「三大伝統医学」の検索結果

10,000件以上


サントクロア‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【サントクロア大聖堂】

デジタル大辞泉
《Cathédrale Sainte-Croix d'Orléans》フランス中部、ロアレ県の都市オルレアンにある大聖堂。13世紀の創建。16世紀にユグノー戦争で破壊されたが、…

サンドナート‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【サンドナート大聖堂】

デジタル大辞泉
《Cattedrale di San Donato》⇒アレッツォ大聖堂

ブルゴス‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【ブルゴス大聖堂】

デジタル大辞泉
《Burgos》スペイン中北部の都市ブルゴスにある大聖堂。1221年着工、14世紀初頭に基本的な部分が完成。その後2世紀かけて増築された。スペインを代表…

フライブルク‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【フライブルク大聖堂】

デジタル大辞泉
《Freiburger Münster》ドイツ南西部、バーデン‐ビュルテンベルク州の都市、フライブルクにある大聖堂。1354年に起工、1513年に完成。ロマネスク様式…

ブリストル‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【ブリストル大聖堂】

デジタル大辞泉
《Bristol Cathedral》英国イングランド南西部の都市ブリストルにある大聖堂。12世紀創建の修道院に起源し、16世紀に大聖堂として建造。側廊・身廊し…

ウディネ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【ウディネ大聖堂】

デジタル大辞泉
《Duomo di Udine》イタリア北東部、フリウリベネチアジュリア自治州の都市ウディネにあるゴシック様式の大聖堂。13世紀に建造。15世紀に八角形の鐘…

おお‐なおび〔おほなほび〕【大直×毘/大直日】

デジタル大辞泉
大直毘神を祭る行事。また、その後の宴会。

おお‐はらい〔おほはらひ〕【大払ひ】

デジタル大辞泉
大みそかの支払い勘定。「ここにて年をとるが我等が家の嘉例といふは、―の借銭しゃくせんすましかねるゆゑなり」〈浮・胸算用・四〉

おお‐ハルシャぎく〔おほ‐〕【大ハルシャ菊】

デジタル大辞泉
コスモスの別名。

おお‐ひきめ〔おほ‐〕【大×蟇目】

デジタル大辞泉
鏑かぶらの一種。犬追物や笠懸などに用いる蟇目で、大形のもの。また、それをつけた矢。

おおみ‐こころ〔おほみ‐〕【大▽御心】

デジタル大辞泉
天皇の心。叡慮えいりょ。

おお‐おそどり〔おほをそどり〕【大軽=率鳥】

デジタル大辞泉
《「おそ」はかるはずみの意》非常にそそっかしい鳥。「烏からすとふ―のまさでにも」〈万・三五二一〉

オリーバ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【オリーバ大聖堂】

デジタル大辞泉
《Katedra Oliwska》ポーランド北部の都市グダニスクの西郊にある大聖堂。12世紀初頭に創設された僧院に起源する。12世紀に木造の教会が建てられ、17…

よん‐だいぶんめい【四大文明】

デジタル大辞泉
エジプト文明、メソポタミア文明、インダス文明、黄河文明の四つ。それぞれ、ナイル、チグリス‐ユーフラテス、インダス、黄河といずれも大河流域に発…

マテーラ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【マテーラ大聖堂】

デジタル大辞泉
《Cattedrale di Matera》イタリア南部、バジリカータ州の都市マテーラにある大聖堂。典型的なプーリア‐ロマネスク様式の建築物として知られる。サッ…

マリボル‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【マリボル大聖堂】

デジタル大辞泉
《Stolna župnija Maribor》スロベニア北東部の都市マリボルにある大聖堂。12世紀にロマネスク様式で建造。14世紀から15世紀に改築されて、現在見ら…

ぜいむ‐だいがっこう〔‐ダイガクカウ〕【税務大学校】

デジタル大辞泉
税務職員に必要な研修を行う国税庁の機関。昭和16年(1941)大蔵省税務講習所として設立、昭和24年(1949)国税庁税務講習所に名称変更。昭和39年(1…

