アフマッド・シャウキー Aḥmad Shawqī
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1868. カイロ[没]1932.10.13. カイロ近代エジプトの詩人,小説家,劇作家。ハーフィズ・イブラーヒーム,ハリール・マトラーンとともに近代エジ…
プレイヤード(〈フランス〉Pléiade)
- デジタル大辞泉
- 《すばる星の意》16世紀中期のフランスで活躍した詩人の集団。ロンサールを盟主とし、デュ=ベレら七人からなる。ギリシャ語・ラテン語の古典詩歌を…
ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 知恵蔵
- 1993年設立。ソニーの子会社で、ゲーム機とソフトの製造・販売を手がける(本社/東京都港区、平井一夫社長)。ゲーム市場には94年12月、ゲーム機「プレ…
三浦 策郎 ミウラ サクロウ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業俳優 生年月日大正13年 出生地北海道 釧路市 学歴商業学校中退 経歴昭和14年に北海道から上京。商業学校中退後、小芝居の一座に入り、一座が籍…
ジェームス フランシスカス James Franciscus
- 20世紀西洋人名事典
- 1934.1.31 - 1991.7.8 米国の俳優。 コネティカット州ウォータータウン生まれ。 タフト予備校を経てエール大学に進み、在学中はフットボール等のス…
パラマウント・コミュニケーションズ Paramount Communications, Inc.
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカの総合メディア企業。 1989年ガルフ・アンド・ウェスタン・インダストリーズ (1934設立) から社名変更。同年アメリカ最大手の金融会社アソシ…
フマンナン・ヤーザウィン Hmannan Yazawin
- 改訂新版 世界大百科事典
- コンバウン朝ビルマのバジードー王(在位1819-37)の勅命で編纂されたビルマ語の欽定年代記。編纂者はモンユエ僧正,トーカビン僧正など有識の僧侶,…
コンポーネント (映像)
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ビデオ信号におけるコンポーネントは、ビデオ(映像)信号を複数の信号に分離して扱う方式。テレビの映像は輝度信号と2種類の色差信号で構成されてい…
fonctionner /fɔ̃ksjɔne フォンクスィヨネ/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [自動]➊ 機能する,作動する,動く.Le lecteur de CD ne fonctionne plus.|CDプレーヤーが動かなくなったL'administration fonctionne mal.|行…
joueur, euse /ʒwœːr, øːz/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [名]➊ ゲーム[遊び]をする人;競技者,選手.joueur de cartes|トランプをする人joueur de golf|ゴルファー.➋ 演奏者.joueur d'orgue de Barba…
ジェローム ベティス Jerome Bettis
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書元プロフットボール選手国籍米国生年月日1972年2月16日出生地ミシガン州デトロイト本名Bettis,Jerome Abram学歴ノートルダム大学経歴地元…
アマラバティ あまらばてぃ Amaravatī
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- インド南部、アンドラ・プラデシュ州、クリシュナ川下流の南岸にある町。南インドの代表的仏教(密教)遺跡で知られ、アマラバティ大塔(南天の鉄塔…
スキーリフト
- 百科事典マイペディア
- スキーヤーを運ぶため,積雪地で,椅子(いす)式搬器を多数ロープにつるして循環する索道(ロープウェー)。〈地方鉄道法〉(1987年廃止。現在は〈鉄…
ゲームボーイミクロ
- 知恵蔵mini
- 任天堂が開発、発売した携帯型ゲーム機。同社の「ゲームボーイアドバンス」を小型にした機種で、現在は生産終了している。略称GBM。2005年9月に発売…
ネット‐ボール(net ball)
- デジタル大辞泉
- 1 バスケットボールから派生した球技。選手の行動範囲が一定区域だけに制限されていることと、ドリブルが禁止されていることの二つが、バスケットボ…
5.1chサラウンド
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ドルビーデジタルの最新方式で、20Hz~20kHzの帯域の5チャンネル(フロント、リアそれぞれ左右にセンター)と、120Hz以下の低域だけを専用のサブウーフ…
