「アテネの民主政」の検索結果

10,000件以上


アウン・サン・スー・チー

367日誕生日大事典
生年月日:1945年6月19日ミャンマーの民主化運動指導者

トクヴィル Comte de Tocqueville 本名 Alexis Chales Henri Maurice Clérel

旺文社世界史事典 三訂版
1805〜59フランスの歴史学者・政治学者・政治家アメリカ訪問後下院議員,第二共和政下で外相となったが,第二帝政の際,ナポレオン3世と衝突して下…

イワン チホン Ivan Tsikhan 陸上

最新 世界スポーツ人名事典
ハンマー投げ選手生年月日:1976年7月24日国籍:ベラルーシ経歴:2000年シドニー五輪男子ハンマー投げ4位。2003年世界選手権パリ大会では日本の室伏…

アイスキネス Aischinēs

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]前389頃.アテネ[没]前314頃.ロードスギリシアの雄弁家,政治家。アッチカ十大雄弁家の一人。前 348年マケドニア王フィリッポスとの和平の使節団…

アテナ

精選版 日本国語大辞典
( Athēna )[ 異表記 ] アテネ ギリシア神話の女神。オリンポス十二神の一。アテナイの守護神。ゼウスの頭から武装した姿のまま生まれ、知性、技術、…

アウン・サン・ス・チー Aung San Su Kyi

山川 世界史小辞典 改訂新版
1945~ミャンマーの民主化運動の指導者。父アウン・サン,母キン・チーの長女としてヤンゴンに生まれる。1960年から海外で暮らしていたが,88年に始…

政治学 (せいじがく) Politika

改訂新版 世界大百科事典
アリストテレスの著書。この書はギリシア政治思想の結晶として,またその後への影響の大きさにおいて,政治思想上の古典中の古典である。全体は8巻か…

民政 みんせい

日中辞典 第3版
1〔民主的な政治〕民主政治mínzhǔ zhèngzhì.軍政から~民政に変わる|从军政改为民政.2〔国民の福利をは…

テセウス Theseus

旺文社世界史事典 三訂版
ギリシア神話の英雄クレタ島の怪物ミノタウロス退治で有名。アテネ建設の祖といわれ,女族アマゾン,半人半馬のケンタウロスと闘うなどの冒険が伝え…

アテネーウム(〈ドイツ〉Athenaeum)

デジタル大辞泉
ドイツの初期ロマン派の文芸誌。1798年、シュレーゲル兄弟がイエナで創刊。寄稿者にノバーリス、シュライエルマッハーなどがいる。1800年廃刊。

ランガベス Rhangaves, Alexandros Rizos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1810.12.25. イスタンブール[没]1892.1.28. アテネギリシアの歴史家,文学者,政治家。 1844年アテネ大学考古学教授。ペロポネソス半島東部,ア…

アウトゥールゴイ autourgoi

改訂新版 世界大百科事典
〈自ら働く者〉を意味した古代ギリシア語。主として農耕・牧畜に従事する独立自営の農民について用いられた。前4世紀アテナイの著述家クセノフォンは…

americanismo

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 アメリカふう[式];アメリカ気質;アメリカ精神. 2 〘言〙(英語, スペイン語の)アメリカ語法. 3 アメリカびいき, 親米主義. 4 アメリ…

五輪のテニス

共同通信ニュース用語解説
第1回の1896年アテネ大会から実施され、日本勢は1920年アントワープ大会で男子シングルスの熊谷一弥くまがい・いちや、同ダブルスの熊谷、柏尾誠一…

クレンツェ Klenze, Leo von

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1784.2.29. ハルベルシュタット[没]1864.1.27. ミュンヘンドイツの建築家,考古学者。ベルリンで A.ヒルトに,パリで C.ペルシエおよび P.フォン…

アカデミズム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] academism [フランス語] académisme )[ 異表記 ] アカデミスム① 古代アテネの哲学者プラトンの唱えた学説。また、プラトン学派…

アテネ・オリンピック競技大会 アテネ・オリンピックきょうぎたいかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシアのアテネを開催都市として行なわれた第1回オリンピック競技大会。1896年4月6日から 15日まで,初めての近代オリンピック競技大会として開催…