ダラット‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【ダラット大聖堂】

デジタル大辞泉
《Nha tho Chinh toa Da Tlat》ベトナム南部の都市ダラットの市街中心部にあるローマカトリックの教会。フランス統治時代の1931年から1942年にかけて…

リマ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【リマ大聖堂】

デジタル大辞泉
《Catedral de Lima》ペルーの首都リマの旧市街中心部にある、南アメリカ最古の大聖堂。アルマス広場の南東に位置する。16世紀前半、インカ帝国を征…

サンパウロ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【サンパウロ大聖堂】

デジタル大辞泉
《Catedral da Sé de São Paulo》ブラジル南東部の都市サンパウロの旧市街にある大聖堂。20世紀半ばに約40年間かけて建造されたネオゴシック様式の建…

アレキパ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【アレキパ大聖堂】

デジタル大辞泉
《Basílica Catedral de Arequipa》ペルー南部の都市アレキパの市街中心部にある大聖堂。アルマス広場に面する。17世紀に建てられた後、地震による倒…

だいさんか‐イベント〔ダイサンクワ‐〕【大酸化イベント】

デジタル大辞泉
先カンブリア時代に藍藻による光合成が始まり、それまで無酸素状態だった地球大気に大量の酸素分子が放出された時期。25億年前から23億年前の間頃の…

モレリア‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【モレリア大聖堂】

デジタル大辞泉
《Catedral de Morelia》メキシコ中西部、ミチョアカン州の都市モレリアにある大聖堂。17世紀から18世紀にかけて建造。バロック様式と新古典主義様式…

よんだいげんそ【四大元素】

デジタル大辞泉
《原題、〈イタリア〉I Quattro elementi》アルチンボルドの絵画「大気」「水」「大地」「火」の総称。さまざまな自然物や人工物で構成した寄せ絵の…

だい‐ぜんていせん【大前庭腺】

デジタル大辞泉
⇒バルトリン腺

たかみやま‐だいごろう〔‐ダイゴラウ〕【高見山大五郎】

デジタル大辞泉
[1944~ ]力士。米国ハワイ州マウイ島出身。英語名、ジェシー=ジェームス=ワイラニ=クハウルア。本名、渡辺大五郎。初の外国人関取として活躍し…

こうくう‐だいがっこう〔カウクウダイガクカウ〕【航空大学校】

デジタル大辞泉
航空機操縦士を養成する大学校。宮崎県宮崎市に本部を置く。昭和29年(1954)運輸省の付属機関として開校。平成13年(2001)国土交通省所管の独立行…

アスマラ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【アスマラ大聖堂】

デジタル大辞泉
《Asmara Cathedral》エリトリアの首都アスマラにあるカトリックの大聖堂。イタリア植民地時代の1922年にロマネスク様式で建造。ロンドンのウエスト…

アモン‐だいしんでん【アモン大神殿】

デジタル大辞泉
《Precinct of Amun-Re》エジプト南東部、ナイル川東岸の観光都市ルクソールにあるカルナック神殿の中核をなす神殿。テーベの守護神アモンが太陽神ラ…

大躍進運動

知恵蔵
1958年夏に始まった、毛沢東思想に基づく中国の急進的な社会主義建設運動。国内建設のための総路線、大躍進、人民公社の3つの目標を掲げた三面紅旗の…

バルカン半島大洪水

知恵蔵
2014年5月にヨーロッパ東南部にあるバルカン半島で発生した、1世紀ぶりといわれる大洪水。セルビア、ボスニア・ヘルツェゴビナで220万人以上が被災し…

大英博物館

知恵蔵
イギリス・ロンドンの中心部、ブルームズベリーにある、世界最大級の博物館。大英帝国最盛期の18~19世紀にかけて、世界中から集められた発掘品や美…

アギオスミナス‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【アギオスミナス大聖堂】

デジタル大辞泉
《Agios Minas/Άγιος Μηνάς》ギリシャ南部、クレタ島の港湾都市イラクリオンにある大聖堂。旧市街のアギアエカテリニ広場に建つ。ギリシャ独立間も…

