「ニッチ産業」の検索結果

10,000件以上


さんぎょうべつれんごうたい【産業別連合体】

改訂新版 世界大百科事典

イタリア産業復興公社 イタリアさんぎょうふっこうこうしゃ Istituto per la Ricostruzione Industriale; IRI

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリア政府の出資による金融機関。略称 IRI(イリ)。1933年,大不況で混乱に陥った経済界を救済するため設立された。2000年解散。大不況後,破産…

だいにじさんぎょう【第二次産業】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a secondary industry

日中共同声明【にっちゅうきょうどうせいめい】

百科事典マイペディア
1972年9月29日北京で田中角栄首相が調印した〈日本国政府と中華人民共和国政府の共同声明〉。これにより両国間の戦争状態は終わり,はじめて国交が…

あいびーえむさんぎょうすぱいじけん【IBM 産業スパイ事件】

改訂新版 世界大百科事典

五洋食品産業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「五洋食品産業株式会社」。英文社名「GOYO foods Industry Co., Ltd.」。食料品製造業。昭和50年(1975)設立。本社は福岡県糸島市多久。洋菓…

としさんぎょうせんきょうかい【都市産業宣教会】

改訂新版 世界大百科事典

さんぎょうへんどうのけんきゅう【《産業変動の研究》】

改訂新版 世界大百科事典

ぎじゅつしゅうやくがたさんぎょう【技術集約型産業】

改訂新版 世界大百科事典

第三次産業 だいさんじさんぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
産業を3部門に分類した場合の一区分。日本標準産業分類の大分類では電気・ガス・熱供給・水道業、情報通信業、運輸業、郵便業、卸売業、小売業、金融…

日本産業報国新聞

デジタル大辞泉プラス
日本の新聞のひとつ。政友会の機関紙だった「中央新聞」が、1940年の同会解党の翌年1月に改題して発行を開始。1944年廃刊。

日刊醸造産業速報

デジタル大辞泉プラス
株式会社醸造産業新聞社が販売する新聞。日刊紙。1953年創刊。酒類産業に関する情報を扱う。

だいいちじ‐さんぎょう(‥サンゲフ)【第一次産業】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 イギリスの経済学者コーリン=クラークによる産業分類の一つ。産業構造を示すため、その組合せから産業を三つに分類した際、主として自然…

さんぎょうぎじゅつ‐そうごうけんきゅうじょ(サンゲフソウガフケンキウジョ)【産業技術総合研究所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 経済産業省所管の独立行政法人の一つ。計量の標準や地質の調査、産業基盤技術の研究・開発、エネルギー・環境技術などの研究、国際的な産…

産業のサービス化 さんぎょうのサービスか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
経済活動の中で,物を作ること自体が生み出す付加価値,あるいはそれに従事する労働者の割合が相対的に低下し,サービスの比重が増大することをいう…

富山産業展示館

事典・日本の観光資源
(富山県富山市)「富山の建築百選」指定の観光名所。

琉球産業制度資料りゆうきゆうさんぎようせいどしりよう

日本歴史地名大系
二冊 一九五八年刊 仲吉朝助が一八八二年から一九〇六年にかけて、県職員として土地整理事業に従事した際に収集した史料がもとで、同史料は一九二四…

タックマン Tuchman, Barbara Wertheim

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1912.1.30. ニューヨーク[没]1989.2.6. コネティカット,グリニッチアメリカの女流歴史家,評論家。ラドクリフ大学卒業。主著に第1次世界大戦を…

日窒コンツェルン にっちつコンツェルン

旺文社日本史事典 三訂版
昭和初期,野口遵 (したがう) (1873〜1944)の日本窒素を持株会社とした新興財閥野口は,1906年曽木電気を設立し,'08年日本窒素肥料と改称。全国の…

ケイ

百科事典マイペディア
英国の発明家。ランカシャーに生まれ,織布工として働きつつ織機の改良に当たり,1733年飛杼(とびひ)を組みこんだ織機の特許を取得。高能率のこの装…

コロナ下の航空産業

共同通信ニュース用語解説
新型コロナウイルスの感染拡大が本格化した2020年春以降、国内航空大手2社の旅客数は低迷している。2社は主に国際線で使う大型機を中心に保有機数を…

日中友好新聞

デジタル大辞泉プラス
日本中国友好協会が発行する機関紙。月3回発行。

日窒コンツェルン にっちつコンツェルン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
新興財閥の一つで,第2次世界大戦末まで日本最大の化学工業コンツェルン。野口コンツェルンともいう。1906年野口遵が設立した小電力会社,曾木電気が…

産業競争力強化法

共同通信ニュース用語解説
安倍政権の経済政策「アベノミクス」の「第3の矢」となった成長戦略を実行するため、2014年に施行された法律。民間主導による経済再生を掲げ、企業…

日本標準産業分類【にほんひょうじゅんさんぎょうぶんるい】

百科事典マイペディア
→産業分類

産業部門の脱炭素

共同通信ニュース用語解説
製造業の中には使用電力を100%再生可能エネルギーなどの電源に変えても脱炭素が困難な業界が多い。高温の熱を使用する鉄鋼業や化石燃料の代替が難し…

日本の航空機産業

共同通信ニュース用語解説
中部地方が関連メーカーや工場の一大集積地で、広島県にも三菱重工業などの生産拠点がある。第2次世界大戦後、連合国軍総司令部(GHQ)によって活動が…

