日に露店を出す.2 道具を並べて仕事に取りかかる準備を…

斎藤守慶 (さいとう-もりよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1928-2008 昭和後期-平成時代の放送経営者。昭和3年11月26日生まれ。昭和26年毎日新聞社にはいる。大阪テレビ出向をへて,33年毎日放送に入社。テレ…

き‐かん〔‐クワン〕【機関】

デジタル大辞泉
1 火力・水力・電力などのエネルギーを力学的エネルギーに変える装置。2 活動のしかけのあるもの。からくり。「ただ一槌を受くるのみにて全体の―こ…

きょうと‐こくりつはくぶつかん〔キヤウトコクリツハクブツクワン〕【京都国立博物館】

デジタル大辞泉
京都市東山区にある博物館。明治30年(1897)帝国京都博物館として開設。明治33年(1900)京都帝室博物館と改称。大正13年(1924)京都市に下賜され…

国文学研究資料館 こくぶんがくけんきゅうしりょうかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国文学の文献センター。所在地は東京都立川市。1972年文部省史料館を統合し設立。初代館長市古貞次。江戸時代までの古典籍の調査,収集,および研究…

モーゼル銃 モーゼルじゅう Mauser rifle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1890年代にドイツの P.モーゼル (1838~1914) が開発したボルト・アクション式の傑作小銃。第2次世界大戦中もドイツ軍の主力小銃として使用された。…

グアニルサイクレース グアニルサイクレース guanylate cyclase

化学辞典 第2版
GTPをサイクリックGMP(cGMP)に変換する酵素で,大きく二つのグループに分けられる.可溶性のグアニルサイクレースは一酸化窒素(NO)によって活性化さ…

コリント同盟 コリントどうめい Korinthos

旺文社世界史事典 三訂版
前337年,マケドニア王フィリッポス2世を盟主とし,アケメネス朝(ペルシア)討伐を目的にコリントで結成された全ギリシア(ヘラス)諸ポリスの同盟…

ICOT

ASCII.jpデジタル用語辞典
新世代コンピューター技術開発機構。通商産業省(現経済産業省)が推進していた「第5世代コンピューター開発プロジェクト」の中核組織。並列推進処理…

NBP

ASCII.jpデジタル用語辞典
Apple社のMacintoshが標準で使用するネットワークプロトコルであるAppleTalkのトランスポート層プロトコルの1つ。NBPは、ゾーン名とオブジェクトタイ…

コンドルセ

精選版 日本国語大辞典
( Marie-Jean-Antoine Nicolas de Caritat, marquis de Condorcet マリー=ジャン=アントワーヌ=ニコラ=ド=カリター、マルキ=ド━ ) フランスの思想家…

アジア・オリンピック評議会 (アジアオリンピックひょうぎかい) Olympic Council of Asia

改訂新版 世界大百科事典
オリンピック運動をアジアに広めることを目的とするアジアのスポーツ機構。略称OCA。1982年第9回アジア競技大会終了後,12月5日,ニューデリー(イン…

明星電気

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「明星電気株式会社」。英文社名「MEISEI ELECTRIC CO., LTD.」。電気機器製造業。昭和13年(1938)「合名会社東洋無線電機製作所」設立。同14…

gamma camera

英和 用語・用例辞典
ガンマ・カメラ (環境中でセシウムなどの放射性物質が出すガンマ線量を精密に観測し、色の違いで表示する装置)gamma cameraの関連語句gamma-ray astr…

OPEC オペック

山川 日本史小辞典 改訂新版
石油輸出国機構(Organization of Petroleum Exporting Countries)の略称。中東・アフリカ・南米など12(2014年)の石油輸出国が結成するカルテル。1960…

世界の産油国

共同通信ニュース用語解説
国際エネルギー機関(IEA)によると、2016年の原油生産高は米国が首位で、2位はロシア、3位はサウジアラビア。この3国が世界の原油供給の約35%を占め…

