「H」の検索結果

10,000件以上


アウグスト シュトラム Augusto Stramm

20世紀西洋人名事典
1874 - 1915 ドイツの表現主義の詩人,劇作家。 ミュンスター生まれ。 郵便局に勤務し郵政省の高級官吏となる。「未来派」等の新しい文学理論に刺激…

マンニット まんにっと Mannit ドイツ語 mannite 英語

日本大百科全書(ニッポニカ)
マンニトールmannitolともいい、糖アルコールの一種で、マンノースのアルデヒド基が還元されて六価アルコールとなった構造をもつ。分子式はC6H14O6で…

活性化自由エネルギー カッセイカジユウエネルギー free energy of activation

化学辞典 第2版
活性錯体理論で,原系と活性錯体間の平衡を考える際に導入された熱力学的パラメーターで,活性錯体と原系の標準自由エネルギー差に相当する.定容反…

光化学当量の法則 コウカガクトウリョウノホウソク law of photochemical equivalent

化学辞典 第2版
粒子的にみれば,波長λの光は,のエネルギーをもった粒子と考えられる.ここで,νは光の振動数,cは光の速度,またhはプランク定数である.A. Einste…

好塩菌 コウエンキン halophilic bacteria

化学辞典 第2版
塩分濃度の高い環境(塩湖など)で生育する菌.弱好塩菌(1.2~5% NaCl),中程度好塩菌(5~20% NaCl),高度好塩菌( > 20% NaCl)が知られている.有…

プロメタジン プロメタジン promethazine

化学辞典 第2版
10-(2-dimethylaminopropyl)phenothiazine.C17H20N2S(284.43).10-フェノチアジンに2-ジメチルアミノプロピルクロリドを反応させてつくる.白色の結…

リトコール酸 リトコールサン lithocholic acid

化学辞典 第2版
3α-hydroxy-5β-cholan-24-oic acid.C24H40O3(376.57).ウシ,ヒト,ウサギの胆汁およびウシ,ブタの胆石のなかに存在する.コール酸,デオキシコー…

L-シスタチオニン シスタチオニン L-cystathionine

化学辞典 第2版
(S)-2-amino-4-[(R)-2-amino-2-carboxethylthio]-butanoic acid.C7H14N2O4S(222.27).ヒトの脳,肝臓,腎臓,筋肉などや,マメ科,スッポンタケ科な…

ムコノラクトン ムコノラクトン muconolactone

化学辞典 第2版
4-carboxymethyl-4-hydroxyisocrotonolactone.C6H6O4(142.11).ジエン構造を含む直鎖のジカルボン酸であるムコン酸には3種類の幾何異性があるが,一…

フルベン フルベン fulvene

化学辞典 第2版
5-methylene-1,3-cyclopentadiene.C6H5(78.11).シクロペンタジエン環にメチレン側鎖をもつ炭化水素(a)をいうが,一般には,その誘導体(b)を総称す…

アリザリン アリザリン alizarine

化学辞典 第2版
1,2-dihydroxyanthraquinone.C14H8O4(240.22).C.I.58000,C.I.Mordant Red 11ともいう.アカネの根に配糖体として含まれている.アントラキノン-2-…

ウィス Wythe, George

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1726. バージニア,エリザベスシティー[没]1806.6.8. バージニア,リッチモンドアメリカ独立革命期の法律家,政治家。独立宣言署名者の一人。 T.…

NCA エヌシーエー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
N-carboxy anhydrideの略。アミノ酸の N-カルボン酸の分子内無水物。アミノ酸のカルボベンゾキシ誘導体の酸塩化物を熱するか,アミノ酸をホスゲンと…

起磁力 きじりょく magnetomotive force

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
電気回路の起電力に対応する磁気の量。磁場の中の閉曲線Cに沿って磁場 H を積分した ∫cH・ds をこの曲線に関する起磁力という。 ds は曲線Cの微小部…

直接的接触 ちょくせつてきせっしょく direct contact

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
社会学用語。接触が種々のメディアを通じてではなく,肉眼で見たり,直接相手の話を聞いたり,手で触れたりなどという,直接に感覚器官を通じて行わ…

ハイリル・アンワル Chairil Anwar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1922.7.26. 北スマトラ,メダン[没]1949.4.28. ジャカルタインドネシアの詩人。中学2年で退学後は独学し,オランダの詩人 H.マルスマンらの影響…

六人組 ろくにんぐみ Les Six

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスの作曲家のグループ。 1920年に L.デュレ,A.オネゲル,G.タイユフェール,D.ミヨー,F.プーランク,G.オーリックの6人が共同の音楽会を開催…