グン・リタ ダーレ・フレショ Gunn-Rita Dahle-Flesjå

現代外国人名録2016
職業・肩書自転車選手(マウンテンバイク) アテネ五輪自転車女子マウンテンバイク金メダリスト国籍ノルウェー生年月日1973年2月10日出生地スタバンガ…

ヘロドトス Hērodotos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前5世紀のギリシアの歴史家。「歴史の父」と呼ばれる。小アジアのハリカルナッソスの出身。若い頃国を追われ,エジプトやリビア,シリア,バビロニア…

ポリュエウクトス Polyeuktos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ギリシアの彫刻家。前3世紀初めアテネで活躍。古典期の理想とヘレニスティック期の写実を融合した。主作品は青銅の『デモステネス』の像で,ロー…

中国の政治改革

共同通信ニュース用語解説
中国指導部は1978年の改革・開放路線への転換後、共産党に過度に権力が集中した政治体制の改革に着手したが、89年の民主化運動を弾圧した天安門事件…

Senate Democrats

英和 用語・用例辞典
米上院の民主党Senate Democratsの用例U.S. Senate Democrats agreed to support an $800 billion compromise.米上院の民主党は、(一部の共和党議員…

ファウォリヌス Favorinus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
2世紀頃在世のローマの懐疑派哲学者,修辞学者。アルルに生れ,ローマ,アテネ,コリント,エフェソスに住み,プルタルコス,ヘロデス・アッチクスを…

docimasìa

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 〘史〙(アテネにおける)市民権審査. 2 〘医〙(死産児か生産児かの)胎児の検屍(けんし). 3 〘化〙(含有金属の量を測る)鉱物分析.

canèfora

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 〘史〙古代ギリシア(アテネ)で供物を入れたかごを頭に載せて祭礼行列に加わった娘. 2 〘建〙かごを頭上に載せた女性の姿をした人頭柱.

コンスタンチノス2世 コンスタンチノスニセイ Constantinos Ⅱ

現代外国人名録2016
職業・肩書元ギリシャ国王国籍ギリシャ生年月日1940年6月2日出生地アテネ学歴アテネ大学卒経歴第二次大戦中英国に亡命。1946年帰国。’64年父パウロス…

ドルー ジン Drew Ginn

現代外国人名録2016
職業・肩書ボート選手 アトランタ五輪・アテネ五輪・北京五輪ボート男子金メダリスト国籍オーストラリア生年月日1974年11月20日出生地ビクトリア州メ…

新プラトン学派 しんぷらとんがくは neo-Platonistic school

日本大百科全書(ニッポニカ)
プラトンの哲学をもとに自らの体系をつくりあげた、古代ギリシア最後の大哲学者プロティノス(3世紀)、およびその学統を継ぐ派をいう。彼の弟子ポル…

ダレイオス2世 ダレイオスにせい Dareios II Ochus; Darius II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]前404. バビロンアケメネス朝ペルシアの王 (在位前 423~前 404) 。ダリウス2世とも呼ばれる。ペルシア名ダラヤウァウシュ。アルタクセルク…

Algerien

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
アルジェリア(アフリカ北西部の民主人民共和国;首都アルジェ).

民主主義(みんしゅしゅぎ) democracy

山川 世界史小辞典 改訂新版
語源となったdemokratiaはギリシア語のdemo(人民)とkratia(権力)をつないだもの。すなわち権力が一人や少数にある君主政や貴族政とは異なり,広く人…

アンドロマケ Andromachē

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシアのエウリピデスの悲劇。ペロポネソス戦争初期 (前 420年代) の作。トロイの英雄ヘクトルの妻アンドロマケは,トロイ落城後アキレウスの子で…

プラクシテレス Praxiteles

山川 世界史小辞典 改訂新版
前4世紀アテネ生まれの古代ギリシア最大の彫刻家の一人。肉体の優美さ,端麗さを表現。「クニドスのアフロディテ」「ディオニュソスを抱くヘルメス」…

オデュッセイア おでゅっせいあ Odysseia

日本大百科全書(ニッポニカ)
『イリアス』とともにホメロスの作とされる古代ギリシアの英雄叙事詩。今日では『イリアス』より約一世代遅れて紀元前8世紀末に制作されたもので、そ…