大英帝国【だいえいていこく】

百科事典マイペディア
英国の海外領土を含めた非公式な呼び名。その最盛期の19世紀後半から20世紀の前半においては,地球上の土地のほぼ6分の1がこれに属した。歴史的に…

大英博物館【だいえいはくぶつかん】

百科事典マイペディア
ロンドンにある総合的な国立博物館。British Museum。ハンズ・スローン卿のコレクションをもとに1753年設立,1759年開館。その後収蔵品の増加ととも…

大気大循環【たいきだいじゅんかん】

百科事典マイペディア
大気環流とも。太陽の熱作用,地球の自転の影響などによって大気が全地球的な規模で一定の循環・混合を続けている現象。古典的な循環論は対流説とも…

大教宣布【たいきょうせんぷ】

百科事典マイペディア
明治維新に際して政府がとった神道による国民思想の統一・国家意識の高揚をはかるための国民教化政策。祭政一致のスローガンのもと1868年には神祇官…

大嘗会【だいじょうえ】

百科事典マイペディア
→大嘗祭

大織冠【たいしょくかん】

百科事典マイペディア
藤原鎌足が死を前にして与えられた,後の正一位に相当する官位。他の人に授けられた例がないので,鎌足自身を指していうことばとして定着した。幸若…

大灯国師【だいとうこくし】

百科事典マイペディア
→宗峰妙超

大菩薩峠【だいぼさつとうげ】

百科事典マイペディア
山梨県東部,塩山(えんざん)市(現・甲州市)と北都留郡小菅村の境にある峠。標高1897m。北西には日本百名山にも選ばれている大菩薩嶺(2057m)があ…

バグラチ大聖堂【バグラチだいせいどう】

百科事典マイペディア
ジョージアの首都トビリシの西約200kmのクタイシにある大聖堂。10世紀末から11世紀初めに建造されたもので,17世紀末にオスマン帝国軍により一部が破…

ダーグー(大鼓)【ダーグー】

百科事典マイペディア
→大鼓(だいこ)

色道大鏡【しきどうおおかがみ】

百科事典マイペディア
江戸時代の遊女評判記。藤本(畠山)箕山〔1628-1704〕著。1678年序。18巻。箕山は京都の上層町人で,早くから遊女評判記に筆を染めていたが,その後…

ミラノ大聖堂【ミラノだいせいどう】

百科事典マイペディア
イタリア,ミラノにある後期ゴシック様式の大聖堂。Duomo,Milano。1386年着工,1813年完成。長さ約150m,正面幅約60mに及ぶ5廊式建築で,規模の大…

范成大【はんせいだい】

百科事典マイペディア
中国,南宋の詩人,書家。江蘇省の人。号は石湖。1154年の進士。地方官を振出しに副宰相に至った。南宋三大家の一人で,詩風は清新温潤。書は黄庭堅…

ボーベ大聖堂【ボーベだいせいどう】

百科事典マイペディア
パリの北,ボーベにある大聖堂。正称はサン・ピエールSaint-Pierre大聖堂。盛期ゴシックの代表的建築。1230年−1240年ころから建築が始まり,13―14世…

陸軍大学校【りくぐんだいがっこう】

百科事典マイペディア
陸軍将校に高等用兵術を学ばせ,高級指揮官および参謀を養成した学校。1882年の陸軍大学校条例により翌年開校,1945年まで存続。陸軍の主要幹部のほ…

海軍大学校【かいぐんだいがっこう】

百科事典マイペディア
旧日本海軍将校の高等教育機関。1887年海軍大臣西郷従道が欧米視察の時,イギリス海軍大佐イングルスの意見をとり入れて1888年東京築地(1932年品川…

大首絵【おおくびえ】

百科事典マイペディア
半身像または顔を主に描いた浮世絵。顔だけのものは大顔絵ともいう。局限された描写対象の中に,理想の女性美や俳優の性格描写が追求された。歌麿や…

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android