ジョコンド Giocondo, Fra Giovanni
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1433頃.ベロナ[没]1515.7.1. ローマイタリアの建築家,技師。ベロナに最初の作品ロッジア・デル・コンシリオ (1470頃~92頃) を建てたのち,1489…
預言書 よげんしょ Prophetical Books
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 旧約聖書の三大区別の一つ。ヘブライ人は聖書をその意味内容に従って「律法」 (モーセ五書) ,「預言書」,「諸書」 (ハギオグラファ) に分けたが,…
潤滑剤 じゅんかつざい lubricant
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 二つの面が互いに接触しつつ相対的に運動するとき、接触面における摩擦を軽減し、熱の発生や摩耗損傷を防ぐために用いるものの総称で、液体、半固体…
白リン ハクリン white phosphorus
- 化学辞典 第2版
- P4.通常,黄リンとよばれている.気体の凝縮により生じる斜方十二面体(または正八面体)型結晶.密度1.857 g cm-3(0 ℃).融点44.1 ℃,沸点280.5 ℃.…
オランジェリーきゅうでん【オランジェリー宮殿】
- 世界の観光地名がわかる事典
- ドイツ北東部の首都ベルリン(Berlin)の南西約30km、ブランデンブルク州の州都ポツダム(Potsdam)市街の西に広がる広大なサンスーシ公園(Park San…
深田康算 ふかだやすかず (1878―1928)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 美学者。山形生まれ。東京帝国大学文学部哲学科でラファエル・ケーベルに師事し、1902年(明治35)卒業。その後もケーベル宅に寄寓(きぐう)して教え…
ロマニスト Romanisten[オランダ]
- 改訂新版 世界大百科事典
- 16世紀ネーデルラントの画家で,イタリア(おもにローマ)に留学するなどして,自国の精緻な写実の伝統を離れ,古代彫刻と盛期ルネサンスの芸術家(…
インバル ピント Inbal Pinto
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書ダンサー,振付師 インバル・ピント&アブシャロム・ポラック・ダンスカンパニー主宰国籍イスラエル専門コンテンポラリー・ダンス経歴グラフ…
沢 常用漢字 7画 (旧字)澤 16画
- 普及版 字通
- [字音] タク[字訓] さわ・うるおす・つや[説文解字] [その他] [字形] 形声旧字は澤に作り、(えき)声。に擇(択)・鐸(たく)の声がある。〔説文〕十…
ファラフラ(Farafra)
- デジタル大辞泉
- ⇒ファラフラオアシス
ラファエル マルケス Rafael Márquez サッカー
- 最新 世界スポーツ人名事典
- サッカー選手(レオン・DF)生年月日:1979年2月13日国籍:メキシコ出身地:サモラ経歴:1996年弱冠17歳でメキシコのアトラス・グアダラハラでプロデビ…
鹿児島大学オリジナルグッズ
- 事典 日本の大学ブランド商品
- [大学グッズ]鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)の大学ブランド。大学オリジナルグッズ。商品としては、附属図書館クリアファイル(図書館所蔵の「玉里…
サイエントロジー Scientology
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1950年代にアメリカ合衆国の作家ラファイエット・R.ハバードが提唱し,国際的に広がった宗教運動。本拠はフロリダ州クリアウォーター。ハバードは著…
ホワイトホール Whitehall
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスのロンドン,ウェストミンスターの一画で,トラファルガー広場から国会議事堂までの一帯。首相官邸をはじめ主要官庁があるため,イギリス政…
チキトスのイエズスかいでんどうしせつぐん【チキトスのイエズス会伝道施設群】
- 世界遺産詳解
- 1990年に登録された世界遺産(文化遺産)で、ボリビア東部のサンタ・クルス県に位置する。17~18世紀にヨーロッパから移住したイエズス会の宣教師が…
リムーザン Léonard Limousin 生没年:1505ころ-77ころ
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランスの七宝作家,版画家。リモザンLimosinとも書く。リムーザン家はリモージュの七宝細工工房の最も有名な家系で,16世紀前半から17世紀末までの…
クレーン Walter Crane 生没年:1845-1915
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスのデザイナー,挿絵画家,画家。肖像画家の子としてリバプールで生まれ,13歳で木版画家リントンW.J.Lintonの弟子となる。ラファエル前派,…