メキシコ経済と自動車産業

共同通信ニュース用語解説
メキシコが米国、カナダと結んだ北米自由貿易協定(NAFTA)は1994年に発効し、域内関税を段階的に撤廃した。メキシコの製造業の労働コストは米国と比…

ムラデン イヴァニッチ Mladen Ivanić

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 ボスニア・ヘルツェゴビナ幹部会員(セルビア人代表)国籍ボスニア・ヘルツェゴビナ生年月日1958年9月16日出生地ユーゴスラビア・サ…

さんぎょうさいせい‐いいんかい〔サンゲフサイセイヰヰンクワイ〕【産業再生委員会】

デジタル大辞泉
産業再生機構が行う事業支援、債権買い取り、処分などに係る意思決定のために、民間有識者により組織される機関。

産業投資特別会計【さんぎょうとうしとくべつかいけい】

百科事典マイペディア
国の財政資金を産業や貿易の振興を目的に投資することで国民経済の向上に資する特別会計。対日援助見返資金特別会計の廃止に伴い1953年新設された。…

食料産業クラスター

農林水産関係用語集
クラスターとは、本来「ぶどう等の果実の房」を意味するが、現在では、「群、集団」を表す言葉としても使用されている。食料産業クラスターとは、食…

産業・組織心理学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japanese Association of Industrial and Organizational Psychology」、略称は「JAIOP」。事務局所在地は東…

環境エネルギー産業情報

デジタル大辞泉プラス
株式会社産業タイムズ社が販売する新聞。毎週火曜日発行。環境エネルギー関連ビジネスに関する情報を扱う。

サービスさんぎょう‐どうこうちょうさ〔サンゲフドウカウテウサ〕【サービス産業動向調査】

デジタル大辞泉
サービス産業の生産・雇用等の動向を把握し、GDPなど各種の経済指標の精度向上等に役立てることを目的として、総務省が毎月実施する一般統計調査。全…

さんぎょうかんり‐がいらいしゅ〔サンゲフクワンリグワイライシユ〕【産業管理外来種】

デジタル大辞泉
産業上重要だが、野生生息域が広がると生態系や農林水産業に悪影響を及ぼす恐れがあるため、適切な管理が必要な外来生物。水産業におけるニジマス、…

ないじゅいそんがた‐さんぎょう〔‐サンゲフ〕【内需依存型産業】

デジタル大辞泉
国内市場を中心に行われる産業。国内の景気に大きく左右され、また影響を与える産業。建設・不動産、小売業、サービス業など。⇔外需依存型産業。

さんぎょうひょうじゅんか‐ほう〔サンゲフヘウジユンクワハフ〕【産業標準化法】

デジタル大辞泉
日本産業規格(JIS)の制定・認証、JISマークの表示等について定めた法律。昭和24年(1949)に工業標準化法として制定。令和元年(2019)の改正に伴…

しほんしゅうやくがたさんぎょう【資本集約型産業】

改訂新版 世界大百科事典

産業競争力会議 さんぎょうきょうそうりょくかいぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
2013年(平成25)1月から2016年6月まで存在した政府の成長戦略づくりを担う官民合同の会議。当時、内閣総理大臣であった安倍晋三(あべしんぞう)が議…

第3次産業 だいさんじさんぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

日本原子力産業会議 にっぽんげんしりょくさんぎょうかいぎ Japan Atomic Industrial Forum, Inc.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1956年3月1日に発足した原子力の平和利用促進を目的とした社団法人。産業界の総意により,原子力に関する総合的な調査,研究,情報の交換,意見の調…

産業労働懇話会 さんぎょうろうどうこんわかい Round Table Conference on Industry and Labour

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称は産労懇。政労使学のトップリーダーが産業労働政策全般について定期的に懇談する場。西ドイツの協調行動懇談会をモデルに 1970年労働大臣の私的…

産業の空洞化 さんぎょうのくうどうか deindustrialization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国内産業の衰退化現象を指す言葉であり,次の2つの側面から進行する。一つは国内の製造業が円高への対応,貿易摩擦回避などのため直接投資を通じて国…

脱産業化社会 だつさんぎょうかしゃかい post-industrial society

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
産業化 (工業化) の果て (後) に現れるとされる社会。 D.ベルなどの論者が,その特徴を研究した。脱産業社会の主な特徴としては,物財の生産が経済の…

きゅうしゅうさんぎょうだいがくびじゅつかん 【九州産業大学美術館】

日本の美術館・博物館INDEX
福岡県福岡市にある美術館。平成14年(2002)創立。九州産業大学の付帯施設。大学所蔵のコレクションを公開。絵画・彫刻・写真・デザイン等の分野の作…

さんぎょうくみあいちゅうおうきんこ【産業組合中央金庫】

改訂新版 世界大百科事典

さんぎょうけいざいしんぶんしゃ【産業経済新聞社】

改訂新版 世界大百科事典

ろうどうしゅうやくがたさんぎょう【労働集約型産業】

改訂新版 世界大百科事典

イべント産業 イベントさんぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
博覧会や見本市,展示会,国際会議,スポーツ大会,文化行事,祭りなど,イベントの企画・実施を請負う産業をいう。イベントは集客性が高く,販売促…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android