「機構改革」の検索結果

10,000件以上


にほん‐こくさいきょういくしえんきょうかい〔‐コクサイケウイクシヱンケフクワイ〕【日本国際教育支援協会】

デジタル大辞泉
日本への留学生を支援するために設立された公益財団法人。日本国際教育協会(AIEJ)・内外学生センターなどが実施していた留学生支援事業などを整理…

すいせい[彗星探査機]

デジタル大辞泉
昭和60年(1985)8月に打ち上げられた彗星探査機PLANET-Aプラネットエーの愛称。宇宙科学研究所(現JAXA、宇宙航空研究開発機構)が開発。76年ぶりに…

藤田昌久 (ふじた-まさひさ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1943- 昭和後期-平成時代の都市・地域経済学者。昭和18年7月21日生まれ。昭和48年京大助教授。51年ペンシルバニア大助教授,61年同教授。平成7年京…

吉冨勝 (よしとみ-まさる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1932- 昭和後期-平成時代のエコノミスト。昭和7年4月5日朝鮮光州生まれ。昭和37年経済企画庁にはいり,59年OECD(経済協力開発機構)に出向。経済統計…

こう‐ばん〔カウ‐〕【交番】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 交替で番に当たること。また、役割・位置などが入れ替わること。「世代交番」2 警察署の下部機構で、町の要所に設けられた警察官の…

スピーディ【SPEEDI】[System for Prediction of Environmental Emergency Dose Information]

デジタル大辞泉
《System for Prediction of Environmental Emergency Dose Information》緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム。原発事故が起きたときなど…

ISO29990

人事労務用語辞典
「ISO29990」とは、国際標準化機構(ISO)によって、2010年9月1日に発行された『非公式教育・訓練のための学習サービス―サービス事業者を対象とした…

砂川一郎 (すながわ-いちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1924-2012 昭和後期-平成時代の鉱物学者。大正13年8月27日生まれ。地質調査所鉱床部長をへて,昭和46年東北大教授となる。天然鉱物の結晶成長機構の…

こくさい‐れんめい【国際連盟・国際聯盟】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] The League of Nations の訳語 ) 第一次世界大戦後、アメリカ合衆国大統領ウィルソンの提唱により、ベルサイユ条約に基づいて設立された国…

ISO/TC46

図書館情報学用語辞典 第5版
国際標準化機構(ISO: International Organization for Standardization)の第46専門委員会「情報とドキュメンテーション(Information and Document…

ヨーロッパ共同体 よーろっぱきょうどうたい European Community

日本大百科全書(ニッポニカ)
略称EC。第二次世界大戦後のヨーロッパを建て直すための地域統合機構であったヨーロッパ経済共同体(EEC)、ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体(ECSC)、ヨー…

政治機能 せいじきのう political function

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
社会学者 T.パーソンズは,政治機能を社会システムにとっての「集合的目標達成」と位置づけ,他の経済,文化,パーソナリティの体系と対比させた。政…

ミツミ電機 ミツミでんき MITSUMI ELECTRIC CO., LTD.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
総合電子部品メーカー。1949年登記上の設立。1954年森部一を中心に総合パーツメーカーを目指して三美電機製作所を設立。当初は,エアートリマ,コネ…

NGO エヌジーオー

旺文社世界史事典 三訂版
Non Governmental Organizationの略称。民間の非営利的国際協力団体」,非政府組織1970年代以降,人権・環境・女性・軍縮・開発などの諸分野での活動…

アリー(Muhammad Ali (Bogra)) ありー Muhammad Ali (Bogra) (1909―1963)

日本大百科全書(ニッポニカ)
パキスタンの政治家、外交官。現バングラデシュ、ボーグラー県生まれ。1930年カルカッタ大学卒業後ベンガル州政界に入り、1945~1946年同州政府財務…

岩鼻 いわはな

日本大百科全書(ニッポニカ)
群馬県高崎市街地の南東部の一地区。旧岩鼻村。烏(からす)川左岸にあり、1880年(明治13)陸軍の岩鼻火薬製造所が設けられ、1963年(昭和38)その跡…

アレクセイ ボロダフキン Aleksei N. Borodavkin

現代外国人名録2016
職業・肩書外交官 元ロシア外務次官(アジア太平洋地域担当)国籍ロシア生年月日1950年12月出生地ソ連ロシア共和国モスクワ(ロシア)学歴モスクワ国際関…

