「化合物」の検索結果

10,000件以上


韋応物 (いおうぶつ) Wéi Yìng wù 生没年:736-790?

改訂新版 世界大百科事典
中国,中唐の詩人。京兆長安(西安市)の人。青年時代は近衛士官として玄宗に仕えたが,安禄山の乱後,放浪生活のなかで読書に励んだ。蘇州(江蘇省…

キャスタブル耐火物 (キャスタブルたいかぶつ) castable refractory

改訂新版 世界大百科事典
流し込み施工する耐火物をいう。耐火物を粉砕した骨材に結合材としてのアルミナセメント(ときにリン酸塩やケイ酸ナトリウム)を配合したもので,い…

ふく‐せいぶつ【副成物】

デジタル大辞泉
⇒副生成物

製造物責任 (せいぞうぶつせきにん) product liability

改訂新版 世界大百科事典
目次  製造物責任法の骨子製造物の欠陥によって消費者に生じた損害について認められる製造者の重い責任をいう。製造物責任は,アメリカの判例で発…

散切物 ざんぎりもの

日本大百科全書(ニッポニカ)
歌舞伎(かぶき)脚本用語。世話物のうち、明治初期の新しい世相、風俗を背景にした作品。維新以後の文明開化の象徴として、1871年(明治4)の散髪令で…

先染織物 さきぞめおりもの

日本大百科全書(ニッポニカ)
染織した繊維を紡績したのち使うか、あるいは糸にしたものを染色してから織り成し、織物に仕上げたものをいう。後染(あとぞめ)織物に対する語。先染…

産業廃棄物 さんぎょうはいきぶつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
産業活動に伴って排出される廃棄物。産廃(さんぱい)とも略される。産業活動により排出される大量の有害廃棄物の発生は、人の健康や生活環境の破壊等…

湖底堆積物 こていたいせきぶつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
湖底堆積物は流入河川や湖岸侵食によって湖外から持ち込まれた流域起源の堆積物と、湖内で生産された堆積物とに大別される。前者は主として土砂など…

枕物狂 (まくらものぐるい)

改訂新版 世界大百科事典
狂言の曲名。雑狂言。大蔵,和泉両流にある。百歳を超えた祖父(おうじ)が,近ごろ恋に悩むという噂なので,2人の孫は,それが事実ならかなえさせた…

流体包有物 (りゅうたいほうゆうぶつ) fluid inclusion

改訂新版 世界大百科事典
鉱物中に存在する流体を主体とする包有物。流体内で結晶が成長するときに,構造欠陥に起因してできた結晶内の空隙中に周囲の流体がとりこまれること…

硫黄酸化物 いおうさんかぶつ sulfur oxides

日本大百科全書(ニッポニカ)
硫黄の酸化物は酸化硫黄といい、各種の酸化物(たとえばS2O、SO、S2O3、SO2、SO3、S2O7、SnOmなど)があるが、硫黄酸化物というときは、やや異なる意…

厚物咲 あつものざき

日本大百科全書(ニッポニカ)
中山義秀(ぎしゅう)の短編小説。『文学界』1938年(昭和13)4月号に掲載、同年9月、小山書店刊の同名の短編集に収録。吝嗇(りんしょく)で守銭奴であ…

医療廃棄物 いりょうはいきぶつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
医療行為に伴って排出される廃棄物。法律上の用語ではなく,一般的な通称として使われている。病院などの医療機関で発生する廃棄物には,使い捨ての…

天然記念物 てんねんきねんぶつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
広義には日本の自然を理解するうえで欠くことのできない自然および自然現象をいい、狭義には文化財保護法によって指定された動物、植物、地質鉱物な…

物活論 ぶっかつろん hylozoism 英語 hylozoïsme フランス語 Hylozoismus ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
物質がそれ自体のうちに生命を備えていて生動するという説。原語のヒュロツォイスムhylozoismは、ギリシア語の質料を意味するヒューレーhlēと生命を…