アテネオリンピック(2004年)【アテネオリンピック】

百科事典マイペディア
2004年にギリシアのアテネで開催された第28回オリンピック競技大会。8月13日から8月29日までの17日間にわたり熱戦が繰り広げられた。202の国や地域…

グリーク・リバイバル Greek Revival

改訂新版 世界大百科事典
ギリシア復興(様式)。18世紀中葉以降の新古典主義建築の中に主として見られるギリシア様式再発見と応用の動きを指していう。スチュアートJ.Stuart…

アッチャイウォーリ家 (アッチャイウォーリけ)

改訂新版 世界大百科事典
中世フィレンツェの名門家族。家系は19世紀まで続いたが,中世がその最盛期であった。アッチャイウォーリAcciaiuoli商社はバルディ商社(バルディ家…

ステファン ホルム Stefan Holm

現代外国人名録2016
職業・肩書元走り高跳び選手 国際オリンピック委員会(IOC)委員 アテネ五輪陸上男子走り高跳び金メダリスト国籍スウェーデン生年月日1976年5月25日出…

コンスタンティン ツァツォス Constantine Tsatsos

20世紀西洋人名事典
1899.7.1 - 1987.10.8 ギリシアの法律家,政治家。 元・ギリシャ大統領。 アテネ生まれ。 弁護士、アテネ大学法律学教授などを経て、戦時中は海軍に…

ニコラオス カクラマナキス Nikolaos Kuklamanakis ヨット

最新 世界スポーツ人名事典
ヨット選手生年月日:1968年8月19日国籍:ギリシャ出身地:アテネ経歴:1992年バルセロナ五輪レヒナー級9位。’94年欧州選手権優勝、’95年世界最優秀…

リュサンドロス Lysandros

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]前395. ハリアルトス古代ギリシア,スパルタの将軍,政治家。前 407年海軍総督となり,ペロポネソス艦隊の建直しやペルシアとの政治折衝な…

リサンドロス りさんどろす Lysandros (前455ころ―前395)

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代ギリシアのスパルタの将軍。ペルシアのキロスの友誼(ゆうぎ)を得て海軍を強化し、紀元前405年アイゴスポタモイにアテネ海軍を壊滅させ、翌年アテ…

古川高晴

知恵蔵mini
男子アーチェリー選手。1984年8月9日、青森県生まれ。青森東高校時代にアーチェリーを始め、3年次の2002年に高知国体で優勝。03年に近畿大学に進学し…

フィレモン Philēmōn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]前363頃[没]前264頃ギリシアの新喜劇の作家。アテネとアレクサンドリアで活躍。作品は 97編あったといわれ,数編がプラウツスによって翻案されて…

ペルシア‐せんそう(‥センサウ)【ペルシア戦争】

精選版 日本国語大辞典
前四九二~前四四九年の古代ペルシア帝国とギリシア諸都市との戦争。前四九二年の遠征はペルシア艦隊が暴風雨で壊滅。前四九〇年にはペルシア軍がマ…

せい‐おう【西欧】

デジタル大辞泉
西洋。ヨーロッパ。東洋に対していう。ヨーロッパ西部。早くから近代民主政治が発展し、経済の水準が高いイギリス・フランス・オランダなどの諸国を…

ナクソス島 ナクソスとう Naxos

旺文社世界史事典 三訂版
エーゲ海にあるキクラデス諸島中最大の島ディオニソス祭で名高い。イオニア反乱に加担し,前490年アケメネス朝軍に破壊された。戦後はデロス同盟に加…

逍遙学派 しょうようがくは Peripatos

旺文社世界史事典 三訂版
古代ギリシアの哲学者アリストテレスの学派の呼称名称は,アリストテレスがアテネに開いた学校の散歩道(peripatos)で,弟子たちと哲学論議をかわし…

フェードル(〈フランス〉Phèdre)

デジタル大辞泉
ラシーヌによる悲劇。1677年発表。5幕韻文。アテネ王テゼの後妻フェードルが、義理の息子への恋心から、やがて自らの運命を狂わせてゆくさまを描く。…

Phil・o・me・la /fìləmíːlə/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 《ギリシャ神話》ピロメラ(◇アテネ王の娘;テレウスに犯され舌を切られ,nightingale に化身した).2 〔p-〕((詩))=nightingale 1.

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android