「アゾレス諸島」の検索結果

10,000件以上


ツブアイ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ツブアイ諸島】

デジタル大辞泉
《Îles Tubuai》⇒オーストラル諸島

ババウ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ババウ諸島】

デジタル大辞泉
《Vava'u》南太平洋、トンガ王国北部の諸島。首都ヌクアロファがあるトンガタプ島の北約275キロメートルに位置する。主島ババウ島と周辺の40もの小島…

リアウ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【リアウ諸島】

デジタル大辞泉
《Kepulauan Riau》インドネシア、スマトラ島東方およびマレー半島南端の沖合に浮かぶ諸島。主島ビンタン島をはじめ、バタム島、レンパン島、ガラン…

アーントーン‐しょとう〔‐シヨタウ〕【アーントーン諸島】

デジタル大辞泉
《Ang Thong Island》タイ南部、タイランド湾西部の諸島。サムイ島の北西約30キロメートルに位置し、大小40あまりの島々からなる。石灰岩質の島のま…

なんせい‐しょとう〔‐シヨタウ〕【南西諸島】

デジタル大辞泉
九州南端から台湾へ連なる列島の総称。鹿児島県の大隅・吐噶喇とから・奄美、沖縄県の沖縄・先島さきしまの各諸島からなり、太平洋と東シナ海を分け…

スコトラ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【スコトラ諸島】

デジタル大辞泉
《Suqutra Archipelago》⇒ソコトラ諸島

ハワール‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ハワール諸島】

デジタル大辞泉
《Hawar Islands》バーレーン島の南西約25キロメートル、カタール半島との間にある諸島。主島ハワール島をはじめ大小16の平坦な島々からなる多島海を…

カーボベルデ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【カーボベルデ諸島】

デジタル大辞泉
《Ilhas do Cabo Verde》⇒ベルデ岬諸島

ダフラク‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ダフラク諸島】

デジタル大辞泉
《Dahlak Archipelago》エリトリア中部の港町マッサワの沖合、紅海南西部にある諸島。四つの有人島と多数のサンゴ礁を含む小島からなる。主島ダフラ…

ヘブリディーズ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ヘブリディーズ諸島】

デジタル大辞泉
《Hebrides》英国スコットランド北西部の諸島。漁業や牧羊が行われる。→アウターヘブリディーズ諸島 →インナーヘブリディーズ諸島[補説]作品名別項。…

マクドナルド‐しょとう〔‐シヨタウ〕【マクドナルド諸島】

デジタル大辞泉
《McDonald Islands》インド洋に浮かぶオーストラリア領の島。タスマニア州に属す。オーストラリア大陸南西岸の南西約4100キロメートル、南極大陸の…

アンティポデス‐しょとう〔‐シヨタウ〕【アンティポデス諸島】

デジタル大辞泉
《Antipodes Islands》南太平洋南西部の火山島群。ニュージーランド領。南島最南端の南東約860キロメートル、南緯49度40分、東経178度46分に位置する…

サンギル‐しょとう〔‐シヨタウ〕【サンギル諸島】

デジタル大辞泉
《Kepulauau Sangir》⇒サンギヘ諸島

ティモールラウト‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ティモールラウト諸島】

デジタル大辞泉
《Timorlaut》⇒タニンバル諸島

カイ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【カイ諸島】

デジタル大辞泉
《Kepulauan Kai》インドネシア東部、モルッカ諸島東部に属す諸島。イリアンジャヤ(ニューギニア島西部)の南西沖、バンダ海に浮かぶ。カイクチル島…

リパリ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【リパリ諸島】

デジタル大辞泉
《Isole Lipari》⇒エオリア諸島

マリアナ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【マリアナ諸島】

デジタル大辞泉
《Mariana Islands》太平洋西部にある火山列島。ウラカス・サイパン・テニアン・ロタ・グアムなど15の島からなる。1668年にスペイン領。グアムは1898…

みやこ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【宮古諸島】

デジタル大辞泉
沖縄県、沖縄諸島と八重山諸島との間にある諸島。宮古島を主島に八つの島からなり、いずれも台地状。漁業やサトウキビ栽培が行われる。宮古列島。

パクレニ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【パクレニ諸島】

デジタル大辞泉
《Paklinski otoci》クロアチア南部、アドリア海に浮かぶフバル島の南西沖の諸島。聖クレメント島、イェロリム島、ブラカ島をはじめ、十数の島々が点…

クック‐しょとう〔‐シヨタウ〕【クック諸島】

デジタル大辞泉
《Cook Islands》南太平洋、ポリネシア南部にある島国。北部7島、南部8島からなる。首都は南クック諸島、ラロトンガ島のアバルア。1773年にJ=クック…

くつな‐しょとう〔‐シヨタウ〕【忽那諸島】

デジタル大辞泉
瀬戸内海の安芸灘あきなだと伊予灘を分ける位置にある島群。愛媛県松山市に属する。平安~戦国時代、忽那氏の根拠地。

チャネル‐しょとう〔‐シヨタウ〕【チャネル諸島】

デジタル大辞泉
《Channel Islands》イギリス海峡の南部、フランス・コタンタン半島の西にある諸島。英国王領。ジャージー島・ガーンジー島などからなり、金融・酪農…

ギルバート‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ギルバート諸島】

デジタル大辞泉
《Gilbert Islands》太平洋中部、赤道の南北に連なる諸島。キリバス領。珊瑚礁さんごしょうの島で、16島からなり、ほぼ北西から南東に並ぶ。首都タラ…

シェトランド[諸島] Shetland Islands

改訂新版 世界大百科事典
イギリス,スコットランド北東沖の北緯60°付近にある諸島。古ノルウェー語で〈突き出た土地〉を意味し,1974年まで公式にはゼトランドZetlandと呼ば…

