「宮内庁」の検索結果

5,744件


эндометри́т

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女1]〚医〛子宮内膜炎

子宮内膜症 (しきゅうないまくしょう) endometriosis

改訂新版 世界大百科事典
子宮内膜ないし内膜様組織が,本来あるべき子宮腔内面以外の部位で異所性に拡大増殖する場合をいう。好発部位としては子宮が最も多く,子宮筋層内で…

子宮内膜症

知恵蔵
子宮の内膜、あるいはこれに似た組織が、子宮の内側以外のところにできる病気で、20歳代から閉経までの女性にみられる。子宮内膜症によって子宮内膜…

しきゅうないまく‐えん【子宮内膜炎】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 種々の細菌に感染して起こる子宮内膜の炎症。分娩時、流・早産時、月経時の不摂生が原因。急性と慢性があり、膿性の帯下(たいげ)や下腹痛…

掛合宮内村かけやみやうちむら

日本歴史地名大系
島根県:飯石郡三刀屋町掛合宮内村[現]三刀屋町乙加宮(おつかみや)三刀屋川を挟んで両岸の河岸段丘上にあり、東は殿河内(とのごうち)村。飯石…

問はず語り (とわずがたり)

改訂新版 世界大百科事典
鎌倉時代の日記文学。5巻。著者は後深草院二条(ごふかくさいんのにじよう)で,久我雅忠の女。巻一~三は,著者14歳の1271年(文永8)から28歳まで…

狩野永徳 (かのうえいとく) 生没年:1543-90(天文12-天正18)

改訂新版 世界大百科事典
桃山時代の画家。狩野松栄の長男。幼名は源四郎,後に州信。法眼あるいは法印となる。幼い時から将来を期待され,祖父狩野元信の指導を受けたと思わ…

瓢山古墳ひようたんやまこふん

日本歴史地名大系
奈良県:奈良市佐保・佐紀地区超昇寺村瓢山古墳[現]奈良市佐紀町猫塚(ねこづか)古墳の北方に位置する南向きの前方後円墳である。大正二年(一九…

桜井純造 (さくらい-じゅんぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1884 江戸後期-明治時代の武士,官吏。信濃(しなの)(長野県)上田藩士。学問をこのむ。維新後,宮内省につとめ,明治15年宮内大書記官にすすむ。明治…

安田宮内村やすだみやうちむら

日本歴史地名大系
島根県:能義郡伯太町安田宮内村[現]伯太町安田宮内安田中村の東に位置し、北は未明(ほのか)村・安田関(やすだせき)村。天神(てんじん)山に…

ない‐しょうてん(‥シャウテン)【内掌典】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 旧制で、宮内省式部職掌典部の職員。祭典に従事した判任官または奏任官。[初出の実例]「内掌典」(出典:宮内省官制(明治四〇年)(1907…

しのう‐けい【司農×卿】

デジタル大辞泉
宮内卿くないきょうの唐名。

en・do・me・tri・o・sis /èndoumìːtrióusis/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《病気》子宮内膜症.

田中光顕 たなかみつあき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]天保14(1843).閏9.25. 高知[没]1939.3.28. 静岡政治家。幕末には土佐勤王党に属し,維新後新政府に出仕。明治1 (1868) 年兵庫県権判事となり,以…

新町村しんまちむら

日本歴史地名大系
岩手県:岩手郡岩手町新町村[現]岩手町沼宮内(ぬまくない) 新町北上川に大坊(だいぼう)川が流入する地点の北に広がり、南は沼宮内村、西は五日…

春日神社かすがじんじや

日本歴史地名大系
神奈川県:川崎市中原区宮内村春日神社[現]中原区宮内地方道川崎―府中線の北側、多摩川寄りにある。「風土記稿」は宮内(みやうち)村の東方、高瀬…

キャメロン・F. コボルト Cameron F. Cobbold

20世紀西洋人名事典
1904.9.14 - 英国の政治家,銀行家。 英国宮内相,イングランド銀行総裁。 1946年ロンドン郡執行官、イングランド銀行副総裁を経て、’49年から’61年…

【宮監】きゆうかん

普及版 字通
宮内監。字通「宮」の項目を見る。

金井四郎 (かない-しろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1880-1928 明治-大正時代の官僚。明治13年2月1日生まれ。宮内省にはいり,大正5年宮内事務官にすすみ,東久邇宮(ひがしくにのみや)付となった。昭和3…

きゅう‐しょう〔‐シヤウ〕【宮相】

デジタル大辞泉
宮内くない大臣の略称。

じい【侍医】 の 頭((かみ))

精選版 日本国語大辞典
旧宮内省侍医寮の長官。

endomètre

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]〚解〛子宮内膜.

かもん‐りょう〔‐レウ〕【掃=部寮】

デジタル大辞泉
律令制で、宮中の掃除や、儀場の設営などをつかさどる役所。また、その職員。弘仁11年(820)、宮内省の内掃部司と大蔵省の掃部司とを併合して掃部寮…

加藤卓男 かとうたくお (1917―2005)

日本大百科全書(ニッポニカ)
陶芸家。岐阜県多治見市生まれ。1934年(昭和9)多治見工業高校卒業後、京都国立陶器研究所陶芸科にて研修を受ける。1961年フィンランド工芸美術学校…

笠和郷かさわごう

日本歴史地名大系
大分県:豊後国大分郡笠和郷「和名抄」道円本・高山寺本・東急本ともに笠和とみえる。郷域は現大分市の上野(うえの)台地の北側地域から生石(いく…

宮内古墳群みやうちこふんぐん

日本歴史地名大系
兵庫県:揖保郡新宮町宮内村宮内古墳群[現]新宮町宮内揖保川の中流右岸に開けた河岸平野の東の山麓に分布する一六基の古墳群。ほとんどが群集する…

宮内出目村くないでめむら

日本歴史地名大系
熊本県:荒尾市宮内出目村[現]荒尾市宮内出目・大平(おおひら)町一―三丁目西は有明海に面し、東は袴(はかま)岳を境として原万田(はらまんだ)…

後鳥羽院宮内卿 (ごとばいんの-くないきょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒宮内卿(くないきょう)

子宮内膜異常

栄養・生化学辞典
 子宮内膜の異常の総称.

