「アゾレス諸島」の検索結果

10,000件以上


塩飽諸島 しわくしょとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
「しあく」諸島ともいう。香川,岡山両県にまたがる備讃諸島の西半部で,約 30の島の総称。大部分は香川県に属する。花崗岩類から成る広島,本島,粟…

オストラル諸島 オストラルしょとう Îles Australes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
トゥブアイ諸島 Tubuai Islandsともいう。南太平洋,フランス領ポリネシア南部にある小火山島群。トゥブアイ,ライババエ,リマタラの島嶼群から成る…

ろあいよーて【ロアイヨーテ[諸島]】

改訂新版 世界大百科事典

らっと【ラット[諸島]】

改訂新版 世界大百科事典

コンダオ諸島 コンダオしょとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

忽那諸島 くつなしょとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
愛媛県北西部,瀬戸内海に浮かぶ島嶼群。別称忽那七島。松山市に属する。安芸灘と伊予灘の間にあり,中島を最大に,睦月島,野忽那島,怒和島,二神…

水晶諸島 すいしょうしょとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

尖閣諸島 せんかくしょとう

日本大百科全書(ニッポニカ)
沖縄県石垣市に属し、八重山列島北方の東シナ海中にある。主島の魚釣(うおつり)島(面積3.82平方キロメートル、中国名は釣魚島(ちょうぎょとう)また…

ゼトランド諸島 ぜとらんどしょとう Zetland Islands

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリス、スコットランド北部にあるシェトランド諸島の別名。[編集部][参照項目] | シェトランド諸島

ダントルカストー諸島 だんとるかすとーしょとう D'Entrecasteaux Islands

日本大百科全書(ニッポニカ)
パプア・ニューギニア、ニューギニア島南東端に近い火山島群。面積3142平方キロメートル、人口4万0742(1980)。北西から南東方向に、グッディナフ、…

歯舞諸島 はぼまいしょとう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→歯舞群島

南西諸島 (なんせいしょとう)

改訂新版 世界大百科事典
九州島南部から南西方向に台湾の東部近海まで連なり,東シナ海を太平洋から分ける弧状の島嶼(とうしよ)群の総称で,琉球弧とも呼ばれる。与論島以…

フランツ・ヨシフ[諸島] Zemlya Frantsa-Iosifa

改訂新版 世界大百科事典
ロシア連邦北西部,北極海の一部であるバレンツ海に浮かぶ諸島。アルハンゲリスク州に属する。約190の島からなり,総面積1万6100km2。最高点は標高62…

フリージア[諸島] Friesische Inseln

改訂新版 世界大百科事典
オランダ北部からデンマーク南部までヨーロッパ大陸の北海岸に沿って並ぶ島群。オランダ領西フリージア諸島(テクセル,フリーラント,テルスヘリン…

ソシエテ[諸島] Îles de la Société

改訂新版 世界大百科事典
中部南太平洋にあるフランス領ポリネシアの主要諸島。英語名はソサエティ諸島Society Islands。1769年にタヒチ島を訪れたキャプテン・クックが,航海…

チャンネル[諸島] Channel Islands

改訂新版 世界大百科事典
イギリス南方,イギリス海峡中にある諸島。イギリス領。フランスではノルマンディー諸島Îles Normandesと呼ぶ。フランスのコタンタン(ノルマンディ…

コスモレド諸島 こすもれどしょとう Cosmoledo Islands

日本大百科全書(ニッポニカ)
インド洋西部、マダガスカル島北端の北西約300キロメートルにある小島群。セイシェル共和国に属する。アルダブラ諸島の東方に位置し、その属島である…

コンソン諸島 こんそんしょとう Conson

日本大百科全書(ニッポニカ)
ベトナム南東部、南シナ海に浮かぶ諸島。旧称コンドル諸島。大小12の島からなるが、主島のコンソン島は標高が584メートルあり、古くからコンドル島と…

