「アルタミラ」の検索結果

10,000件以上


ブランカ湾 ぶらんかわん Bahía Blanca

日本大百科全書(ニッポニカ)
南アメリカ、アルゼンチン中部の湾。大西洋に向かって漏斗(ろうと)状に口をあけたエスチュアリー(三角江)で、湾内には土砂の堆積(たいせき)ででき…

ピロ ピロ pyro

化学辞典 第2版
“火”,“熱”を意味するギリシア語由来の接頭語.ある化合物の加熱により脱水あるいは脱炭酸して生成する化合物の名称に,接頭語として使われているが…

池田菊苗 (いけだ-きくなえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1864-1936 明治-昭和時代前期の化学者。元治(げんじ)元年9月8日生まれ。明治29年母校帝国大学(のち東京帝大)の助教授となり,34年教授。この間ドイ…

4-ヒドロキシグルタミン酸 ヒドロキシグルタミンサン 4-hydroxyglutamic acid

化学辞典 第2版
2-amino-4-hydroxypentanedioic acid.C5H9NO5(163.13).キキョウナデシコ属Phlox decussata,ゴマノハグサ科Linaria vulgaris,カンゾウ属Hemerocal…

プレベザの戦 (プレベザのたたかい)

改訂新版 世界大百科事典
プレベザPrevezaはアドリア海の入口,イオニア海の東岸,アルタ湾に面する一都市。1538年オスマン帝国のスルタン,スレイマン1世は,カプダン・パシ…

ボノネス1世 ボノネスいっせい Vonones I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]19古代イラン,アルサケス朝パルティア帝国の王 (在位7/8~12) 。フラーテス4世の長子で,ローマに人質になっていたが,オロデス3世の死に…

ライブストリーミング【live streaming】

IT用語がわかる辞典
インターネットなどのコンピューターネットワークを通じて、生中継の映像や音声などのデータを配信・再生する方式。通常のストリーミングと異なり、…

ウルギー Ölgiy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
モンゴル西部,バヤンウルギー州の州都。モンゴルアルタイ山脈北東麓,ホブド川沿いの盆地にある。住民の多くがカザフ人で,カザフ語が公用語である…

ウェブ‐カメラ(web camera)

デジタル大辞泉
パソコンなどに接続して使用する小型のビデオカメラ。USBやIEEE1394などのインターフェースをもち、撮影された画像はリアルタイムでパソコンに伝送さ…

強化米 (きょうかまい) enriched rice

改訂新版 世界大百科事典
精米にビタミンB1,B2などを増強したもの。従来から市販されている強化米は1g中にビタミンB11.5mgを含み,ビタミンB2で着色してあり,グルタミン酸ナ…

コッレオーニ‐れいはいどう〔‐レイハイダウ〕【コッレオーニ礼拝堂】

デジタル大辞泉
《Cappella Colleonia》イタリア北部、ロンバルディア州の都市ベルガモの旧市街ベルガモアルタにある礼拝堂。ベネチアの傭兵隊長コッレオーニを祭る…

そく‐じつ【即日】

デジタル大辞泉
事のあったその日。当日。副詞的にも用いる。「即日発送する」「即日開票」[類語]即刻・即座・即時・即席・即製・即・同時・言下・直後・直ちに・早…

そく‐せい【即製】

デジタル大辞泉
[名](スル)てまや時間をかけず、その場ですぐに作ること。「酒の肴さかなを即製する」[類語]即刻・即座・即時・即席・即・同時・言下・直後・直ち…

マイクロ‐アイトロン(μITRON)

デジタル大辞泉
《micro ITRON》組込みシステム用リアルタイムOSの技術仕様の一。TRONのサブプロジェクトのひとつであるITRONで開発され、比較的小規模なシステムで…

ボイス‐チャット(voice chat)

デジタル大辞泉
コンピューターネットワーク上で、二人以上の相手と音声によるメッセージをリアルタイムでやり取りするシステム。または、そのサービスのこと。チャ…

ピー‐エー‐ティー【PAT】[process analytical technology]

デジタル大辞泉
《process analytical technology》医薬品製造における品質保証および工程管理技術。原料から最終製品にいたる製造工程の各局面でX線CT・X線回折・ラ…