らいせんすぷれーやーせいど【ライセンスプレーヤー制度】
- 改訂新版 世界大百科事典
バスケットボール ばすけっとぼーる basketball
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 5人ずつのプレーヤーからなる2チームによって行われる球技。チームの目的は「相手チームのバスケット(ゴール)に得点する(ショットを成功させる)…
バレステロス Ballesteros, Seve
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1957.4.9. ペドレーニャ[没]2011.5.7. ペドレーニャスペインのプロゴルファー。フルネーム Severiano Ballesteros,愛称セベ。1970~80年代のゴ…
yarn /jάːrn/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 [U](編み物・織り物に使う)糸,毛糸(⇒thread).cotton [woolen] yarn綿糸[毛糸]1a [U](ロープの)単糸,ヤーン;糸状のガラス[金属,…
霜降り (しもふり)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 織物の柄の名称。細かな白い斑点が散らばって,霜がおりたように見える織物。白糸と色糸の撚搦糸(よりからみいと)(杢糸(もくいと))を経緯に使…
シュガーポワ
- 知恵蔵mini
- ロシアのプロテニス・プレーヤー、マリア・シャラポワが所有する菓子会社。社名は「シュガー」と「シャラポワ」をかけ合わせたもので、シャラポワ自…
柴崎岳
- 知恵蔵mini
- プロサッカー選手。1992年5月28日、青森県生まれ。175センチ、64キロ。青森山田高校の2年時に鹿島アントラーズに入団することを発表し、2011年1月、…
ゼッケン
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Decke )① 馬の背にしく布。[初出の実例]「ちょこなんと赤いぜっけんの上にまたがって」(出典:真理の春(1930)〈細田民樹…
ジョンソン
- 百科事典マイペディア
- バスケットボール選手。愛称マジック・ジョンソン。米国ミシガン州出身。1979年,ミシガン州立大学を全米大学チャンピオンに導いた後中退し,NBAロサ…
ズーカー Zukor, Adolph
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1873.1.7. リチェ[没]1976.6.10. ロサンゼルスハンガリー出身のアメリカの映画企業家。 15歳のときアメリカに移住。 1904年から 1912年にかけて…
バーチャスパティ・ミシュラ ばーちゃすぱてぃみしゅら Vācaspati Miśra
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 9~10世紀のインドの思想家。東インドのミティラー出身。サーンキヤ、ヨーガ、ミーマーンサー、ベーダーンタ、ニヤーヤの各哲学学派の重要な文献に対…
アレン イーガー Allen Eager
- 20世紀西洋人名事典
- 1927.1.10 - 米国のジャズ演奏家。 ニューヨーク生まれ。 1946年最初のリーダー作を録音。その後ソロイストとして、バディ・リッチ楽団、タッド・…
シモンソン Simonson, Lee
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1888.6.26. ニューヨーク[没]1967.1.23. ニューヨークアメリカの舞台装置家。ハーバード大学の G.ベーカー教授のもとに学び,1910年代からワシン…
ケビン マッカーシー Kevin McCarthy
- 20世紀西洋人名事典
- 1914.2.15.(1915.説もあり) - 米国の俳優。 ワシントン州シアトル生まれ。 ミネソタ大学でイギリス文学を学び、在学中「ヘンリー4世」に出演する。…
セーフティネット
- 知恵蔵
- 社会的セーフティーネット。病気・事故や失業などで困窮した場合に、憲法第25条の「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」を保障する制度のこと…
ゲーミフィケーション げーみふぃけーしょん gamification
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ゲームソフトにみられるプレーヤーを楽しませる発想や手法、デザインのくふうなどを一般的な分野に応用し、人を引きつけたり、興味をかりたてたりす…
カーマーヤニー かーまーやにー Kāmāyanī