アフリカ独立諸国首脳会議(アフリカどくりつしょこくしゅのうかいぎ) Independent African States Conference

山川 世界史小辞典 改訂新版
アフリカ独立国会議ともいう。1960年のコンゴ動乱以後,アフリカ新興諸国は反西欧を掲げるガーナなどの左派のカサブランカ派,親西欧で旧フランス領…

auspices

英和 用語・用例辞典
(名)後援 援助 支援 主催 指導 指揮 明るい見通し 前兆 吉兆auspicesの関連語句be held under the auspices of〜の主催[後援]で行われるmilitary for…

JICAボランティア

共同通信ニュース用語解説
独立行政法人国際協力機構(JICA)が、発展途上国の経済、社会的発展への寄与や、友好親善と相互理解の深化などを目的として実施するボランティア派遣…

北欧諸国のNATO加盟

共同通信ニュース用語解説
北欧5カ国のうちノルウェー、デンマーク、アイスランドは1949年の北大西洋条約機構(NATO)設立当初から加盟。スウェーデンとフィンランドは中立的な…

呼吸中枢 (こきゅうちゅうすう) respiratory center

改訂新版 世界大百科事典
呼吸運動は胸腹部の呼吸筋の協調性活動により維持され,呼吸筋の活動は脳,脊髄の広い領域に分布する多数の運動ニューロンによって支配されている。…

でんとう‐しゅぎ【伝統主義】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 古来の伝統を守り、急進的改革に反対する立場・思想。② ( [フランス語] traditionalisme の訳語 ) 一八世紀末から一九世紀にかけてのフ…

置身 zhìshēn

中日辞典 第3版
[動]身を…に置く.▶“于yú”を伴うことが多い.~于改革gǎigé的大潮dàch�…

试点 shìdiǎn

中日辞典 第3版
1 [動]試験的に行う.~学校/実験校.モデル校.2 [名]試行地区.パイロット地区.选三个单位作&…

国際鳥類保護会議 こくさいちょうるいほごかいぎ The International Council for Bird Preservation

日本大百科全書(ニッポニカ)
略称ICBP。野生鳥類の保護を目的とした国際組織。1922年に規約を制定し、発足している。1993年にICBPは大改革を行い、バードライフ・インターナショ…

エック Eck, Johannes Meier von

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1486.11.13. エック[没]1543.2.10. インゴルシュタット博識をもって鳴るドイツのカトリック論争家,説教家,神学者。ルターとのライプチヒ論争 (…

ワグナー Wagner, Robert Ferdinand

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1877.6.8. ナシュタッテン[没]1953.5.5. ニューヨークドイツ生れのアメリカの政治家。少年時代に渡米。ニューヨーク州で政界に入り,1926年連邦…

タニン・K. Thanin Kraivichien

20世紀西洋人名事典
1927 - タイの政治家。 元・タイ首相。 ロンドン大学卒業後、法制局長となり、以後、最高裁判事、国内治安作戦司令部顧問、右翼行動団体ナワポンの…

グラウ・サン・マルティン Grau San Martín, Ramón

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1887[没]1969キューバの政治家。大統領 (在任 1933~34,44~48) 。第1期政権は F.バティスタ・イ・サルディバルの支持で成立したが,アメリカ合…

カニシウス Canisius, Petrus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1521.5.8. ニンヴェーゲン[没]1597.12.21. フリーブルドイツのカトリック神学者,教会博士,聖人。イエズス会の司祭としてバイエルン,ウィーン…

ケーシャブ・チャンドラ・セーン Keshab Chandra Sen 生没年:1838-84

改訂新版 世界大百科事典
近代インドの宗教改革家。ラーム・モーハン・ローイが1828年に創設したブラフマ・サマージに入り(1857),数々の思い切った改革を推進した。カース…

デアーク Deák Ferenc 生没年:1803-76

改訂新版 世界大百科事典
ハンガリーの自由主義政治家。豊かな地主貴族の出。1833年から国会議員となり穏健な改革を目ざすが,40年代にはコッシュートに同調して急進的改革を…