フェニックス[諸島]【フェニックス】

百科事典マイペディア
中部太平洋,トケラウ諸島北方の環礁群。カントン,エンダベリー,フェニックスなど8島からなり,1979年独立のキリバスに属する。コプラを産し,カ…

ラカディーブ[諸島]【ラカディーブ】

百科事典マイペディア
インドのデカン半島南西方,マラバル海岸沖約320kmのアラビア海上に南北に散在するサンゴ礁島列。広義では南端のミニコイ,北端のアミーンディービ諸…

アミンディビ諸島 アミンディビしょとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

あんどれあのふ【アンドレアノフ[諸島]】

改訂新版 世界大百科事典

カラミアン諸島 カラミアンしょとう Calamian Group

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フィリピン西部,パラワン島とミンドロ島の間にある島群。パラワン州に属する。ブスアンガ島 (890km2) ,クリオン島 (390km2) ,コロン島 (70km2) が…

イオニア諸島 イオニアしょとう Iónii Nísi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシア西部,イオニア海にある島群。北から南に連なるケルキラ,パクシ,レフカス,イサキ,ケファリニア,ザキンソスの6島とそれらの周辺の小島か…

ライン[諸島] Line Islands

改訂新版 世界大百科事典
太平洋のハワイ南方の広大な海域に赤道を挟んで点在する11の環礁群。うち八つはキリバス共和国領,三つはアメリカ領。総面積478km2,人口2100(1978…

琉球諸島 (りゅうきゅうしょとう)

改訂新版 世界大百科事典
南西諸島のうち沖縄県の範囲にある島嶼の総称。沖縄諸島と先島諸島から成り,尖閣(せんかく)諸島と大東諸島を含む場合もある。大槻文彦の《琉球新…

オークランド[諸島] Auckland Islands

改訂新版 世界大百科事典
南太平洋南部,ニュージーランド南島の南約470kmにある火山性の無人島群。ニュージーランド領。面積612km2。主島はオークランド島(面積464km2)。18…

忽那諸島 (くつなしょとう)

改訂新版 世界大百科事典
愛媛県松山市の北西,瀬戸内海の安芸灘と伊予灘をわける島群。全島が松山市に所属する。このうち中島,睦月島,野忽那島,怒和(ぬわ)島,津和地島…

アハベナンマー[諸島] Ahvenanmaa

改訂新版 世界大百科事典
フィンランド南西部,トゥルクとスウェーデンのストックホルムとのほぼ中間に位置する諸島。スウェーデン語でオーランドÅland諸島。6500以上の島から…

イオニア[諸島] Iónioi Nísoi

改訂新版 世界大百科事典
ギリシアの西岸に沿った七つの島々とその属島からなる島群。総面積2307km2,人口21万3000(2001)。北からケルキラ(一般にコルフの名で知られる),…

ケイマン諸島 けいまんしょとう Cayman Islands

日本大百科全書(ニッポニカ)
西インド諸島西部、ジャマイカの北西290キロメートルのカリブ海上にあるイギリス領の諸島。グランド・ケイマン、リトル・ケイマン、ケイマン・ブラッ…

クック諸島【クックしょとう】

百科事典マイペディア
◎正式名称−クック諸島Cook Islands。◎面積−235km2。◎人口−1万5000人(2011)。◎首都−アバルア(ラロトンガ島)。◎住民−ポリネシア人。◎宗教−大半が…

グレナディーン‐しょとう〔‐シヨタウ〕【グレナディーン諸島】

デジタル大辞泉
《Grenadines》西インド諸島東部、小アンティル諸島を構成する諸島の一。セントビンセント及びグレナディーン諸島領のベキア島から、グレナダ領のグ…

レサント‐しょとう〔‐シヨタウ〕【レサント諸島】

デジタル大辞泉
《Îles des Saintes》西インド諸島東部、小アンティル諸島中部にあるフランスの海外県、グアドループを構成する諸島の一。バステール島の南約10キロ…