オゴタイ・ハーン国【オゴタイハーンこく】

百科事典マイペディア
1224年ごろオゴタイ・ハーンが建てた国で,モンゴル帝国の一部をなす。首都イミール。アルタイ山脈の南部を領有。モンゴル帝国,続いて元朝に対した…

ベッソス Bessos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]前329頃アケメネス朝ペルシアのバクトリアおよびソグディアナのサトラップ (州総督) 。同朝の王ダレイオス3世の暗殺者。アレクサンドロス3…

フフホト Kökekhota 呼和浩特

山川 世界史小辞典 改訂新版
中国内蒙古自治区の首府。16世紀にトゥメトのアルタン・ハーンが建設したバイシン(板升,固定家屋の意)を起源とする。漢語では帰化城(きかじょう)。…

ラジアル‐タイヤ(radial tire)

デジタル大辞泉
自動車のタイヤで、接地面と側面の内側とを構成する繊維層が、回転方向に対して直角に並んでいるもの。車輪の中心から見ると放射状(ラジアル)に並…

タルバガタイ条約 たるばがたいじょうやく

日本大百科全書(ニッポニカ)
1864年、中国の清(しん)朝とロシアが、蒙古(もうこ)西部~新疆(しんきょう)と、シベリア~ロシア領中央アジアとの国境を定めた条約。タルバガタイ(…

宗教美術 しゅうきょうびじゅつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
宗教上の目的でつくられた美術のことで、建築、絵画、彫刻、工芸、書などあらゆる分野が含まれることが多い。その歴史は古くさかのぼり、たとえば、…

げん‐か【言下】

デジタル大辞泉
言葉の終わるか終わらないかに、すぐ。言いおわった直後。「言下に否定する」[類語]即刻・即座・即時・即席・即製・即・同時・直後・直ちに・早速・…

フィティン山 ふぃてぃんさん Khüityn

日本大百科全書(ニッポニカ)
モンゴル西端、モンゴル・アルタイ山脈北西端にあるタバン・ボグト山の最高峰。標高4355メートル。モンフハイルハン山(4362メートル)に次いで同国…

薛延陀 せつえんだ Hsüeh-yen-t‘o

旺文社世界史事典 三訂版
6〜7世紀の間,モンゴルに拠ったトルコ系遊牧民族6世紀末に西突厥 (とつけつ) に属し,7世紀初め反乱を起こして10年間アルタイ方面の統治権を掌握…

ベータ‐かぶ【ベータ株/β株】

デジタル大辞泉
2019年に初めて報告された新型コロナウイルス、SARS-CoV-2の変異株。2020年10月に南アフリカ共和国で確認され、世界各地に広がった。南アフリカ型変…

トルコ

百科事典マイペディア
◎正式名称−トルコ共和国Republic of Turkey。◎面積−78万3562km2。◎人口−7563万人(2012)。◎首都−アンカラAnkara(442万人,2012)。◎住民−トルコ人9…

菅沢重彦 すがさわしげひこ (1898―1991)

日本大百科全書(ニッポニカ)
薬学者。薬学博士。大阪府堺(さかい)市出身。東京帝国大学薬学科卒業(1922)。慶松勝左衛門(けいまつしょうざえもん)に師事して、グルタミン酸、オ…

村山七郎 (むらやま-しちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1908-1995 昭和-平成時代の言語学者。明治41年12月25日生まれ。昭和17-20年ベルリン大でアルタイ比較言語学をまなぶ。順天堂大,九大,京都産業大の…

DSP ディーエスピー digital signal processor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
デジタル信号処理に特化したマイクロプロセッサ。アナログ入力信号をデジタル処理して,時間差や位相差をもった信号に変える。信号処理に必須な積和…

スカウト Scout

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの小型人工衛星打上げ用の4段式固体ロケット。長さ 22m,最大直径 1m,重さ 18t。1段目のエンジンはアルゴル 2B,2段目はカスタ,3段目はア…

ナグシェ‐ロスタム(Naghsh-e Rustam)

デジタル大辞泉
アケメネス朝ペルシア時代の王墓群。都市遺跡ペルセポリスの北約4キロメートルに位置する岩山の壁面を十字形に彫り込んだもの。クセルクセス1世、ア…

エックスキー‐スコア(Xkeyscore)