戸塚洋二 とつかようじ (1942―2008)

日本大百科全書(ニッポニカ)
物理学者。静岡県富士市生まれ。1965年(昭和40)に東京大学理学部物理学科卒業。小柴昌俊(こしばまさとし)の指導のもと、神岡鉱山(岐阜県)の地下…

カニシウス Canisius, Petrus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1521.5.8. ニンヴェーゲン[没]1597.12.21. フリーブルドイツのカトリック神学者,教会博士,聖人。イエズス会の司祭としてバイエルン,ウィーン…

ワグナー Wagner, Robert Ferdinand

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1877.6.8. ナシュタッテン[没]1953.5.5. ニューヨークドイツ生れのアメリカの政治家。少年時代に渡米。ニューヨーク州で政界に入り,1926年連邦…

でんとう‐しゅぎ【伝統主義】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 古来の伝統を守り、急進的改革に反対する立場・思想。② ( [フランス語] traditionalisme の訳語 ) 一八世紀末から一九世紀にかけてのフ…

グラウ・サン・マルティン Grau San Martín, Ramón

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1887[没]1969キューバの政治家。大統領 (在任 1933~34,44~48) 。第1期政権は F.バティスタ・イ・サルディバルの支持で成立したが,アメリカ合…

エック Eck, Johannes Meier von

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1486.11.13. エック[没]1543.2.10. インゴルシュタット博識をもって鳴るドイツのカトリック論争家,説教家,神学者。ルターとのライプチヒ論争 (…

タニン・K. Thanin Kraivichien

20世紀西洋人名事典
1927 - タイの政治家。 元・タイ首相。 ロンドン大学卒業後、法制局長となり、以後、最高裁判事、国内治安作戦司令部顧問、右翼行動団体ナワポンの…

国際鳥類保護会議 こくさいちょうるいほごかいぎ The International Council for Bird Preservation

日本大百科全書(ニッポニカ)
略称ICBP。野生鳥類の保護を目的とした国際組織。1922年に規約を制定し、発足している。1993年にICBPは大改革を行い、バードライフ・インターナショ…

试点 shìdiǎn

中日辞典 第3版
1 [動]試験的に行う.~学校/実験校.モデル校.2 [名]試行地区.パイロット地区.选三个单位作&…

置身 zhìshēn

中日辞典 第3版
[動]身を…に置く.▶“于yú”を伴うことが多い.~于改革gǎigé的大潮dàch�…

啓蒙絶対主義 (けいもうぜったいしゅぎ) enlightened absolutism

改訂新版 世界大百科事典
18世紀後半,ドイツ,イタリア,ロシアなどに現れた,絶対主義的な君主制の一局面。この時代フランスを中心に展開した啓蒙思想を,君主自身が〈上か…

ジョン・オブ・ゴーント

百科事典マイペディア
英国のランカスター公。エドワード3世の子。生地がフランドルのヘント(ゴーント)だったことからこの名がある。百年戦争で兄のエドワード黒太子と…

ニコラウス[5世]【ニコラウス】

百科事典マイペディア
ローマ教皇(在位1447年―1455年)。バーゼル公会議(1431年―1437年)以後の混乱期に対立教皇を退けて教皇権を守り,シスマを終結させた。ニコラウス…

山口義一 (やまぐち-ぎいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1888-1935 大正-昭和時代前期の政治家。明治21年1月20日生まれ。大正9年衆議院議員(当選5回,政友会)。近衛文麿らとともに貴族院の改革をとなえる。…

グラッデン Gladden, Washington

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1836.2.11. ペンシルバニア,ホッツグラーベ[没]1918.7.2. オハイオ,コロンブスアメリカの牧師,著述家。オハイオ州コロンブスの第一会衆派協会…

ランダル Randall, Samuel Jackson

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1828.10.10. アメリカ,フィラデルフィア[没]1890.4.13. アメリカ,ペンシルバニア,ワシントンアメリカの実業家,政治家。 1863~90年ペンシル…