ハーバート・ジョージ ウェルズ Herbert George Wells

20世紀西洋人名事典
1866.9.21 - 1946.8.13 英国の作家。 ケント州ブロムリ生まれ。 ロンドン大学の師で進化論生物学者T.H.ハックスリーの教えが世界観を決定し、1895…

ナル文化 ナルぶんか Nal culture

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
パキスタン,中央バルチスターンの金石併用時代の文化。 1925年に H.ハーグリーブスが調査したジャラワン地方ナル村に近い遺跡ソール・ダンプの二次…

デリアス Delius, Frederick

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1862.1.29. ヨークシャー,ブラッドフォード[没]1934.6.10. パリ近郊グレーシュルロアンイギリスの作曲家。両親はイギリス国籍をもつドイツ人。…

体型 たいけい somatotype

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
身体外形の類型。その形成については,遺伝的要因のほか,栄養・疾病・環境などの要因が考えられる。フランス形態学派は,体型を呼吸器型,消化器型…

アイヒマン Karl Adolf Eichmann 生没年:1906-62

改訂新版 世界大百科事典
ナチス・ドイツ(第三帝国)において〈ユダヤ人問題〉解決の実行責任者となった親衛隊将校。1932年,オーストリア・ナチ党入党,ユダヤ人問題科学博…

放射能 ほうしゃのう radioactivity

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
外からの刺激を受けることなく,原子核が自発的に放射線を放出する性質をいう。 1896年ウランの鉱石から放射線が出ていることを H.ベクレルが発見し…

マクシム機関銃 マクシムきかんじゅう Maxim machine gun

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
H.マクシムが開発した世界最初の完全な自動式機関銃。マクシムの構想の画期的な点は,発射の際の反動力を遊底機構の全動作の原動力として利用したと…

美意識 びいしき aesthetic consciousness; ästhetisches Bewusstsein

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
美,醜の評価が成り立つ対象一般に対する精神の活動ないし態度。それゆえ美的なものの創造,観照,批判を含む情緒的,直観的判断力を主体とし,とき…

フェラシー遺跡 フェラシーいせき Ferrassie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス,ドルドーニュ地方の旧石器時代の中心地レゼジーの西 5kmにある中期~後期旧石器時代の岩陰遺跡。A~Lの層が確認されている。A~Dは中期旧…

フォンク Vonck, Jean-François

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1743.11.29. バールデヘン[没]1792.12.1. リールベルギーの法律家,政治家。 1781年支配者であるオーストリアのヨーゼフ2世の改革に反対し,秘密…

ポイント・フォア計画 ポイント・フォアけいかく Point Four Program

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカによるアジア,アフリカ,ラテンアメリカなどに対する発展途上地域援助計画のこと。 1949年1月 H.トルーマン大統領は一般教書の第4番目のポ…

コールラウシュ Kohlrausch, Friedrich Wilhelm Georg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1840.10.14. リンテルン[没]1910.1.17. マールブルクドイツの物理学者。物理学者 R. H. A.コールラウシュ (1809~58) の子。エルランゲン大学,…

シェーグレン症候群 シェーグレンしょうこうぐん Sjögren's syndrome

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
全身の粘膜乾燥を特徴とする症候群で,1933年にスウェーデンの眼科医 H.シェーグレンが初めて報告した。眼球乾燥症,唾液腺の萎縮による口内乾燥,虫…

塩化リチウム エンカリチウム lithium chloride

化学辞典 第2版
LiCl(42.39).炭酸リチウムまたは水酸化リチウムを塩酸に溶かし,蒸発乾固して得られる.白色の岩塩型結晶.融点614 ℃,沸点1357 ℃.密度2.07 g cm-…

マグネソン マグネソン Magneson

化学辞典 第2版
4-[(4-nitrophenyl)azo]-1,3-benzenediol.C12H9N2O4(259.23).p-ニトロアニリンをジアゾ化したのち,弱アルカリ性でレソルシノールにカップリングさ…

シンノリン シンノリン cinnoline

化学辞典 第2版
1,2-benzodiazine.benzo[c]pyridazine.C8H6N2(130.15).1,2-ジアジンのベンゼン縮合ヘテロ芳香族化合物.4-カルボン酸の脱炭酸や4-クロロ体の還元…

アセトイン アセトイン acetoin

化学辞典 第2版
3-hydroxy-2-butanone,C4H8O2(88.11).CH3COCH(OH)CH3.ビアセチルを亜鉛と酸で部分還元して合成され,またソルボースの発酵生成物としても得られる…