しのだづまもの【信田妻物】

改訂新版 世界大百科事典

しんらんきもの【親鸞記物】

改訂新版 世界大百科事典

すえせきもの【末関物】

改訂新版 世界大百科事典

ぞうえいぶつこうえん【造営物公園】

改訂新版 世界大百科事典

しゅくごうぶつ【縮合物】

改訂新版 世界大百科事典

じゅんせいさんぶつ【純生産物】

改訂新版 世界大百科事典

きょうどうちょさくぶつ【共同著作物】

改訂新版 世界大百科事典

きりだしにもつ【切出荷物】

改訂新版 世界大百科事典

さいくもの【細工物(手芸)】

改訂新版 世界大百科事典

さいくもの【細工物(見世物)】

改訂新版 世界大百科事典

さのやつはしもの【佐野八橋物】

改訂新版 世界大百科事典

ごはんもつ【御判物】

改訂新版 世界大百科事典

きこうしじぶつ【気候指示物】

改訂新版 世界大百科事典

きそこうぞうぶつ【基礎構造物】

改訂新版 世界大百科事典

いんぶつしょう【淫物症】

改訂新版 世界大百科事典

えいかんもの【永閑物】

改訂新版 世界大百科事典

ねまわしもの【根回物】

改訂新版 世界大百科事典

つうじょうゆうびんぶつ【通常郵便物】

改訂新版 世界大百科事典

つちぐももの【土蜘物】

改訂新版 世界大百科事典

たまくもの【多幕物】

改訂新版 世界大百科事典

ちくじかんこうぶつ【逐次刊行物】

改訂新版 世界大百科事典

活物寄生 かつぶつきせい parasitism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
普通にいう寄生とほぼ同義語。死んだ生物体への寄生 (腐生) と区別する場合にのみ,特に活物寄生という。青虫に寄生するヤドリバチの場合などは,宿…

活歴物 かつれきもの

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
活歴とは活 (い) きた歴史の意で,明治初頭から明治 20年代にかけて,9世市川団十郎によって上演された史実尊重の時代狂言をいう。俳優を文明開化の…

窒素酸化物 (ちっそさんかぶつ) nitrogen oxides

改訂新版 世界大百科事典
目次  人体への影響窒素酸化物NOxとは窒素の酸化物の総称であるが,大気中の窒素酸化物の大部分を占めるのは一酸化窒素NOと二酸化窒素NO2であり,…

ようぶつけいやく【要物契約】

改訂新版 世界大百科事典

りゅうかぶつわれ【硫化物割れ】

改訂新版 世界大百科事典

ふわなごやもの【不破名古屋物】

改訂新版 世界大百科事典

ひょうしまいもの【拍子舞物】

改訂新版 世界大百科事典

へんめいちょさくぶつ【変名著作物】

改訂新版 世界大百科事典

柳沢騒動物 (やなぎさわそうどうもの)

改訂新版 世界大百科事典
歌舞伎の一系統。柳沢騒動を材料にした作品群をいう。柳沢吉保は,小身者から将軍徳川綱吉の寵愛(ちようあい)を得て大大名に出世したが,実録本の…

日立風流物 ひたちふりゅうもの

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
茨城県北東部,日立市の神峰神社(かみねじんじゃ)の大祭で仕掛け人形のある巨大な山車が出る行事。山車は高さ 15m,幅 3~8mほどもあり,前方を館…

松羽目物 まつばめもの

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
歌舞伎舞踊のうち,演出様式や舞台装置,衣装などを,能楽の形式にならって演じるものをいう。題材もほとんど能,狂言に得ているが,『茨木』など歌…

物集高見 もずめたかみ (1847―1928)

日本大百科全書(ニッポニカ)
国文学者、国語学者。弘化(こうか)4年5月28日国学者高世(たかよ)(1817―1883)の長子として豊後(ぶんご)国(大分県)杵築(きつき)に生まれた。家学を…

物集 高見 モズメ タカミ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の国語学者,国学者 東京帝大文科大学教授。 生年弘化4年5月28日(1847年) 没年昭和3(1928)年6月23日 出生地豊後国速見郡杵築(大分県杵…

食品添加物 しょくひんてんかぶつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
食品の製造過程において,また加工,保存の目的で,添加,混和されるもの。香料など天然のものもあるが,そのほとんどは化学合成品で,その使用に関…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android