塩飽諸島 (しわくしょとう)

改訂新版 世界大百科事典
目次  歴史瀬戸内海の備讃瀬戸西部海域に散在する28島の諸島をいい,香川県坂出市,丸亀市,多度津町に属する。〈しあくしょとう〉とも呼ぶ。おも…

スバールバル[諸島] Svalbard

改訂新版 世界大百科事典
北極海に位置するノルウェー領の島群。北緯74°~81°,東経10°~35°にあり,四つの大島と多数の小島を含む。総面積6万2000km2,人口2400(2005)。全…

クック[諸島] Cook Islands

改訂新版 世界大百科事典
基本情報正式名称=クック諸島Cook Islands 面積=236km2 人口(2009)=2万2600人 首都=アバルア(ラロトンガ島,日本との時差=+5時間) 主…

トロブリアンド[諸島] Trobriand Islands

改訂新版 世界大百科事典
南西太平洋,ニューギニア島南東端の北沖合に位置し,パプア・ニューギニア国のミルン・ベイ州に属する島群。四つの平たんなサンゴ島と周辺の環礁か…

オークニー‐しょとう〔‐シヨタウ〕【オークニー諸島】

デジタル大辞泉
《Orkney》スコットランドの沖合約15キロメートルにある諸島。大小約70の島々からなる。新石器時代の遺跡で知られ、中でも最大の島メーンランド島に…

マレー[諸島]【マレー】

百科事典マイペディア
アジア大陸南東部とオーストラリア大陸との間にある諸島の総称。マライ諸島とも。スマトラ,ジャワ,ボルネオなどを含む大スンダ列島,ヌサ・テンガ…

ミッドウェー[諸島]【ミッドウェー】

百科事典マイペディア
北太平洋中央部,ハワイ諸島西端の環礁と礁内の2小島からなる島群。米海軍直轄の要港。航空路の要地。1859年米人ブルックスが到達,1867年以降米領…

ビズマーク[諸島]【ビズマーク】

百科事典マイペディア
ニューギニア島北東方に弧状に並ぶ島々。ビスマルク諸島とも。パプア・ニューギニアに所属。アドミラルティ諸島,ニューアイルランド島,ニューブリ…

モルディブ諸島【モルディブしょとう】

百科事典マイペディア
スリランカの南西のインド洋上にある諸島。全域がモルディブ共和国に属する。19の環礁を構成する約1200の小さな島があり,東経73度に沿って北緯7度…

宮古諸島【みやこしょとう】

百科事典マイペディア
→宮古列島

ソロベツキー[諸島]【ソロベツキー】

百科事典マイペディア
ロシア北部,白海のオネガ湾の出口に位置し,6つの島からなる。最大のソロベツキー島に15世紀,修道院が建てられた。修道院と宮殿,作業場からなり…

リパリ[諸島]【リパリ】

百科事典マイペディア
エオリエ(エオリア)諸島とも。イタリア半島南端,ティレニア海上の火山島群。リパリ,ブルカノ,サリナ,ストロンボリなど主要7島と10小島からな…

隠岐諸島【おきしょとう】

百科事典マイペディア
島根県島根半島北方の日本海にある諸島。総面積345.7km2。かつての隠岐国で,全域隠岐郡に属する。行政・交通の中心は西郷町(現・隠岐の島町)で,…

奄美諸島【あまみしょとう】

百科事典マイペディア
薩南(さつなん)諸島の南部を占め,北緯29゜付近の奄美大島北端から南西に約200km,北緯27゜付近の与論(よろん)島までの島嶼(とうしょ)群をいう。鹿児…

エオリア[諸島]【エオリア】

百科事典マイペディア
→リパリ[諸島]

ガラパゴス[諸島]【ガラパゴス】

百科事典マイペディア
エクアドル本土の西方約1000km,太平洋上にある同国領の火山性諸島。正称はコロン諸島。主島はイサベラ島,サンタ・クルス島。赤道直下にあるが,寒…

ロワイヨテ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ロワイヨテ諸島】

デジタル大辞泉
《Îles Loyauté》ニューカレドニア島北東沖約100キロメートルに連なる諸島。英語名ロイヤリティー諸島。北西から南東にかけて約200キロメートルにわ…

アドミラルティ[諸島]【アドミラルティ】

百科事典マイペディア
ニューギニア島北東方に分布する島々。ビズマーク諸島に属し,マヌス島が最大で,16の小島が周辺に散在。第1次大戦前ドイツ領,現在はパプア・ニュ…

まらい【マライ[諸島]】

改訂新版 世界大百科事典

アドミラルティ諸島 アドミラルティしょとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ロフォーテン[諸島] Lofoten

改訂新版 世界大百科事典
ノルウェー北西岸,北緯68°30′から南西200kmの間に並ぶ多くの島々よりなり,本土との間にベストフィヨルドVestfjordenがある。総面積1227km2に約3万…

マヌア[諸島] Manua Islands

改訂新版 世界大百科事典
南太平洋,アメリカ領サモアに属する火山島群。タウ島,オロセガ島,オフ島よりなる。総面積57km2,人口1400(2000)。主島はタウ島(面積44km2,人…

ノボシビルスク[諸島] Novosibirskie ostrova

改訂新版 世界大百科事典
北極海のシベリア東部沿岸にある島群で,3群からなる。西にラプテフ海を,東に東シベリア海を分け,全島ロシア連邦のサハ共和国に属する。総面積3万8…

おきしょとう【隠岐諸島】

改訂新版 世界大百科事典

だいおみーど【ダイオミード[諸島]】

改訂新版 世界大百科事典

そさえてぃ【ソサエティ[諸島]】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android