金勝寺こんしようじ

日本歴史地名大系
滋賀県:栗太郡栗東町荒張村金勝寺[現]栗東町荒張金勝(こんぜ)山頂にある天台宗寺院。金勝山と号し、本尊釈迦如来。「続日本後紀」天長一〇年(…

誉田山古墳 こんだやまこふん

日本大百科全書(ニッポニカ)
大阪府羽曳野(はびきの)市誉田にある古墳時代中期の超大型の前方後円墳。古市(ふるいち)古墳群の盟主的存在。応神(おうじん)天皇陵に比定されている…

蜻蛉日記 かげろうにっき

日本大百科全書(ニッポニカ)
平安中期の歌人藤原道綱母(みちつなのはは)の書いた回想録的な日記。道綱母の20歳ごろの954年(天暦8)、時の右大臣藤原師輔(もろすけ)の三男兼家(か…

京都御所 (きょうとごしょ)

改訂新版 世界大百科事典
京都市上京区京都御苑にある旧皇居。1337年(延元2・建武4),北朝の光明天皇のとき里内裏の土御門東洞院殿(つちみかどひがしのとういんどの)を皇…

今溝庄いまみぞのしよう

日本歴史地名大系
長野県:長野市今溝庄犀(さい)川の北岸、千曲川の西岸の沖積平野部に立地。現長野市高田・中村・北条の一帯。「吾妻鏡」文治二年(一一八六)三月…

鏡山かがみやま

日本歴史地名大系
福岡県:田川郡香春町鏡山現鏡山に比定される。古代は小丘と認識されており、中世はそれを含む一帯の地名となり、その名は近世の鏡山村に継承された…

一井 正典 イチイ マサノリ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の歯科医 宮内省侍医寮御用掛。 生年文久2年6月(1862年) 没年昭和4(1929)年6月5日 出生地肥後国(熊本県) 経歴英国留学後、東京で開業…

èn・do・mé・tri・al

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]《解剖》子宮内膜の.

稲生 真履 イノウ シンリ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の古美術研究家,宮内省官吏 生年天保14年(1843年) 没年大正14(1925)年2月1日 経歴宮内省に48年間務める。東京帝室博物館(現・東京国…

そうは‐しゅじゅつ(サウハ‥)【掻爬手術】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 種々の子宮内膜疾患に際して行なわれる方法で、子宮口から器械的に内膜を掻爬する方法。人工妊娠中絶の一方法として子宮内容除去術がある…

子宮内膜症【しきゅうないまくしょう】

百科事典マイペディア
子宮内膜に類似した組織が,子宮内腔以外に発生する病気。主に子宮筋膜層,卵巣などの骨盤内臓器,腟や外陰などの性器に発生し,まれに肺やリンパ節…

しきゅうないまく‐えん【子宮内膜炎】

デジタル大辞泉
子宮内膜に細菌が感染して起こる炎症。

子宮内膜症

知恵蔵mini
子宮内側の上皮組織である子宮内膜あるいはそれと似た組織が子宮以外の場所に発生する疾患。発生する場所は、卵巣・S状結腸・直腸・小腸・腟・膀胱(…

子宮内膜炎 しきゅうないまくえん endometritis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
子宮腔の内側の粘膜層の炎症。頸管内膜と体部内膜それぞれの内膜炎があるが,一般に前者は特別な誘因がなくても炎症が起り,しかも慢性化しやすい傾…

東儀 民四郎 トウギ タミシロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業雅楽師 肩書宮内省楽部楽師 生年月日明治9年 3月25日 経歴明治19年宮内省伶人となり、37年楽部雅楽師兼楽師。昭和3年雅楽普及をめざした雅楽普…

だいぜん‐りょう(‥レウ)【大膳寮】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 旧宮内省の一部局。明治四〇年(一九〇七)に大膳職(だいぜんしょく)を改称したもの。供御および饗宴に関する事務をつかさどる。[初出の…

子宮筋層(実質)炎 しきゅうきんそう(じっしつ)えん Myometritis (女性の病気と妊娠・出産)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 子宮筋層炎とは、子宮筋層に起こる炎症のことです。原因は何か 子宮筋層における細菌感染が原因となります。子宮内膜炎(しきゅうない…

しきゅうない‐システム【子宮内システム】

デジタル大辞泉
⇒子宮内避妊システム

市来政方 (いちき-まさかた)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1859-1924 明治-大正時代の官吏。安政6年11月13日生まれ。宮内省にはいり,式部官兼宮内書記官をへて,宮中顧問官,山階宮(やましなのみや)宮務監督と…

宮内幸太郎 (みやうち-こうたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1872-1939 明治-昭和時代前期の写真家。明治5年10月5日生まれ。伯父の中島待乳(まつち)に写真を,中沢岩太に写真化学をまなぶ。明治33年東洋写真学…

みやうちいよかん【宮内伊予柑】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android