平田真賢 (ひらた-さねかた)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期の武士。対馬(つしま)(長崎県)府中藩士。正徳(しょうとく)元年(1711)徳川家宣の将軍就任をいわうため朝鮮通信使が来日したとき使…

ちゃくしゅ 着手

小学館 和伊中辞典 2版
(開始)avvio(男)[複-ii],ini̱zio(男)[複-i] ◇着手する 着手する ちゃくしゅする me̱ttere mano a ql.co., iniziare [avviare] q…

source of income

英和 用語・用例辞典
収入源 所得の源泉source of incomeの用例In order to carry out agricultural reforms, it is essential to take measures to ensure farmers have …

世界連邦 せかいれんぽう world federation

日本大百科全書(ニッポニカ)
世界を世界政府という一つの機構の下に統一し、各国の主権をここに吸収して、世界全体を単一の国家組織にする構想をいう。現在のように国家が互いに…

マイアーホーフ Meyerhof, Otto

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1884.4.12. ハノーバー[没]1951.10.6. フィラデルフィアドイツの生化学者。後半生はアメリカで過ごした。フライブルク,ベルリン,シュトラスブ…

ロッドベル Rodbell, Martin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1925.12.1. メリーランド,ボルティモア[没]1998.12.7. ノースカロライナ,チャペルヒルアメリカ合衆国の生化学者。1949年ジョンズ・ホプキンズ…

ライフ・サイクル・アセスメント らいふさいくるあせすめんと life cycle assessment

日本大百科全書(ニッポニカ)
商品の環境に与える影響を、資源の採取、原材料への加工、商品の生産、運搬、販売、消費、資源化、廃棄までの各過程ごとに評価し、より環境負荷の小…

ヨーロッパ通貨協定 (ヨーロッパつうかきょうてい) European Monetary Agreement

改訂新版 世界大百科事典
1950年7月にヨーロッパ諸国間における多角的な資金決済機構として発足したヨーロッパ支払同盟European Payment Union(EPU)を改組して,58年に発足…

ヌジョマ Nujoma, Sam

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1929.5.12. オンガンジェラナミビア (旧称南西アフリカ) の政治家,解放運動指導者。セントバーナバス・スクール卒業後,南アフリカ鉄道,ウィン…

ガリエヌス がりえぬす Publius Licinius Egnatius Gallienus (?―268)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ローマ皇帝(在位253~268)。父帝ウァレリアヌスの共同統治者として帝国西部に君臨し、ライン地域へのゲルマン人の侵入やイタリアへのアラマン人の…

竹俣当綱

朝日日本歴史人物事典
没年:寛政5.4.5(1793.5.14) 生年:享保14(1729) 江戸中期の米沢藩(山形県)上杉氏の重臣。姓の読みは正しくは「たけのまた」。初め翁助,のち美作と称…

サリット Sarit Thanarat 生没年:1908-63

改訂新版 世界大百科事典
タイの軍人,政治家。幼児期における母の実家のあるムクダーハーン(東北地方)での生活が人格形成に影響を与えた。1949年の王宮反乱鎮圧で頭角をあ…

パス・エステンソロ ぱすえすてんそろ Víctor Paz Estenssoro (1907―2001)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ボリビアの政治家。南部のタリハ市出身。ラ・パスのサン・アンドレス大学の経済学教授から政治家となり、1941年に革新政党である国民革命運動(MNR)…

ケマル・アタテュルク Mustafa Kemal Atatürk

山川 世界史小辞典 改訂新版
1881~1938トルコ共和国の建設者で初代大統領(在任1923~38)。サロニカ生まれで,第一次世界大戦には軍司令官としてダーダネルス海峡や東部国境辺の…

生花 いけばな

山川 日本史小辞典 改訂新版
「しょうか」とも。活花・挿花(そうか)とも。草花や樹木を素材に,花器とくみあわせてする表現芸術。室町時代には花材を手桶にいれて座敷飾にしたも…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android