メトロポリタン歌劇場 めとろぽりたんかげきじょう Metropolitan Opera
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ニューヨークのリンカーン・センターにあるアメリカ合衆国を代表する歌劇場。1883年、西39番街に開場。2年後に専属の管弦楽団が発足し、モットル、マ…
ダッソー・ラファール Dassault Rafale
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フランスが 2000年代の主力機として開発した戦闘機。三角翼とカナード翼を備え,機動性にも優れる。空軍向けの複座機は 1999年末から引き渡しに入り…
コック Hieronymus Cock 生没年:1510-70
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランドルの出版業者,版画家。1545年画家仲間の聖ルカ組合登録。46-48年イタリアを旅行し,帰国後アントワープにユマニスムの国際主義を反映する版…
藤雅三
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:1916.12(1916.12) 生年:嘉永6(1853) 明治大正期の洋画家。豊後国(大分県)臼杵生まれ。帆足杏雨に南画を学んだのち上京,明治9(1876)年工部美術…
マイポ[山] Volcán Maipo
- 改訂新版 世界大百科事典
- チリのサンチアゴの南東約100kmにあるアンデス山脈中の火山。標高5323m。チリ,アルゼンチンの国境に位置し(南緯34°10′,西経69°52′),山麓に同名…
チャリング・クロス ちゃりんぐくろす Charing Cross
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの首都ロンドン都心部、ウェストミンスター区の一角を占める地区名。同名の広場と駅名があり、その周辺地区をさす。トラファルガー・スクエ…
バロッチ Barocci, Federico
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1526頃. ウルビノ[没]1612. ウルビノイタリアの画家。本名 Federico Fiori。Barocciは Baroccioとも書く。バティスタ・フランコの弟子。1550年頃…
キングファイサル‐こくさいしょう〔‐コクサイシヤウ〕【キングファイサル国際賞】
- デジタル大辞泉
- サウジアラビアのキングファイサル財団が、イスラム研究・医学・科学・アラビア文学などの分野において顕著な功績のあった人物に授与する賞。アラブ…
ラファエル ベニテス Rafael Benitez サッカー
- 最新 世界スポーツ人名事典
- サッカー監督(ナポリ)生年月日:1960年4月16日国籍:スペイン出生地:マドリード別名等:本名=Rafael Benitez Maudes経歴:レアル・マドリードの下部…
12画
- 普及版 字通
- [字音] セン[字訓] あらう・そそぐ・けがす[説文解字] [字形] 形声声符は(前)(ぜん)。は趾(あし)を洗い、その爪を切る意の字。〔説文〕十一上に「…
漱 人名用漢字 14画
- 普及版 字通
- [字音] ソウ・ソク[字訓] すすぐ[説文解字] [字形] 形声声符は(そう)。〔説文〕十一上に「口を盪(あら)ふなり」とあり、くちすすぐことをいう。〔礼…
ルネサンス美術 ルネサンスびじゅつ Renaissance art
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 14~16世紀,ヨーロッパ全域に興った革新的な美術。古代文化における人間性の復活,自然の再発見,個性の解放を特徴とした。イタリアでは,1300年頃…
サンゴ海 さんごかい / 珊瑚海 Coral Sea
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 南西太平洋の一部。オーストラリア北東岸、ニューギニア南東岸、ソロモン諸島、ニュー・ヘブリデス諸島、ニュー・カレドニアに囲まれた範囲をいう。…
盥 16画
- 普及版 字通
- [字音] カン(クヮン)[字訓] たらい・てあらう[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意水+(きょく)+皿(べい)。は左右の手、皿は盤。盤中で両手を…
アンドレ ガイム Andre Geim
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書物理学者 ラドバウド大学教授国籍オランダ生年月日1958年10月21日出生地ソ連ロシア共和国ソチ(ロシア)本名Geim,Andre Konstantinovich学位…
ホルディ サバール Jordi Savall
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書ビオラ・ダ・ガンバ奏者,指揮者国籍スペイン生年月日1941年8月1日出生地カタルーニャ州バルセロナ県イグアラダ学歴バルセロナ高等音楽院〔…
自由党[ホンジュラス] じゆうとう[ホンジュラス] Partido Liberal de Honduras