シスネ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【シスネ諸島】

デジタル大辞泉
《Islas del Cisne》カリブ海西部にあるスワン諸島のスペイン語名。

アハベナンマー[諸島]【アハベナンマー】

百科事典マイペディア
フィンランド南西,ボスニア湾口にあり,同名の主島のほか約6500の小島よりなる諸島。スウェーデン名はオーランド。人が住んでいるのは約150。主島南…

ストックホルム‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ストックホルム諸島】

デジタル大辞泉
《Stockholms skärgård》⇒ストックホルム群島

サンフアン諸島 サンフアンしょとう San Juan Islands

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国北西部,ワシントン州に属する諸島。面積約 426km2。西はハロー海峡をはさんでカナダ領バンクーバー島に対する。海底山脈の山頂部が海…

シリー諸島 シリーしょとう Isles of Scilly

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,イングランド南西端,ランズエンド岬(→ランズエンド)の沖合い約 40~50kmにある島群。単一自治体(ユニタリー unitary authority)。旧…

クック‐しょとう(‥ショタウ)【クック諸島】

精選版 日本国語大辞典
( クックはCook ) 南太平洋中部の諸島。北部、南部の二つの島群に分かれ、ポリネシア系の住民が住む。一七七三年クックが到達。一八八八年イギリス保…

しあく‐しょとう(‥ショタウ)【塩飽諸島】

精選版 日本国語大辞典
⇒しわくしょとう(塩飽諸島)

バーミューダ‐しょとう(‥ショタウ)【バーミューダ諸島】

精選版 日本国語大辞典
( バーミューダはBermuda ) 北大西洋西部のサンゴ礁から成る約三〇〇の小島群。イギリス領。常春の観光保養地で、大西洋横断航路の中継地。中心都市…

フィジー‐しょとう(‥ショタウ)【フィジー諸島】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( フィジーはFiji )[ 一 ] 南太平洋、メラネシアにある諸島。大小三三二の島からなり、ヤシ、サトウキビ、コーヒーなどを産出。一六四三…

こうりょう‐しょとう(カウレウショタウ)【香料諸島】

精選版 日本国語大辞典
( 古くから香料の産地として有名であったところから ) インドネシア東部のモルッカ(マルク)諸島の別名。スラウェシ(旧セレベス)島とニューギニア…

チャタム‐しょとう(‥ショタウ)【チャタム諸島】

精選版 日本国語大辞典
( チャタムはChatham ) 南太平洋西部、ニュージーランド北島ウエリントンの東南東七七〇キロメートルにある島群。一八四二年にイギリス領、一九四七…

ソシエテ‐しょとう(‥ショタウ)【ソシエテ諸島】

精選版 日本国語大辞典
( ソシエテは[フランス語] Société ) 南太平洋、ポリネシア西部の諸島。タヒチ島などの火山性および珊瑚礁の島々から成る。フランス領。住民はポリネ…

りゅうきゅう‐しょとう〔リウキウシヨタウ〕【琉球諸島】

デジタル大辞泉
南西諸島の南半部。沖縄諸島・宮古諸島・八重山諸島からなり、沖縄県に属す。

スリン‐しょとう〔‐シヨタウ〕【スリン諸島】

デジタル大辞泉
《Surin Island》タイ南部、アンダマン海北端に浮かぶ諸島。ミャンマーとの国境に近い。マレー半島中部西岸の沖合約55キロメートルに位置し、大小五…

マーシャル‐しょとう〔‐シヨタウ〕【マーシャル諸島】

デジタル大辞泉
《Marshall》太平洋中西部、ミクロネシア東部にある諸島。東側のラタック、西側のラリックの2諸島からなり、環礁かんしょうが多い。からなる国。正称…

マドレーヌ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【マドレーヌ諸島】

デジタル大辞泉
《Îles de la Madeleine》カナダ、ケベック州東部、セントローレンス湾にある12の島々からなる諸島。そのうち、行政中心地があるカップオミュール島…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android