「アゾレス諸島」の検索結果

10,000件以上


ウィットサンデー‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ウィットサンデー諸島】

デジタル大辞泉
《Whitsunday Islands》オーストラリア、クイーンズランド州東岸、グレートバリアリーフの島々。エアリービーチの沖合に浮かび、フェリーで結ばれる…

バーミューダ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【バーミューダ諸島】

デジタル大辞泉
《Bermuda》大西洋北西部にある諸島。英国領。政庁所在地ハミルトン。17世紀に北米入植の英国船が難破してたどり着き、植民が始まった。観光・保養地…

フレンドリー‐しょとう〔‐シヨタウ〕【フレンドリー諸島】

デジタル大辞泉
《Friendly》トンガ諸島のこと。→トンガ

カルガドスカラジョス諸島 カルガドスカラジョスしょとう Cargados Carajos Shoals

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド洋南西部にあるモーリシャス領の島群。本島北北東約 480kmに位置。 22の小島から成る。周辺は岩礁,浅瀬が多い。水産業を主とし,塩魚,干し魚…

あみーんでぃーび【アミーンディービ[諸島]】

改訂新版 世界大百科事典

南海諸島 なんかいしょとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

南西諸島 なんせいしょとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
九州島とタイワン (台湾) 島との間,太平洋上に飛び石状に連なる弧状列島。海上保安庁水路部が用いはじめた行政上の地名。北半は薩南諸島と呼ばれ,…

アラン諸島 アランしょとう Aran Islands

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アイルランド西海岸,ゴールウェー湾の湾口にある島群。ほぼ北西-南東方向に並ぶイニシュモア,イニシュマン,イニシーアの3島から成る島群で,石炭…

アンジュ諸島 アンジュしょとう ostrova Anzhu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシア北東部,北極海にあるノボシビルスキー諸島の主要部を占める島群。西よりベリコフスキー,コテリヌイ,ノーバヤシビリの島々から成り,総面積2…

トゥアモトゥ諸島 トゥアモトゥしょとう Îles Tuamotu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南太平洋,フランス領ポリネシアに属する島群。南緯 14°~23°,西経 134°~149°に散在する。 78の島から成るが,サンゴ島であるマカテア島,ティケイ…

トケラウ諸島 トケラウしょとう Tokelau

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南太平洋中部,南緯8°~10°,西経171°~173°にある島群。ニュージーランドの属領で,アタフ,ヌクノヌ,ファカオフォの三つの環礁からなる。最初のヨ…

ドデカニサ諸島 ドデカニサしょとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

サウスオークニー諸島 サウスオークニーしょとう South Orkney Islands

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南極大陸,南極半島の北東沖にある島群。南大西洋,スコシア海とウェッデル海の間に位置。面積 622km2。コロネーション島,ローリー島など4つの島か…

グレナディーン諸島 グレナディーンしょとう Grenadine Islands

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
西インド諸島東部,小アンティル諸島南東部,ウィンドワード諸島南部にある島群。北のセントビンセント島から南のグレナダ島まで約 100kmにわたって…

らりっく【ラリック[諸島]】

改訂新版 世界大百科事典

サモア諸島 さもあしょとう Samoa Islands

日本大百科全書(ニッポニカ)
南太平洋中部、ポリネシアの西端に位置する火山島群。西経171度線を境にして東側はアメリカ領サモア、西側は独立して独立国サモア(旧西サモア)とな…

ほっきょく‐しょとう〔ホクキヨクシヨタウ〕【北極諸島】

デジタル大辞泉
《Arctic Archipelago》⇒北極海諸島

オーランド‐しょとう〔‐シヨタウ〕【オーランド諸島】

デジタル大辞泉
《Åland》フィンランドとスウェーデンの間のボスニア湾の入口に位置する諸島。フィンランド語名アハベナンマー諸島。古くから海上交通の要地で、1809…