デジタル大辞泉
米国NSA(国家安全保障局)が使用していた、インターネット上で個人情報を極秘に収集するためのコンピューターシステム。電子メール、SNSのメッセー…

MSN Web Messenger

ASCII.jpデジタル用語辞典
MSNが提供するインスタントメッセンジャーサービス。MSN MessengerやWindows Messengerといった専用プログラムをインストールすることなく、Internet…

マーガレット セント・クレア Margaret St.Clair

20世紀西洋人名事典
1911 - 米国の作家。 別名イドリス・シーブライト。 1940年代中ごろからSF小説を書き始め、初期の作品では繊細な肌ざわりの「未知のエージェント」…

ねぎ【葱・青葱】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ユリ科の宿根草。中国西部あるいはシベリア・アルタイの原産と考えられ、重要な蔬菜(そさい)として古代から栽培された。高さ約六〇センチ…

ポリペプチド ぽりぺぷちど polypeptide

日本大百科全書(ニッポニカ)
多数のアミノ酸がペプチド結合-CO-NH-を形成して重合したものの総称。厳密な定義はないが、アミノ酸が10残基(個)以下のものはオリゴペプチドといい…

アルタ‐グラシア(Alta Gracia)

デジタル大辞泉
アルゼンチン中部、コルドバ州の都市。州都コルドバの南西約35キロメートルに位置する。17世紀にイエズス会が運営したエスタンシア(農園)があった…

ラジアルタイヤ 英 radial tire

小学館 和伊中辞典 2版
pneuma̱tico(男)[複-ci]radiale

ラジアルタイヤ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a radial [réidiəl] tire

ハルオス‐こ【ハルオス湖】

デジタル大辞泉
《Khar-Us nuur/Хар-Ус нуур》モンゴル西部、ホブド県にある湖。同国第3の面積をもつ。モンゴルアルタイ山脈北西端の最高峰フィティン山を源流とす…

インスタントメッセンジャー【instant messenger】

IT用語がわかる辞典
インターネットなどのコンピューターネットワークを通じて、複数の利用者と文字による短いメッセージのやり取りをするソフトウェア。相手が応答可能…

キャフタ条約【キャフタじょうやく】

百科事典マイペディア
1727年露清間で締結された条約。モンゴル方面における両国の国境画定と国境付近における交易場の開設,ロシア隊商の北京通商などに関し取り決める。…

『アルタン・トプチ』 Altan tobchi

山川 世界史小辞典 改訂新版
モンゴルの歴史書で,「黄金史」の意。この名を持つ歴史書としては,17世紀の著者不明本,ロヴサンダンジンの著作,18世紀のメルゲン・ゲゲーンの著…

バルナウル ばるなうる Барнаул/Barnaul

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシア連邦中部、アルタイ地方の行政中心都市。オビ川の左岸、支流バルナウルカ川との合流点に位置する。人口58万6200(1999)。鉄道・自動車交通の…

ラジアルタイヤ radial tire

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
回転方向に直角にコードを配置したタイヤ。普通のタイヤがコードを斜めに組合せてカーカス部をつくるのに対する。ホイールを中心にコードが放射状に…

rajíárú-táiya, ラジアルタイヤ

現代日葡辞典
(<Ing. radial tire) O pneu radial.

ティグラン[2世] Tigran Ⅱ 生没年:前140ころ-前56

改訂新版 世界大百科事典
カフカス・アルメニア王国のアルタシェス朝最盛期の王。在位,前95-前56年。〈大王〉と呼ばれる。アルメニアを統一し,イベリア(現在のグルジア東部…

ラサネン Arvo Martti Oktavianus Räsänen 生没年:1893-

改訂新版 世界大百科事典
フィンランドのチュルク諸語学者。1944年から61年までヘルシンキ大学のトルコ語学教授。チュバシ語やタタール語の研究に従事し,《チェレミス語にお…

群馬大学

事典 日本の大学ブランド商品
[国立、群馬県前橋市][設置者]国立大学法人 群馬大学[沿革・歴史]1949(昭和24)年5月、群馬師範学校・群馬青年師範学校・前橋医科大学・桐生工…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android