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- インドのヒンディー語詩人ジャエシャンカル・プラサード作の叙事詩。1936年刊。浪漫象徴詩風(チャーヤーワード)期の最高傑作と称せられる。大洪水…
メディアプレーヤー
- ASCII.jpデジタル用語辞典
センター‐プレーヤー(center player)
- デジタル大辞泉
- 1 六人制バレーボールで、前衛の中央にいる選手。2 球技で、センター(中央のポジション)に位置する選手。
アクアイオン アクアイオン aqua ion
- 化学辞典 第2版
- 水分子を配位子とする錯イオンをいう.第一遷移系列の二価および三価陽イオンのすべてのアクアイオンが,八面体型の [M(H2O)6]2+(3+) 化学種として…
マリン・チリッチ
- 知恵蔵mini
- クロアチア国籍の男子プロテニス・プレーヤー。1988年9月28日生まれ、旧ユーゴスラビア、現ボスニア・ヘルツェゴビナ領であるメジュゴリエ出身。身長…
ニザーム・アルムルク にざーむあるむるく Niām al-Mulk (1018―1092)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ペルシア人の政治家。ホラサーンのトゥース近くの町の地主の家に生まれる。初めガズナ朝のホラサーン総督に任え、次にセルジューク朝のチャグリー・…
マーク・トウェーン
- 百科事典マイペディア
- 米国の作家。本名Samuel Langhorne Clemens。フロリダの貧しい開拓民の子として生まれ,少年期をミシシッピ河畔で送る。水先案内人をはじめ,新聞記…
バセイン Bassein
- 改訂新版 世界大百科事典
- ミャンマー南西部,イラワジ管区の主都で,ミャンマー第5の都市。人口14万4092(1983)。イラワジ川の西の分流バセイン川の東岸に位置する。河口から…
CDDB しーでぃーでぃーびー
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 演奏時間と曲順以外の情報が記録されていない音楽用コンパクトディスク(CD)に収録された楽曲について、アルバム名や曲名、作曲者、演奏者などの情…
シルビーン Shirbīn
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- エジプト北部,ダカリーヤ県の町。カイロ北北東 130km,ナイルデルタのズムヤート川にのぞむ。周辺では綿花,穀物,米,果物を産する。デルタ北東端…
ムアーウィヤ[1世] Mu`āwiya Ⅰ 生没年:?-680
- 改訂新版 世界大百科事典
- ウマイヤ朝の創建者でその初代カリフ。在位661-680年。父は預言者ムハンマドに敵対したメッカのクライシュ族ウマイヤ家の指導者アブー・スフヤーン。…
錬金術(れんきんじゅつ)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 非金属を化学的操作によって貴金属に変換させることを目的とした技術。イスラーム,インド,中国で盛んであり,ヨーロッパに伝わって17世紀まで流行…
ダシャラタ王 ダシャラタおう Daśaratha
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インドの大叙事詩『ラーマーヤナ』に登場する王の名。ガンジス川の北にあったコーサラ国の主都アヨーディヤーを支配していた。
アーンドラ美術 (アーンドラびじゅつ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- サータバーハナ朝(アーンドラ族)が関与した美術を指すこともあるが,一般的には南インド東海岸のクリシュナ,ゴーダーバリー両川の下流域のアーン…
六派哲学(ろっぱてつがく) ṣaḍdarśana
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ヴェーダの権威を認める古代インドの正統的な六つの哲学の総称。精神的男性原理と物質的かつ動的女性原理により現象世界を説明する二元論的サーンキ…
major leaguer
- 英和 用語・用例辞典
- 大リーグの選手 メジャーリーグの選手 大リーガー メジャーリーガー (=major league player)major leaguerの関連語句a major leaguer of American pr…
e・lec・tro・do・més・ti・co, ca, [e.lek.tro.đo.més.ti.ko, -.ka]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 家庭電気の,家庭電化の.aparatos electrodomésticos|家庭電化製品.━[男] 〘複数で〙 家電製品,家庭用電気器具.[関連]家電製品:ai…
ゆにばーしてぃぷれーやーず【ユニバーシティ・プレーヤーズ】
- 改訂新版 世界大百科事典