ベステルオーレン‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ベステルオーレン諸島】

デジタル大辞泉
《Vesterålen》⇒ベステローレン諸島

ソコトラしょとう【ソコトラ諸島】

世界遺産詳解
2008年に登録された世界遺産(自然遺産)。アラビア半島南部イエメンのアデン湾に近いインド洋に位置する。古くからインド洋航路の中継地として商船…

小笠原諸島【おがさわらしょとう】

百科事典マイペディア
東京の南南東1200kmの太平洋上にある諸島。小笠原群島に属する聟(むこ)島列島,父島列島,母島列島のほか,西之島および南方の硫黄(いおう)列島,沖…

マデイラ[諸島]【マデイラ】

百科事典マイペディア
モロッコの西方約700km,大西洋上のポルトガル領の島群。行政上は自治地方とされ,フンシャルFunchal県と呼ばれる。主島マデイラのほか付属小島から…

マリアナ[諸島]【マリアナ】

百科事典マイペディア
西太平洋,ミクロネシア最北端の火山島および隆起サンゴ島からなる島列。サイパン,テニアン,アナタハン,グアムなどの島があり,中心はグアム島,…

リンガ[諸島]【リンガ】

百科事典マイペディア
インドネシア西部,スマトラ島東海岸沖にリアウ諸島に接して散在する島群。マレー半島の先端が陥没して生じたもので,リンガ,シンケプなどが主島。…

ソロヴェツキー[諸島]【ソロヴェツキー】

百科事典マイペディア
→ソロベツキー[諸島]

バザルト‐しょとう〔‐シヨタウ〕【バザルト諸島】

デジタル大辞泉
《Bazaruto Archipelago》アフリカ南東部のインド洋にある諸島。モザンビーク南東部の町ビランクロスの沖合にバザルト島、ベングエラ島、マガルーク…

ニコバル[諸島]【ニコバル】

百科事典マイペディア
ベンガル湾南東部,アンダマン諸島南方約150kmに位置し,19の島からなる諸島。主島は北からカール・ニコバル,カモルタ,ナンカウリ(良港がある),…

バミューダ[諸島]【バミューダ】

百科事典マイペディア
大西洋上,ニューヨーク南東約1200kmにある英領の島々。約300のサンゴ礁の島々からなり,うち20島が常住島。主産物はユリ根,バナナ,早期栽培の野菜…

ビスマルク[諸島]【ビスマルク】

百科事典マイペディア
→ビズマーク[諸島]

フォークランド[諸島]【フォークランド】

百科事典マイペディア
アルゼンチン南端から東方約600km,大西洋上の英領の島群。東フォークランド,西フォークランドの2島と約200の小島からなる。主都スタンリー。アル…

プリビロフ[諸島]【プリビロフ】

百科事典マイペディア
米国,アラスカ州に属する火山島群で,ベーリング海南東部に位置する。主島はセント・ジョージ島とセント・ポール島。オットセイの繁殖地として知ら…

モルッカ[諸島]【モルッカ】

百科事典マイペディア
インドネシア東部,スラウェシと西イリアン西端との間に散在する諸島(インドネシアではマルクMaluku諸島と称する)。歴史的には香料諸島として知ら…

琉球諸島【りゅうきゅうしょとう】

百科事典マイペディア
南西諸島のうち北緯27°以南の沖縄諸島,先島諸島,尖閣(せんかく)諸島の総称。琉球列島とも。広義には南西諸島と同義。→沖縄(県)→関連項目島弧|南…

トロブリアンド[諸島]【トロブリアンド】

百科事典マイペディア
ニューギニア島東端,ダントルカストー諸島の北方に分布する小サンゴ島群。パプア・ニューギニア所属。土地肥沃でヤムイモを主産し,農業がさかん。…

ベリー‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ベリー諸島】

デジタル大辞泉
《Berry Islands》西インド諸島北部、バハマ諸島中北部の諸島。首都ナッソーがあるニュープロビデンス島の北西約60キロメートルに位置する。主島グレ…