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ホンジュラス二大政党の1つで,中道右派政党。設立の起源は 1890年にまでさかのぼる。都市部の住民をおもな支持基盤とし,社会改革,民主主義,中米…
プリュダンス・セラファン・バルテルミー ジラール
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1821年4月5日フランスのパリ外国宣教会宣教師1867年没
ロセッティ Dante Gabriel Rossetti 生没年:1828-82
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスの画家,詩人。ナポリから政治亡命した詩人を父に,ロンドンで生まれる。1845年,ローヤル・アカデミー・スクールに入学。ここで知りあったJ…
プサン(Nicolas Poussin) ぷさん Nicolas Poussin (1594―1665)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの画家。ノルマンディー地方のレ・ザンドリに生まれる。画家カンタン・バランに素質を認められ、18歳でパリに出て、肖像画家のフェルディナ…
モープラーの反乱 もーぷらーのはんらん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1921年8月から南インド、マラバル地方(現ケララ州内)のムスリム(イスラム教徒)農民(マラヤラム語でマーッピラmāppila、通称モープラーmoplah)…
マルス グラファイト シャープペンシル
- デジタル大辞泉プラス
- ドイツの筆記具メーカー、ステッドラー社のシャープペンシルの商品名。
全インド・ムスリム連盟(ぜんインド・ムスリムれんめい) All-India Muslim League
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 単にムスリム連盟ともいう。植民地支配期のインドと,パキスタンで活動したムスリムの政治組織。ムスリムの政治的進出をめざす運動は1880年代から,…
メイエロウィッツ めいえろうぃっつ Joel Meyerowitz (1938― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの写真家。ニューヨーク、ブロンクス生まれ。オハイオ州立大学で絵画とメディカル・ドローイングを学んだ(1956~59)。卒業後ニューヨーク…
ストリート系
- とっさの日本語便利帳
- 街頭が発信元になっているファッションや音楽、映画などの総称。ラフなストリートファッションをした若者。
艦隊決戦主義 かんたいけっせんしゅぎ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 敵味方の主力艦隊が,決定的な海戦において一方を撃滅し,制海権を決するという思想。古くは 16世紀のスペインの無敵艦隊 (アルマダ) とイギリス艦隊…
ジョルジオ・デ キリコ Giorgio de Chirico
- 20世紀西洋人名事典
- 1888.7.10 - 1978.11.21 イタリアの画家。 ボロス(ギリシア)生まれ。 17歳から絵画を学び、ギリシャの風土や、ニーチェの哲学思想、ベックリン、M.…
セラファン・ジュスタン・フランソワ・ボエス ロニー
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1859年7月21日フランスの小説家、Josephの弟1948年没
High Sierra File Access
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- High Sierra(ハイシエラ)フォーマットのCD-ROMを読み込むときに必要な機能拡張。Foreign File Accessとともに使う。Mac OS付属。
ウィーン美術史美術館 (ウィーンびじゅつしびじゅつかん) Kunsthistorisches Museum, Wien
- 改訂新版 世界大百科事典
- ウィーンにある美術館。マリア・テレジア広場に面して建つネオ・ルネサンス様式の建物で,ゼンパー,ハーゼナウアKarl Hasenauer(1833-94)が設計し…
um・brel・la /ʌmbrélə, /
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C]1 傘雨傘,日傘,パラソル(((英略式))brolly).a sun umbrella日傘put up one's umbrella傘をさす2 傘状のもの傘の形をした覆い,(クラゲ…
サーファー‐ルック(surfer look)
- デジタル大辞泉
- サーファー独特のファッション。また、それをイメージしたスタイル。カラフルな色使い、派手なプリントに特徴がある。
ペレス・ガルドス Benito Pérez Galdós 生没年:1843-1920
- 改訂新版 世界大百科事典
- 19世紀スペイン最大の小説家,劇作家。マドリード大学で法律を学んだのちジャーナリストになったが,処女作《黄金の泉》(1868)で文壇にデビュー。…