TV production business

英和 用語・用例辞典
テレビ生産事業 (=TV manufacturing business)TV production businessの用例Among major electronics makers, Toshiba and Hitachi downsized their …

寛政の三博士【かんせいのさんはかせ】

百科事典マイペディア
江戸時代後期,寛政(1789年―1801年)ころ,幕府の昌平黌(しょうへいこう)の教官であった柴野栗山(りつざん)・尾藤二洲(びとうじしゅう)・岡田寒泉(…

見える化

人事労務用語辞典
「見える化」とは、企業活動の現状、進捗状況、実績などをつねに見えるようにしておくこと。問題が発生してもすぐに解決できる環境を実現すると同時…

ベネディクト修道会 ベネディクトしゅうどうかい Ordo Sancti Benedicti

旺文社世界史事典 三訂版
イタリアの修道僧ベネディクトゥスの創設した修道会。広義にはベネディクトゥスの戒律に従う諸修道会(シトー派修道会など)の総称529年,モンテ−カ…

小南義方 (こみなみ-よしかた)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1765-1827 江戸時代中期-後期の武士。明和2年生まれ。伊勢(いせ)津藩士。郡奉行,小姓頭などをつとめる。藩主藤堂高兌(たかさわ)のもとで,飢饉(きき…

クトベルツス Cuthbertus; Cuthbert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]635頃[没]687.3.20.スコットランド,リンディスファーンの司教,聖人。初め修道士としてメルローズの修道院に入り (651) ,まもなく院長 (661) …

ジョージ バサドレ Jorge Basadre

20世紀西洋人名事典
1903 - 1980 ペルーの歴史学者。 元・サン・マルコス大学教授,元・文部大臣。 タクナ生まれ。 「大学改革の世代」の知識人に所属し、サン・マルコ…

マルコム・ハーン Malkom Khān

20世紀西洋人名事典
1833 - 1908 イランの改革思想家。 元・ロンドン駐在代理大使。 イスファハーン生まれ。 アルメニア人家庭に生まれる。1843年フランスに留学。帰国…

fraudulent vehicle inspection

英和 用語・用例辞典
不正車検 (=fake automobile [vehicle] inspection)fraudulent vehicle inspectionの用例Following the fake [fraudulent] vehicle inspections at i…

new leader

英和 用語・用例辞典
新指導者 新体制 ニュー・リーダーnew leaderの用例The three companies have made various structural reforms under their respective new leaders…

南米諸国連合 なんべいしょこくれんごう Union of South American Nations 英語 Unión de Naciones Suramericanas スペイン語

日本大百科全書(ニッポニカ)
南米諸国の政治、経済、文化的統合を目ざす国際機構。2008年発足。スペイン語の表記を略してUNASUR(ウナスール)とよばれるほか、「南米国家共同体」…

シャウプ‐かんこく(‥クヮンコク)【シャウプ勧告】

精選版 日本国語大辞典
( シャウプは Shoup アメリカの経済学者の名から ) 第二次世界大戦後、一九四九年(第一次)と五〇年(第二次)、アメリカのシャウプ税制使節団が連…

江戸繁昌記 えどはんじょうき

旺文社日本史事典 三訂版
江戸末期,寺門静軒(1796〜1868)の著した江戸の地誌1832〜36年刊。全5編。幕末に流行した「繁昌記」の代表作。天保期(1830〜44)の江戸の繁栄の…

刑事学 けいじがく criminology; Kriminologie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
狭義では犯罪学のことをいう。しかし広義では,犯罪原因の科学的解明を目的とする犯罪学,および現に発生しまたは将来発生する危険性のある犯罪に対…

消費増税法案

知恵蔵mini
財政の健全化と社会保障の機能強化を実現するために議論されてきた「社会保障と税の一体改革」の柱となる、消費税の増税に関連する8法案。2012年6月2…

佐野前励 (さの-ぜんれい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1859-1912 明治時代の僧。安政6年2月18日生まれ。佐野日遊の養子となり,のち新居日薩(あらい-にっさつ)にまなぶ。明治21年日蓮(にちれん)宗の組織…

高木善助 (たかぎ-ぜんすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1854 江戸時代後期の商人。大坂の人で十人両替平野屋五兵衛の分家。調所広郷(ずしょ-ひろさと)による薩摩(さつま)鹿児島藩の藩政改革のための資…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android