オークニー諸島 オークニーしょとう Orkney Islands

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,スコットランド北岸沖にある島群。単一自治体(カウンシルエリア council area)。行政府所在地カークウォール。旧オークニー県に属する。…

オルン諸島 オルンしょとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ガンビエ諸島 ガンビエしょとう Îles Gambier

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
マンガレバ諸島ともいう。南太平洋,西経 135°,南緯 23°付近の海域にある島群。フランス領ポリネシアに属する。トゥアモトゥ諸島の一部とみなされる…

大東諸島 だいとうしょとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
沖縄県東部,沖縄島の東方約 360kmの太平洋上の島。南大東島,北大東島,沖大東島(ラサ島)からなる。南大東島,北大東島は 1885年日本領土として正…

スル諸島 するしょとう Sulu Archipelago

日本大百科全書(ニッポニカ)
フィリピン南西部、ミンダナオ島南西部からボルネオ島北東部へ約320キロメートルにわたって連なる島群。人口54万(2000)。より現地音に近い正確な表…

スワン諸島 すわんしょとう Swan Islands

日本大百科全書(ニッポニカ)
カリブ海西部にあるホンジュラス領の諸島。ホンジュラスの北方150キロメートルの洋上に浮かぶ大小二つの島からなる。旧称サンタニラSantanilla諸島。…

ニコバル諸島 にこばるしょとう Nicobar Islands

日本大百科全書(ニッポニカ)
ベンガル湾南東部にあるインド領の諸島。北緯6~10度の300キロメートルの間に点在する24の島からなる。総面積1841平方キロ、人口3万9208(1991)、3…

ノボシビルスク諸島 のぼしびるすくしょとう Новосибирские Острова/Novosibirskie Ostrova

日本大百科全書(ニッポニカ)
北極海にあるロシア領の群島。東側の東シベリア海と、西側のラプテフ海とを分ける。シベリア北方に位置し、英語ではニュー・シベリア諸島New Siberia…

ファラサン諸島 ふぁらさんしょとう Jazā'ir Farasān

日本大百科全書(ニッポニカ)
紅海南部の東側、アラビア半島のアシール地方の沖に浮かぶ諸島。砂質で低平な、二つの主要島と多くの小島からなる。サウジアラビア領。大航海時代以…

フェニックス諸島 ふぇにっくすしょとう Phoenix Islands

日本大百科全書(ニッポニカ)
太平洋中部、日付変更線のすぐ東、赤道のすぐ南に位置する諸島。地理的にはポリネシアであるが、政治的にはミクロネシアに中心部をもつキリバス(ギ…

ホールン諸島 ほーるんしょとう Horne Islands

日本大百科全書(ニッポニカ)
南太平洋、メラネシアにあるフランス領フトゥナ諸島の別名。[編集部][参照項目] | ウォリス・フトゥナ諸島

マレー諸島 まれーしょとう Malay Archipelago

日本大百科全書(ニッポニカ)
アジア大陸とオーストラリア大陸との間に散在する東南アジアの島々の総称。大スンダ列島(スマトラ島、ジャワ島、ボルネオ島、スラウェシ島とそれら…

モルッカ諸島 もるっかしょとう Moluccas

日本大百科全書(ニッポニカ)
インドネシア東部、スラウェシ島と西イリアン(ニューギニア島西部)との間に散在する諸島。現地名はマルクMaluku諸島。香料を特産とするため歴史的…

リンガ諸島 りんがしょとう Kepulauan Lingga

日本大百科全書(ニッポニカ)
インドネシア西部、スマトラ島東岸沖の赤道直下に位置する島群。主島のリンガ島をはじめ、シンケプ、スバンカなどの島々からなる。面積約2200平方キ…

小笠原諸島

事典 日本の地域遺産
(東京都小笠原村)「世界遺産」指定の地域遺産(2011(平成23)年)。小笠原諸島は聟島列島、父島列島、母島列島、火山列島、西之島の5つの区域にある30…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android