キノキサリン キノキサリン quinoxaline

化学辞典 第2版
benzopyrazine.C8H6N2(130.15).o-フェニレンジアミンとグリオキサールあるいはグリオキサールの亜硫酸水素ナトリウム付加物とを水中で加熱すると生…

L-シトルリン シトルリン L-citrulline

化学辞典 第2版
2-amino-5-ureidovaleric acid.C6H13N3O3(175.19).天然に存在するα-アミノ酸の一つ.1914年,大嶽,古賀によりスイカCitrullus vulgarisから分離さ…

エチルリチウム エチルリチウム ethyllithium

化学辞典 第2版
C2H5Li(36.00).ジエチル水銀に過剰の金属リチウムを作用させるか,または臭化エチルと金属リチウムとの反応で得られる.無色の結晶.融点95 ℃.ベン…

14画

普及版 字通
[字音] コウ(カウ)[字訓] あきらか[字形] 形声声符は高(こう)。高は枯槁した白骨の象。と声義が同じである。漢の司馬相如〔大人の賦〕に「吾(われ)…

洞頻脈(上室頻脈性不整脈)

内科学 第10版
a.洞頻脈(sinus tachycardia) 定義・概念  洞結節起源で,100拍/分以上の調律をいう.多くは100〜150拍/分である. 原因・成因  健常人でも交感…

シュウ酸鉄 シュウサンテツ iron oxalate, ferrous, ferric oxalate

化学辞典 第2版
FeⅡの塩と,FeⅢの塩(中性塩,酸性塩,塩基性塩)とが知られている.【Ⅰ】FeⅡ C2O4(143.86).天然に鉱石としてフンボルチン(humboldtine)FeC2O4・2H2Oを…

リー群 りーぐん Lie group

日本大百科全書(ニッポニカ)
連結解析的多様体Gが同時に群であって、群の演算(g1,g2)→g1g2が積多様体G×GからGへの解析的写像で、さらに逆元をとる演算g→g-1がGからGへの解析的写…

輝線星 (きせんせい) emission-line star

改訂新版 世界大百科事典
恒星のスペクトルは通常明るい連続スペクトルの上に,特定のイオン,原子,分子による吸収線を示すが,星の中には吸収線が逆に明るい輝線に反転して…

光分解 (ひかりぶんかい)

改訂新版 世界大百科事典
光化学反応によって起こる分解と光核反応とがある。(1)光化学反応によって起こる分解photolysis(photodissociation)は,無機物質,有機物質を問…

フッ(弗)化硫黄 (ふっかいおう) sulfur fluoride

改訂新版 世界大百科事典
目次  二フッ化二硫黄  四フッ化硫黄  六フッ化硫黄  十フッ化二硫黄フッ素と硫黄の化合物で,化学式S2F2,SF4,SF6,S2F10の4種が知られて…

常磁性体 じょうじせいたい

日本大百科全書(ニッポニカ)
磁場を加えたとき、磁場の方向にわずかに磁化するような物質をいう。普通は磁化の強さIは磁場Hに比例するので、χHと書き、このχを磁化率という。 磁…

ルー Roux, Wilhelm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1850.6.9. イェナ[没]1924.9.15. ハレドイツの動物学者。実験発生学の創始者。イェナ,ベルリン,シュトラスブルク各大学で学び,イェナ大学では…

励起子 れいきし exciton

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エキシトン (エクシトン) 。半導体や絶縁体結晶において価電子帯中の正孔と伝導帯中の電子はそれぞれ正負の電荷をもつため,クーロン引力による相互…

アルノーゲン あるのーげん alunogen

日本大百科全書(ニッポニカ)
含水硫酸アルミニウムの鉱物。形態は多く繊維状で、その微結晶からなる皮膜や塊状集合をなす。可溶性。水に溶けて再結晶を繰り返すと、aあるいはb軸…

メタリン酸(塩) メタリンサンエン metaphosphoric acid(metaphosphate)

化学辞典 第2版
メタリン酸は (HPO3)n(80.0n)のIUPACが使用を認める慣用名.配位化合物表記に対する2005年IUPAC命名法による体系名はcatena-ポリ(ヒドロキシドオキシ…

FAD えふえーでぃー

日本大百科全書(ニッポニカ)
リボフラビン(ビタミンB2)の補酵素の一つ。フラビンアデニンジヌクレオチドflavin adenine dinucleotideの略で、NAD(ニコチンアミドアデニンジヌ…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android